どうしても卒業式に出たい‼️ 2021.10 慶應通信法学部に再入学しました。
慶應通信文学部 第73期春入学 無理せずゆるゆると勉強しています
−慶應義塾大学法学部乙類 71期秋組ー
海外駐在しながら慶応通信で、新たな分野の勉強をすることにしました。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
黒猫に癒され慶應義塾通信70期春・経済学士入学して、技術士を目指す、オヤジのブログですねん。
慶應通信、算命学の勉強に勤しんでいます。
慶應義塾大学通信制課程 74期春 法学部甲類 時々資格取得のことを書きます。
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
慶應通信71期春経済で実学を勉強するために、モチベーションを維持し、自らを鼓舞するためのブログです。
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
アラフィフというか、50過ぎてから働きながら慶應通信経済学部卒業狙います
CRPS(複合性局所疼痛症候群)の闘病をしながら慶應通信を卒業、塾講師として活躍中!犬猫ガールズとまったり生きてます☆
慶應通信七一期桜組学士課程法学部甲類4月入学しました。 よろしくお願いいたします。
慶應通信72期法学部乙類 国際法 卒業生
慶應義塾大学(通信)法学部卒業 経済学部も卒業しました。 文学部も目指します。(+大学院)
これまで働きながら通信制大学と通学制大学院を卒業しましたが、最難関の慶応通信に挑戦するブログです!
平成30年秋から慶應義塾大学通信課程法学部乙類(政治学専攻)で学ぶオヤジの日記。
社会人をしながら学位取得を目指して、慶應通信文学部で学ぶ日々を綴っています。
『道とん堀』でお好み、焼きそば、もんじゃ食べ放題(^○^)
https://tommy-socialnews.blogspot.com/2025/03/kifubenchi.html
日本ミツバチ内見&ミスマフェット開花
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜
越冬実験中のドワーフモンキーバナナ
2025/03/29 日本ミツバチ巣枠式巣箱?
アイアン花器に和飾り完成
つまみ細工いちご
祝!完成しました。
ボールブーケ リボンを付けて完成です。
■神明社(中川区元中野)【尾張国】
【桜絶景を堪能できる露天風呂ベスト10】全国各地
草刈り&蜜源畑
【愛知県公立高校入試】定員割れの学校をまとめてみました。【2021~2025】
■サイクリング⑧【香流川緑道】
ワーキング・マザーのウルトラ時短勉強法で、だいぶ前に100単位はゲット~‼ 「慶應の実学」精神でとことん経済学を探求するぞお~!
定年退社し慶應通信も5年目を迎えました。 還暦過ぎたジジイが慶應通信の文学部1類の卒業を目指します。 自己の勉学の記録&多少ともお役に立てることがありましたらと記させていただきます。
慶應通信生活もいよいよ3年目。卒業に向けてスパートかけていきます。
慶應通信71期春入学(文1/学士)、現在合否連絡待ち!
社会人大学生、慶應通信在学。日々のレポートや試験、勉強の進め方など載せていきます。
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる子どもたちの応援を受け、2020年3月地方から最短卒業しました。
30代社会人。 2021年春、慶応大学経済学部(通信)に合格。 主に勉強の記録のノートです。
勉強と読書の記録(2015年秋入学・学士課程・文学部3類)。
慶應通信経済学部を卒業しました。68期秋組。
50歳目前にして、突如 大学生になってしまったおじさんが、必死になって卒業を目指すブログ
慶應義塾大学通信教育課程73期秋組 経済学部で学びます。 のんびりと学習の記録を書いていきます。
暮らしのつれづれと学びの備忘録。 慶応通信経済学部(75期春学士)入学しました。 最近、水耕栽培にはまっています(^-^)
今がまさに学びのとき。68期秋入学&法学部乙類専攻です。
慶應義塾大学通信 経済学部 71期秋入学予定。入学前半年を切り、働きながら受験準備していきます。
きゅんパスの旅~長野県に行ってきました③
◆トンカツ
備前岡山京橋朝市へ~!!
■ニコちゃんマークの可愛いカレーに豊富なトッピングで満腹になれるカレー♪『Wスパイス』で夕ご飯■
【期間限定チキン南蛮カツパン】安心のコメダサイズ!モバイルオーダーでスマートに!!
分厚すぎるレバー「レバニラ中華 満腹」(お茶の水)
香雲のから揚げ定食がヤバすぎる(笑)
2泊3日奈良の旅(2024.9)5
体調不良で血圧が下がったわけ
本日のヤモリです。1382日目
満腹セット~♪
【久保ちゃんぽん】めっちゃ好みのちゃんぽん
試されるとき①(ヨハネの福音書6章)
朝食(センチュリオンホテルアクト浜松)
フジオフードグループの株主優待券でランチへ~ 明太子食べ放題じゃなかった
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)