通信教育などは孤独との戦い、そして誘惑との戦いの連続ですよね(笑) 放送大学に興味があって、沢山の情報が知りたい。 他の放送大学生は、くじけてないのかな?どんな勉強法をしているのかな? 放送大学に関する情報を知りたい&発信したい!
まじでメンヘラかよみたいな話をしますね。 いや、いつもしてるよ。 割と元気な最近でも、ずっと心のどこかでタヒにたいな~と思っているのは、もう多分変えられないとは思うんですが… 本気でやばくなった時、今までも何やかんや乗り越えてしまっているんですよね。 心のどこかで、まだ生きたいとか思って無理やり切り替えてるのか… はたまた偶然なのか… 正直考えたくないところでは、あるんですが。 中学生の頃、我慢しすぎて自分の感情分からなくなってた時期は、ある歌を聞いて泣けるようになって。 中学生か高校生の最初あたりに、「あんなやつ(父親)のせいで私の人生無駄にしてたまるか」って気づいて、自分を守るために父親の…
ワタシゴト
そう、簡単にいうと自分のためですね。 最近は、何をするにしても、何を見るにしても、沢山の人の感想や経験談、様々な意見で溢れてるじゃないですか。 そうすると、気づかないうちにその人たちの意見に流されてしまうというか… 「みんなが良い!」っていうから良いはずだ! 「みんなが面白くない!」っていうから面白くない… って感じに流されてしまうのが嫌だな…というか好きじゃないなって思ったから、感想文を書いてる。 ちなみに、ブログを書く理由も割と同じ。 しかもネットに溢れてる意見って、みんな語彙力すごいじゃないですか笑。特にTwitterでバズってるツイって、ほんとに感情を的確に言葉にしてて分かりやすい。 …
ワタシゴト
こんばんは。ルルーです(*^^*) 注意欠陥多動性障害(ADHD)を伴う自閉症スペクトラム障害(ASD)を持ちながら音楽大学に通っているピアノ専攻の3年生で、…
発達障害とピアノ日々
こんにちは(*^ー^)ノ 引越しまであとわずかとなりました。まだあまり実感がわかないのですが、まとめられている荷物を目にするとなんとなく切なくなり…
女子大LIFE from Tea University
今日は3日振りの晴れ☀️お休みの日にお天気が良いのは久しぶりで、隣駅までウォーキングしてきましたー✨👟✨電車で一駅行くと3分くらいのところを35分くらいで歩きました😃ウォーキングは少し早めに歩くと健康に良いそうで、大きな歩幅で元気よく歩きました♪ウォーキングって気持ちいいし、頭が整理されて前向きな気持ちになるからいいですね❣️帰りは電車の定期を使って帰宅🚃あっという間に着いて、文明の力って本当にすごいなと感心💖今日は清々しい朝から1日スタートです☀️グッピー久しぶりのウォーキング
グッピーのブックレポート
こんにちは(*^ー^)ノ 今日は卒論の発表会がありました。いやー、緊張したあああだって先生、同期、後輩合わせて50人に向けて発表するわけですもん。…
女子大LIFE from Tea University
最近食べ過ぎだなーと感じていたので突然ですが1日断食にチャレンジしました そして、無事に失敗... まずは18時間ファスティングから始めてみようと思います 本当は昨日の夜からやりたかったのですが、朝ごはんを食べる予定もあり今日の13:30からスタート このような短い時間のファスティングはプチ断食とも言われているみたいです というかそもそも断食は準備食や回復食というのがあってきちんと準備をして臨むもの、いきなり始めるのはあまり良くないみたい ただ、このプチ断食は食べ過ぎた次の日に行ったりするようなので今回のようになんの準備もしていなくても軽くできるのかなーと思いました 今回のプチ断食のお供はこち…
るんるんblog
大学の学園祭の記事を書いた人は、どんどんトラバしちゃお〜★ あの大学にはこんなゲストが来ます! この大学のあのイベントはメッチャ最高だった☆ 模擬店やってるときのハプニングなどなど♪ なーんでも情報待ってますよ(^^)
テーマ投稿数 62件
参加メンバー 14人
来年度『働きマン』になる、大学生や高校生の交流の場。 気軽に参加して下さい
テーマ投稿数 263件
参加メンバー 48人
早稲田松竹で映画を観たなら、ぜひトラバしてください。いつの作品でもOK!作品批評から、劇場での思い出話まで、なんでも歓迎!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
建築学生、元学生の日記ならなんでも 模型でも好きな建築でも日ごろの悩み好きな音楽、ホントなんでもお願いします
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 3人
千葉大学関連のトラックバックコミュニティです。
テーマ投稿数 52件
参加メンバー 5人
大学馬術部・乗馬部のためのコミュニティ。
テーマ投稿数 52件
参加メンバー 3人
***脳に栄養を。心に灯を。*** 、「暗記の多い薬学の勉強に勤しむ薬学生の手助けができたら・・」という想いをこめて付けました。微々たるものではありますがどうぞご活用くださいませ。ちなみに略した呼び方なら、‘どくやく’がぃぃですねww
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
