1日前
春季講習会が終わってしまう
2日前
補欠繰り上げ・終了[多摩美術大学・武蔵野美術大学]
4日前
合格体験記2025・その3
8日前
歩きやすい靴で!
9日前
春期講習会、開始。
9日前
合格体験記2025・その2
10日前
謝恩会!2025
10日前
2025年度 一般選抜 補欠繰上状況一覧
13日前
春期講習会2025 3/24〜4/2 スケジュール(仮
13日前
補欠繰り上がり
13日前
多摩美術大学 2025年度一般選抜 補欠繰上状況 03/18
15日前
【連絡】春期講習会初日、デッサン模試
17日前
井上嗣也、にしようよ!
17日前
【連絡】プレ春期、美大学科について
17日前
心因性視覚障害
「お知らせ」 久しぶりです。
共通テストの感想の話
共通テスト意外と色々変わるな… 浪人日記127日目
アタマプラス模試結果 浪人日記126日目
アタマプラス模試の感想 浪人日記125日目
体力作り… 浪人日記124日目
あっついなおい 浪人日記122日目
アタマプラス模試… 浪人日記122日目
二月の勝者って漫画知ってる? 浪人日記121日目
ゴートゥーキャンペーーーーーん 浪人日記120日目
瞬きするときって、下瞼もうごいてるんだよなぁ 浪人日記119日目
電子書籍…どう思う? 浪人日記118日目
自習室…勉強できる? 浪人日記117飛ばして118日目
図書館で勉強、とかいう幻想 浪人日記116日目
皆さん、勉強の話聞きたすぎでは? 浪人日記115日目
効率的な大学受験勉強法:Ankiの活用方法
七分の二週記(2024/02/25-2024/02/26)
Deutsche Welle、使い方わからなくなりがち
理系地学受験で困ること・疑問に思うこと一覧
東京大学不合格体験記(2023年度)(物理地学,ドイツ語差し替え選択)
東大ドイツ語差し替え受験について【体験談】
東大ドイツ語差し替え受験について
共通テスト結果と出願先
東大実戦(秋)を受けた感想と、その他の模試の結果
2022年第一回東大実戦の結果
夏の東大実戦/OPの自己採点と感想
浪人生が新型コロナに罹ってわかった7つのこと
独検3級に向けてやること【東大ドイツ語差し替えを目指して】
第一回全統記述模試自己採点【2022/05】
第一回全統共通テスト模試自己採点&感想
浪人記 -最後の挨拶-
浪人期 3/24 -東北大の工学部AO3について-
浪人記 3/16 -まとめ1 これからの浪人生、受験生に伝えてみたい事-
浪人記 3/14 -そろそろこのブログも終わり-
浪人記 2/18 -いざ地元へ-
浪人記 2/13 -隠していた東北大二次対策-
浪人記 2/12 -一足先に憧れの地へ 東北大学AOⅢ合格!-
浪人記 2/10 -AOⅢを受けてきました-
浪人記 2/9 -明日、東北大AOⅢ期来る-
浪人記 2/6 -近況報告、芝浦、東京理科受験・感想、東北大AOⅢ一次選抜-
浪人記 1/31 -科目別 これからやるべきことを考える-
浪人記 1/31 -2月からの二次対策スケジュール(大雑把)-
浪人記 1/25 -ここ数日の報告、センターリサーチ、出願校-
浪人記 1/22 -お知らせ的な何か-
浪人記 1/20 -出願準備-
【ブログ100記事投稿で変化はある?】平凡大学生が運営結果を報告!
【ブログをやめる理由とは?】ブログ歴7ヶ月の大学生が語る厳しい現実
【青春18きっぷ利用者必見】春夏秋冬で使える便利な持ち物8選
【浪人生の夏休みの過ごし方は?】浪人経験者が教えます!
【浪人の夏期講習は何個まで?】浪人経験者の僕が感じたメリットデメリット
【浪人生は友達を作らない方がいいの?】メリットとデメリット教えます!
【共通テスト国語は伸びる!】読解力皆無でも7割突破できる対策法
【ヒッチハイクで泊まる場所はどこ?】おすすめの宿泊場所を紹介します!
仙台市民がおすすめするヒッチハイクスポットin仙台
【青春18きっぷ】新潟から長野までの簡単な乗り換え案内!
【ブログ1日100pv達成!】半年間のアクセス数&記事数&実績報告
【ツイ廃はうるさい?】元ツイ廃が語るTwitterに依存するデメリット
【なんで私がツイ廃に!?】元ツイ廃が語るTwitterに依存する人の特徴
【ツイ廃をやめたい】元ツイ廃がツイ廃を脱出する方法を徹底解説
外出自粛中の過ごし方!現役大学生おすすめの新入生暇つぶし法5選
自分に嘘をつくとロクなことはない話
【穏やかな日々】刺激的な毎日にも憧れますが、穏やかな心を保つことは何よりも大切です。
学校ってなんだ?
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
【夢中になれるもの】が人生を変えるキッカケになる!
いや~、久しぶり
【人から怒られたくない】仕事で怒られることを回避したい。という思いは、ストレス解放への原動力となります。
【生きづらさ】何者にでもなれるし、何者でもない(エピジェネティクス)
限界は「突破する!」と考え方ではなく、「活かす!」という考え方に変えると気が楽になります。
【考えすぎない人の考え方】世の中には”流れに任せる”のが最適解のこともあります!
【仕事をバックレたい】と思っているあなた。真面目でHSPな人ほど職場で苦しむ理由と私の体験談
【自分の為に生きる】HSPだからこそ、”自分にやさしく”生きる方がうまくいく
何者にでもなれるけど、何者でもない(エピジェネティクス)
夫婦2人で暮らすと言うこと
真実なのか勘違いなのか
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果