ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「大学生日記」カテゴリーを選択しなおす
産婦人科医G
とある産婦人科Gの博士取得までの備忘録
ある片田舎の産婦人科医が博士号取得までに役立ったものを実体験に沿って、紹介する(予定の)ブログ。 ガジェット/便利ツール/生涯学習
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ka-chin196x
= ka-chin marines blog =
千葉ロッテ&音楽・読書や日々の出来事を書き綴っています
京都人
再生医療が描く未来 -iPS細胞とES細胞-
iPS細胞やES細胞などの万能細胞、クローン、生殖補助医療技術についてのトピック紹介・論文解説。
clio
野良博士の無聊生活
読んで感動した本・面白かった本を紹介しています。
ぽにゃあ
星空と月とアホの下
日常とPSO2での出来事を中心に独り言。 我が家で稼働中の水槽達の様子をたまに・・・
cpp335
某博士過程のblog
6年制私立薬学部卒業後,4年制の博士課程に進学予定. 凡才の大学院での研究生活や日々考えたことetc
hans
東大生主夫の育児・別居・研究そして恋愛
24歳、4の子どもを持つ東京大学大学院博士課程(専門は教育学)の主夫です。
緋山楓
理系博士はかく語りき
うつ病と戦いながら研究をする、とある博士学生の徒然。理系学生のリアルと、うつ病の狭間での闘病記。
tufui57
ニュージーランドめし
ニュージーランド在住の博士課程のアラサー学生が日々の生活の中で考えたこと、海外での節約生活
シフォンぱぱ
大学院生と天使のミニウサギ
博士課程に進学する大学院生の男女と、ミニウサギの生活日記。
imanaka
そんなこんなで。
それから、と これから、の 30代 ケースワーカーにして大学院生
motimoti
おもちの海外博士課程 inスイス
2022年5月にスイスの大学院博士課程に進みました!スイスの博士課程の内容や滞在情報などを綴っていくサイトです。スイスでの滞在に必要&便利な情報がどなたかの参考になれば幸いです。
Shell Maruto
Shell Maruto 学び・遊び
小麦まみれの博士(工学)課程の学びと遊び
はにまる
ある日はハチミツ ある日はタマネギ
アラフォー、独身、女性の記録。何を思ったか博士課程に進学。
ティーダ
ティーダの製薬業界研究blog ~製薬の全てをそこに置いてきた~
旧帝国大薬学部、修士卒で内資製薬企業で薬理研究をやっています! 製薬業界研究を通じて得られた知識を発信しています。 製薬業界研究、各企業研究、ベンチャー研究、就活情報等の記事を書いています!
yama
millennium-labo/ミレニアムラボ
当ブログでは、現役東大院生が、主に大学院進学・大学院受験を考えている学生に向けて受験に関連する情報や、実際の大学院の生活について発信していきます。このブログをみたら、大学院での生活をイメージすることができるような運営を目指します。
学生ニート
博士の日常: 学生ニートブログ
博士課程に在籍する学生の日常を等身大で綴れれば良いなと思っています。あまり役に立つことはないかもしれません。
@ooo0000ooo
Yz Studio
現役東工大大学院博士学生によるブログ
こちちゃ
社会人生活の実験室
一般社会人が便利に、豊かに、面白く生活するためのネタを研究します。
engineer1989335
某博士課程のblog 2
私立6年制薬学生,博士課程(4年制)の2年が研究や書評や薬学,趣味について書いております.
acahara
アカハラと戦う
関西圏の某地帝大博士後期課程在籍中の大学院生がアカデミック・ハラスメントと戦うブログ
仲見満月
仲見満月の研究室
元人文科学系、今は文理総合系の「白紙」の博士が、院生や院卒者とその周辺問題を考える。
ryoichi
子どもが意識している世界
日本で発達心理学・発達科学を勉強・研究している大学院生です。 子どもたちが感じている世界,考えていることを読者のみなさんと共有できたらうれしいです。 子どもたちが生きやすい世界になるように。
Sの黄昏
UPASKUMA/BOAHTTEÁIGI
現在、ヘルシンキ大学(フィンランド)とアントワープ大学(ベルギー)での合同博士過程研究内容についてと、その他の思いたったことを徒然なるままに書いています。文章の方も結構雑になっていますがご了承下さい。
jump
統合失調症のほほん日記
2005年に発病 退職し、現在無職ですがのほほんとすごしてます。
木陰
まったり博士の日常ブログ
名前の通り、まったりと研究生活をしたいという気持ちを胸に日々の事柄を記録していくブログです。
dsdiary
本郷のとあるDataScientistのblog
DX,AI,データサイエンス,あるいはリモートワークのTipsみたいなのを,日記みたいな形でまとめていくブログ.
