ダイエットのために1日2食に減らします
失われてゆく風景
病院食はバランス食
消えた綿菓子!その行方はどこへ・・・?
豚ロースの煮物と焼き物の晩ごはん。食事について
豆腐ダイエットを始めてからの体重と腹囲【3ヶ月目】
入浴と夕食のどっちを先にするべきか【衛生面と健康と睡眠の質を考慮した最善策】
【筋トレ初心者必見】コスパ最強のプロテインおすすめ3選
年齢と生活習慣で食べる量を変える
死ぬ前に後悔しないために、食べたいものは食べたいと思う
身体によいことはちょこっと手間と時間がかかる
ギャンブラーな先輩の話!お昼休憩はご飯を食べずにパチンコをする( ゚Д゚)
【食事で重要なPFCを学んで体の成長に役立てよう】
コーティングが劣化したフライパンをあっという間に新品にする方法お教えします。
【腸活と美容】あなたが知らなかった腸内環境の重要性とその効果について
頭が活性化し、心を癒してくれること・・たち
キャンピングカーでの勉強スペースはこれだけ。笑
インスタでの多言語発信効果がいよいよ出てきています
フランス、年金改革に怒り350万人が300箇所でデモやストライキ 若者、学生も50万人参加
フランス西部の田舎町に欧州各地から環境保護活動家25000人が集結し治安維持部隊と衝突、大騒ぎに。農業用貯水池の建設への反対運動
意地を張ってしまった…<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
おとなの英語部+木の芽どきの体調
フランス語&ハープレッスン
Apprendre le français, ce n'est pas de la tarte et du gâteau pour moi(泣)
終わった…!《語学学習》
おとなの英語部・フランス語部 活動報告
じゃ、やっぱり、いつでもやらねばじゃん。
まるでロボットの様。in ジム《語学学習》
英語部とフランス語+元気充電の曲 ピアノも少し
各種検定について
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。両親の介護と両立できるか⁈ ゆる〜くがんばります^_^
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
こんばんは。エミーの母です。 夏のスクーリングの申し込みが始まり、科目を色々迷って申し込みました。2週間ぐらい通いたいと思ったのですが、父の1周忌もありⅠ期だ…
おはようございます😃この土日、Eスク小テストの2回目と3回目を受けました。土曜日に受けた2回目、システム上の問題による救済とのアナウンスだったため、同じ問題…
今季は見事に娘たちの出産とバッティングしたので、慶早戦も行かないと諦めていました。せっかく応援席が復活したのに…ところが、行けたのです文学部を卒業した時、すぐ…
先日、慶大三田キャンパス研究棟において卒論指導の2回目を受けてきました。事前に卒論草稿をメール送信してありましたので、これを叩き台にしての指導となりました。論文の大筋については了承していただきましたが、先行仮説のより深堀した検討を行う、先行研究者の英文論文のうち該当部分の...
22年春予備指導(対面)、22年秋第1回卒論指導(オンライン)に続く、23年春指導を対面でしていただきました。3月、4月に体調を崩して思うように卒論が進んでい…
おはようございます😃ここ数日、スケジュール管理🗓️が大変😑7月科目試験申し込みに続き、夏スクの履修申告が始まりましたね。今年の夏スクは、専門科目が揃った…
2回戦、前日の並ぶ人が少ない事を考えて9時頃に応援席入場待ちエリアに行きました。昨日の慶應野球マニアの方々が並んでました。昨日と同じくらいのポジションです。今…
ありがとうございます! ベラルーシの強権指導者、いや独裁者のルカシェンコ大統領が緊急搬送された報道!!御年68歳 ウクライナへの軍事進攻への影響はあるのか!!…
こんばんは麦野です。今日は日吉キャンパスの図書館で勉強していましたが、調子がよかったです。2時間くらいで中国文学のレポートが完成。すぐにK-LMSで提出し、ほ…
夏スクの申し込みをしました。Ⅲ期の三田キャンパスでの夏スクです。久々に日吉キャンパスでの夏スクを受けてみたいと思いましたが、この時期、法事等があるので断念しました(それと受けたいと思う講義がないことも一因です)。 午前中は「マス・コミュニケーション論」、午後は「国際政治...
夏スクの申し込みをしました。Ⅲ期の三田キャンパスでの夏スクです。久々に日吉キャンパスでの夏スクを受けてみたいと思いましたが、この時期、法事等があるので断念しました(それと受けたいと思う講義がないことも一因です)。 午前中は「マス・コミュニケーション論」、午後は「国際政治...
全くの思いつきメモリアルデーの三連休。そうだニューヨークの街歩き。季節が最高なこの時期、外でひたすら過ごすのはどうか?前回は美術館に行ったけど、こんなに天気が…
2回戦、前日の並ぶ人が少ない事を考えて9時頃に応援席入場待ちエリアに行きました。昨日の慶應野球マニアの方々が並んでました。昨日と同じくらいのポジションです。今…
卒論指導の後のご褒美は慶早戦。1回戦は8時頃神宮球場に行くと、応援席入場待ちエリア先頭はベテラン慶應野球マニアらしきの方6名が並んでました。コロナ禍前ならどん…
22年春予備指導(対面)、22年秋第1回卒論指導(オンライン)に続く、23年春指導を対面でしていただきました。3月、4月に体調を崩して思うように卒論が進んでい…
慶應通信文学部第1類に第77期春期生として入学します。慶應通信の学びなどに関する記録です。慶應通信に関する情報共有や入学を検討している人への情報提供をしていきたいと思います。更新は気まぐれになると思うますが、よろしくお願いします。
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)