2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
行きたい!絶景スポット 千畳敷 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!絶景スポット 白良浜 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
【山形】湯野浜温泉 龍の湯
24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】
軽井沢でワンコとコテージに宿泊🏠
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
エリザベスカラーのフレンチブルちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、サラダ巻き助六の晩ご飯~
やまと
テルちゃん ~ポテトサラダの朝ご飯、ローストビーフの晩ご飯~
パチンコ超理論!ドテ助ジャイ来店収録日 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
金太郎鮨
小さな世界観。
2泊3日奈良の旅(2024.9)4
ランチ・・・今日も台風の影響を考え、早めにテイクアウトで ⚡🌀☔
たっぷり卵の太巻き入り助六 豚肉と野菜のレンジ蒸し
夕顔が手に入ったら、かんぴょう作ってみよう。
スーパーokへ 米は何処? 太巻き入りの助六 鶏胸肉スライスの生姜焼きの磯辺巻き
たっぷり卵の太巻き入り助六 塩サバ
ラビスタ東京ベイ 朝食バイキングは江戸料理 ドーミー夜鳴きそばカップ麺もらえるって知ってた?
浅草 卍紋鳩笛:助六
たっぷり卵の太巻きの助六 木綿豆腐のもつ煮 還付金通知書
「睡眠アドバイザー資格取得完全ガイド:自宅で学べるオンライン講座で健康とキャリアアップを実現!
【資格難易度ランキング】私が挑戦した資格を独自評価!
【取得資格一覧】受験体験談や難易度・勉強法へのリンクを掲載!
2024年の資格戦歴一覧!!軽く振り返ろうかと思います。(2/2)
2024年の資格戦歴一覧!!軽く振り返ろうかと思います。(1/2)
G検定に合格しました
新資格制度を作る時の注意点
CNJがんナビゲーター認定証(復帰206日目)
建設技術者安全衛生管理講座(墜落保護担当責任者(CPコース))受講体験記
インターホン設備(システム)劣化診断資格者認定講習会受講体験記
ビジネス会計検定3級・合格ノート【直前確認用】
資格試験と人事考課(復帰123日目)
相談や支援プラン補助
化粧品成分検定は意味がない?3級受験や1級合格から2年経ったリアルな感想
ヒヨコ鑑定士、オスメスの鑑定は民間資格で
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
いやぁ~~かなり更新がお久しぶりになってしまいました。まぁ、勉強は全然していないので、慶應通信関係では書くことないんですけどね 6月24日の夜から7月4日の夕…
今日は科目試験2日目でした。新•手形法の一科目で、3回目ですが、今回も難しくてだめな感じでした。勉強はしましたが、歯が立ちませんでした。でも、結果はどうあれ、…
おはようございます😃7月科目試験を終えられ、ホッと一息というところではないでしょうか?さて、先月末〆切だった卒論先生とのやり取りで内容修正と文章校正がギリギリ…
こんばんは麦野です。今日は科目試験でした。選択問題だったので、解ける問題だけ選ぶことができたので、できそうな感触。そう思っていたものの、前半は書いているうちに…
久々の更新となります 昨日、今日は第Ⅱ回の科目試験。受験された皆さま、お疲れ様でした。私も次の科目受けてきました。第Ⅰ回と同じ科目じゃないかって・・・ハイ、両方ともDいただきましたので再受験です。もう一回あるかな・・・宜しかったらポチッとお願いします。励みになりますので。...
今日は2025年7月の科目試験初日でした。思った程、暑くなかったような気もしました。試験は相続法とフランス語第一部を受験しました。相続法は1月から3回目だけど…
おはようございます☁️土日科目試験受けられた学友のみなさま本当におつかれさまでした。さて、今日の話は全然別のこと私は、現在の法学部乙類に入る前、2020年3月…
記念に購入大学デザインの時計。卒業記念に購入しました。慶應の三色旗のような三色のバンド。カタログでは紺色に見えたので、まさかと思いましたが、実際はスクールカ…
おはようございます。エミーの母です。暑いですね。 昨日、一昨日と科目試験だったのですね。今、試験をやっているのね、と思いながら卒論の論文構想の下書きをやってい…
障害者手帳をマイナンバーカードと紐付けると、障害者割引で新幹線の切符を買うときみどりの窓口に行かなくてもオンラインで買えちゃう!ってことでやってみることにが……
いやぁ~~かなり更新がお久しぶりになってしまいました。まぁ、勉強は全然していないので、慶應通信関係では書くことないんですけどね 6月24日の夜から7月4日の夕…
おはようございます😃7月科目試験を終えられ、ホッと一息というところではないでしょうか?さて、先月末〆切だった卒論先生とのやり取りで内容修正と文章校正がギリギリ…
日曜日まで東京の国立競技場で陸上競技・日本選手権が開催されていました。テレビ観戦でしたが、自分がマスターズ陸上で競技している種目には注目して観戦しました。その中で女子800mでは2分を切る新記録が樹立されました(なお男子日本記録は1分44秒台)。小生の800mの記録は確か...
慶應通信文学部第1類に第77期春期生として入学します。慶應通信の学びなどに関する記録です。慶應通信に関する情報共有や入学を検討している人への情報提供をしていきたいと思います。更新は気まぐれになると思うますが、よろしくお願いします。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)