東大の祝辞がネットニュースに載るようになったのは上野千鶴子氏の時から???今年のヤフーニュースにも早速。「夢が見つけられない、ほとんどすべての人が抱え続ける悩みですが…」東大入学式のスピーチがSNSで絶賛の嵐。その内容は?(BuzzFeed Japan)#Yahooニュースhttps:
新年度だからか懇親会とか色々と発生してきて。マスク解禁とか5月に入ったらコロナが5類に移行、とか状況が変わってきてるんだな。すっかり春な気候だし。花粉&黄砂対策で窓を開けずに生活しているから外の気温がよくわからないけど、衣替えついでに扇風機も出してしまって
本来であれば3月中には終わってるはずだった。博論に最後に載せたい解析がなかなかどうして終わらず途中やる気も出ずぐだぐだやっているうちに年度が明けてしまった。ライザのアトリエ新作の発売日までには終わらせようと誓っていたはずなのに。締切をゆずソ
昔からなんだけど、魅力的な人見てるといらいらする。その人が自分のこと気に入ってくれていたりするとなおさら。耐えられなくなる。それが直らないまま、十分な大人になってしまった。もっと大人のひと達を見ても世の中、年にそぐわない子供みたいな人が多いので、これは自分が向き合わなければ自然に直るとかそういうことはない傾向なのだろうと思う。小学生の頃大好きな女の子の友達を教室で頬をつねってからかったり外で約束して炎天下の中置いて帰ったりしたような加虐性と呼べるような性質が、いつまでもそのまま、いざという時に顔を出し続ける。男性に対しては加虐性を表面に出さないまでも似たようなことをしてるし、どちらかというと年上がニガテで年下の人が好きなのは自分が何かしらで優位な立場にいたい欲求の表れなんだろうと思う。長い間、宗教二世とし...直すのか回避するのかだけど
ティーダの製薬業界研究blog ~製薬の全てをそこに置いてきた~
旧帝国大薬学部、修士卒で内資製薬企業で薬理研究をやっています! 製薬業界研究を通じて得られた知識を発信しています。 製薬業界研究、各企業研究、ベンチャー研究、就活情報等の記事を書いています!
当ブログでは、現役東大院生が、主に大学院進学・大学院受験を考えている学生に向けて受験に関連する情報や、実際の大学院の生活について発信していきます。このブログをみたら、大学院での生活をイメージすることができるような運営を目指します。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)