「国宝」
いやぁ~~かなり更新がお久しぶりになってしまいました。まぁ、勉強は全然していないので、慶應通信関係では書くことないんですけどね 6月24日の夜から7月4日の夕…
2025/07/10 23:42
500円弁当+あさりご飯おにぎり(静岡弁当)
醤油ラーメンと半チャーハン(虎包 仙台長町店)- 2
天ざる蕎麦(山形蕎麦 つるや)- 5
すずめ食堂|愛知県-豊橋市
2024年12月30日の父ごはん@昼食
11/23☆お昼ごはん
2024年11月16日の父ごはん&私ごはん@夕食(生協のごぼうサラダをいただく)
2024年11月16日の父ごはん@昼食(冷凍庫の残り物整理で)
2024年11月15日の父ごはん@昼食(本日でワタミの在庫ゼロとなる)
2024年11月13日の父ごはん@昼食(イオンのお惣菜)
11/14☆昼ごはん
2024年11月11日の父ごはん@昼食(見た目は取り繕えてる・・かな?)
2024年11月10日の父ごはん@昼食(父にはレトルト)
2024年11月10日の私ごはん@昼食(もち麦ワンディッシュにトライ)
2024年11月9日の父ごはん@夕食(がんばった!)
通信制大学を選ぶときに一番重要なのは「目的から逆算すること」
同じ看板の通信制大学と通学課程はなぜ「同じ」とは言えないのか?
通信制大学は学歴にならないからやめた方がいいのか?―何を得たいかで選択の是非が変わる―
有名通信制大学を卒業しても、学歴コンプレックスは消えなかった
有名通信制大学を四年で卒業はすごいのか?―すごいと言われるのは通信制大学界隈だけだった―
同じ看板の通学課程と通信制大学は、同じレベルの授業を受けていると言えるのか?
有名通信制大学の卒業率は実は低くないー通信制大学と通学課程では算出方法が違うー
有名通信制大学を卒業すれば就活で通学課程と同じ扱いを受けるのか?
通信制大学と通学課程は「同じ大学」でも中身はまったく違う
Fラン大学と有名通信制大学ならどっちが良い?―学びと就職の観点から考える―
通信制大学の卒業は大卒扱いになるのかー社会的評価の視点からー
通信制大学は本当に難しいのか?―4年で卒業して見えた現実とは―
2024/07/10 19:47
2024/07/10 18:27
2024/07/10 09:33
2024/07/09 20:35
2024/07/09 18:50
2024/07/09 02:35
2024/07/08 15:39
2024/07/08 09:39
2024/07/08 00:25