自分創り、時事ネタ、再進学、子育てに関することならなんでもOKです。
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 4人
卒業と入学の間の微妙な期間を綴る日記、求む。
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 14人
大学の定番音楽サークル「ジャズ研」に関するトラバ、またジャズの話題ならなんでも受け付けておりまーす!! ご自身のライブ告知や、ジャズの曲紹介、さらに昔ジャズ研だった等、ジャズ色な話題ならokです。 ご参加お待ちしております。。。
テーマ投稿数 158件
参加メンバー 22人
まじでメンヘラかよみたいな話をしますね。 いや、いつもしてるよ。 割と元気な最近でも、ずっと心のどこかでタヒにたいな~と思っているのは、もう多分変えられないとは思うんですが… 本気でやばくなった時、今までも何やかんや乗り越えてしまっているんですよね。 心のどこかで、まだ生きたいとか思って無理やり切り替えてるのか… はたまた偶然なのか… 正直考えたくないところでは、あるんですが。 中学生の頃、我慢しすぎて自分の感情分からなくなってた時期は、ある歌を聞いて泣けるようになって。 中学生か高校生の最初あたりに、「あんなやつ(父親)のせいで私の人生無駄にしてたまるか」って気づいて、自分を守るために父親の…
こんにちは(*^ー^)ノ 引越しまであとわずかとなりました。まだあまり実感がわかないのですが、まとめられている荷物を目にするとなんとなく切なくなり…
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
通信教育などは孤独との戦い、そして誘惑との戦いの連続ですよね(笑) 放送大学に興味があって、沢山の情報が知りたい。 他の放送大学生は、くじけてないのかな?どんな勉強法をしているのかな? 放送大学に関する情報を知りたい&発信したい!
大学を留年した方、 これから留年する方、 留年の危機を脱した方、 留年の理由は問いません。 留年体験談、留年回避体験談、 後輩へのアドバイスなど、 お気軽にトラックバックしてください〜
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(かりふぉるにあだいがくろさんぜるすこう、英語: University of California, Los Angeles)は、米国カリフォルニア州ロサンゼルス市に本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1919年に設置された。カリフォルニア大学校群中バークレー校に次ぐ歴史を持ち、カリフォルニア州の大学で学生数が最も多い総合大学。大学の略称はUCLA。5つの学部 (School) と7つの専門大学院 (Professional School) から構成され、2008年現在、約4千人の職員と約3万7千人の学生が在籍している。アメリカ合衆国における有数の学術拠点であるほか、スポーツ分野でもNCAA(全米大学スポーツ連合)で過去最多の優勝を獲得するなどしており、プロ・スポーツ選手の輩出も多い。1998年以来には、入学出願者数でも国内最多となっており、学生の出身地は全米50州、世界100カ国以上に及んでいる。モットーは "Fiat lux"(そこに光あれ/Let There Be Light)。
自分は乙女な男子(オトメン)だ。オトメンが大好きだ。そんな人はぜひご参加を。 オトメンならではの恋愛、出来事、独り言をトラックバックしてください!!
学校生活に関する記事を沢山トラバしちゃってください 学校の情報とかの記事もいいですね☆ 塾等のお話もオーケーですよ!! 私は、受験の話や恋&先輩バナなどトラバしますー☆ ♪受験の話、部活の話、恋バナ等大歓迎です♪ ♪皆さんで楽しくワイワイ盛り上げましょう♪ ♪交流が深められたらとっても嬉しいです!!♪
立命館大学に関することをどんどんトラックバックしましょう。立命館を目指す高校生も立命館の大学生もお待ちしてます。
学生ブログです。大学院生・大学生・専門生(専門学校生)・予備校生・高校生・中学生・小学生、学生の皆さんのトラックバックお待ちしています。学生でなくても学生に役立つ情報(入試情報・勉強法)など学生に役立つ情報は大歓迎です。学校の先生や塾の先生、親御さん(保護者)の方のトラックバックも大歓迎! このコミュニティにそぐわないブログ記事を非表示にしました。定期的に管理しています。
社会福祉学科、臨床心理学科、キリスト教学科
大学浪人生ブロガーの為のトラコミュです。 大学浪人生の家族、友人、先生など、彼らを支えている方の参加も歓迎いたします(`・ω・´) ★東大・京大・早慶・国立難関・私立難関……etc ★文系or理系 ★自宅浪人or予備校浪人or仮面浪人 ★ブランク・ハンデ も関係ありません。 どれだけ頑張って合格できるかであります!! 浪人ブロガーは、「ブログは程々に更新」がモットーです。
インターンシップはインターンシップでも海外でのインターンシップの事ならなんでも! 海外ワーホリもOKだと思います、個人的に。 海外インターンシップしてなくても、それについてなら大丈夫! というトラコミュにします。