リカリポ
リカリポ -Recurrent Repository-
筑波大学大学院にて社会人博士後期課程を早期修了した際の体験談など、管理人が色々とやってきたことを共有化するブログです。
朝倉
社会人博士のアレコレ
主に社会人博士を検討している方、入学を決心された方に向けて私の経験談を書いています。30歳既婚で電機メーカー勤務のまま、博士課程に入学しました。物理学専攻、実験系の研究室です。時々仕事や趣味の話も書くつもりです。
月野原
アメリカで学士(油絵)と修士(教育と博物館学)、今はヘルシンキ大学(フィンランド)で歴史学・文化財学の博士号過程の勉強をしています。
かなへび
かなへびブログ
博士からIT企業、高校教師へ就職した男のブログ。 苦労した就職活動や転職活動を紹介します。
yasu_hayama
ボンジョルノ・デザイン イタリア・ミラノ工科大学デザイン学博士課程留学記
こんにちは!羽山です。デザイン好きでミラノ在住です。イタリアミラノ工科大学博士課程で研究を中心に、欧州での新しいトレンドや日々見つけた素敵なモノやコトなど、アカデミックなデザインと街にあふれる素敵なデザインのカケラたちをお伝えします。
うちP
息抜きと生物学
お勧めグッズ、バイオ系の内容など 博士課程学生の生態の一例です。
Jun
楽しく生きたいスタイル
大学院博士課程 薬剤師の雑記です。
mkts
まさかのま。
パニック障害でもにょもにょしてる大学院生の開けっぴろげ生態日記.復学したらASD宣告されましたが博士課程で研究してます.
うまいすし
色々やってみる日記
海外在住の大学院生による粘土フィギュアの製作ログ、うつと不安障害の話、論文執筆や勉強のあれこれについて。
かわつあん
かわつあん奮闘記
九州のとある大学院の博士後期課程学生です. ブログは初めてですが,のんびり更新しようと思います.
hukuhuki19
お金がなくても大学(大学院)まで通う方法
大学の学費が払えないからって、大学へ行くのを諦めようとしていませんか?大丈夫です!私も同じ悩みを抱えていましたが、様々な制度(給付型奨学金・授業料免除制度・返還免除制度)を利用して博士課程まで進んでいます!その具体的な方法をお教えします!
izunyan7
此方より彼方まで
日本で大学院を修了した後ヨーロッパの大学でDoktorand(博士号候補者)として働いてる人のブログ。オーストリアのグラーツ在住。留学やドイツ語・旅行・ゲームネタまで種々多様。ゲーマー。
James
James' blog
研究と趣味 (自転車ツーリング,ロードバイク,バドミントン,筋トレ,スノーボード,カメラ) に打ち込む博士学生のブログ
蜜蜂
軒下の蜂の巣
学生時代にやっていた日記を再開してみました。 主に舌癌闘病記録を更新していく予定にしています。
もぐら
東大文系博士課程の実質ニートが頑張る日記
ニート博士課程が頑張る日記
もろぴー
有機化学論文研究所
有機化学のブログ:最新論文解説したり、有名反応・研究者の研究・本の書評・科学ニュースも取り扱うよ。
ゆーけー
ゆーけーのお仕事日記
資産運用業界、オランダMBA・法学博士課程の体験、歴史・読書関係について書いています。
えいりあん先生 #UONOANA
博士課程の日常、大学受験等について熱く語ります。
けんゆー
そうだ!研究しよう
山口大学の大学院生による研究ブログです. 脳波やカオス,プログラミングなどなど!
ゆえ
理系博士課程女の日常
生命科学系博士課程在学者の日常。理系あるあるな会話ネタから英語勉強、マイブーム中のヨガ、映画鑑賞など
げっぷ出る太
博士課程大学院生のモラトリアム日記
理系大学院博士課程、モラトリアム真っ最中の男子が、文転就活、学業等について日々の葛藤や気付きを綴る。
SChiPhDStudent
PHD: PermanentHeadDamage
オーストラリアでの博士号取得日記を日本語と英語両方で書いてます!
みじんこ
みじんこわんだーらんど
理系博士課程での生活や趣味(アニメ、ゲーム、バドミントンなどなど)の話をつらつらとしたいです。
次のページへ
博士課程大学院生 51件~100件