再び京都大学を目指す浪人生が浪人生活を書き綴っていきます。
デザインのこと、グラフィックのこと、アートのこと、美大受験のことも含めてもいろいろ
日々のぼやき、記録等をマイペースに綴っているブログです。気が向いたらポエムも創作しています。
高校で不登校になり通信制に転入するもほぼひきこもり続けたオタクが国立大文系学部を目指すブログです。
地獄のような浪人生活から、一刻も早く逃れる為のブログ。国立理系志望
通信制高校卒で20歳のニートが大学進学を目指す。ものの1人じゃ無理なので応援してほしいブログ。
アニメやゲーム好きの所謂オタク女子が1浪して大学を目指すブログです。
北大志望の浪人生がつらつらと日々の学習を書き連ねたりしなかったり。
宅浪決まった女の子がバイトしながら旧帝大を目指すお話です
某地方大学に通いながら医学部合格を目指します。 日々の勉強記録はもちろん、大学生活と受験勉強の両立がどういうものなのか現在進行形でできる限り記していきたいです。
進学校に通っていた落ちこぼれの浪人生による浪人生活日記。です。 受験勉強から日常生活まで好き放題に書きます。 お楽しみくださいね。
2年間の浪人を経て偏差値が20上がりました。その経験や浪人についてまとめてます。
こだわりのない奴が行く【経済・経営・商学系】学部学科偏差値
【高2】松子、転学しました。
「入試」じゃない入試? スポーツ推薦という別世界
第1志望か第2志望か…同じ大学で分かれる進路
本命落ちで併願校進学…目を背けてはいけない。
【大学受験の未来】18年後MARCHは日東駒専レベルに? 大東亜帝国は消滅!
【高校3年・長男】夜更かしすぎる生活の乱れ。私が言っても聞かない。最後の手段。
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題121(p.99)
第10週 夏バテ回避が京大合格への道
部活引退が決まる
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題120(p.98)
新興宗教の中にすらある「慶應三田会」〜そうなのか!
女子大生にレスキュー
【高3・長男】「進学コース」は可哀そう、と思った私がばかだった理由。
大学進学にかかる費用は全部でいくら?準備するべき教育費の金額とは
【放送大学】既修得単位認定キター!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
高校卒業後に通信制大学へ進学しても問題はないのか?
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)