【桜井市桜井】神武天皇が天神の霊時を祀った地 3年ぶりの等彌神社参拝
長女と、又兵衛桜♪
<芝村陣屋>の”城門”を巡るー織田有楽斎の四男が藩祖となった陣屋惣門が慶田寺に移築現存
大神神社~長岳寺~みやけ~朝護孫子寺にお詣りした日の話
歴史チップス2025年2月号商人味更新
【元伊勢巡拝シリーズ】笠縫邑 その① 参拝してみた【落ち着いてきた頃に…】
長谷寺温泉 井谷屋
2泊3日奈良の旅(2024.9)5
2泊3日奈良の旅(2024.9)4
大神(おおみわ)神社参拝2(2024.9)
大神(おおみわ)神社参拝1(2024.9)
2泊3日奈良の旅(2024.9)3
2泊3日奈良の旅(2024.9)2
安倍一族の氏寺・安倍文殊院(6)晴明堂
安倍一族の氏寺・安倍文殊院(5)
アスベスト調査報告書
アスベスト事前調査と解体工事について
石綿含有建材調査者試験!
危険だと知らずに世界中で使われていたもの / ほか
アスベスト(石綿)の調査に係る法改正
一般建築物石綿含有建材調査者講習の難易度・合格率は?勉強方法も解説!
石綿含有建材調査者講習
「一般建築物石綿含有建材調査者」を取得しました。
石綿って何ぞ?
石綿(アスベスト)作業主任者資格取得
石綿(アスベスト)事前調査に伴う、解体改修工事の依頼対応ついて。
建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)講習受講体験記
石綿(アスベスト)事前調査に伴う、解体改修工事の依頼対応ついて。
講習で取れるビルメン系資格4種類(酸欠・有機溶剤・特化物・石綿作業主任者)
石綿作業主任者技能講習受講体験記
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
ローマ教皇がお亡くなりになり、次の教皇を決めるコンクラーベが昨日から始まりました。初日には決定を知らせる白煙ではなく黒煙がたなびいたので、サンピエトロ寺院周辺…
おはようございます😃昨日、卒論指導を受けましたGW真っ只中のzoom指導、私は午後の一番目で約40分間でした指導内容について詳しく書けませんが、一応💮3月に出…
こんにちは。エミーの母です。 夏スクの申し込みが始まりましたね。忘れるといけないので、さっそく申し込みました。Ⅱ期の日本史概説とⅢ期の国文学です。ご一緒の方い…
GWが終わりました。 GWに台風が到来するご家庭多いのではないでしょうか我が家にも到来しましたGWと盆と正月、年に3回は大型台風です。 息子一家4人、長女一家…
色々来ました。卒業に向けて色々慌ただしくなってきました。案内に加えてグッズとか。卒業イベント、準備のリマインドイベントの案内関連イベントの案内。卒業関連イベ…
京都で大人の遠足先日の訪日期間中の日曜日。月曜の関西での仕事に合わせ京都に前乗り。学友さんらと「大人の遠足」へ。幹事さんが①まだ外国人観光客が少なく、京都を…
こんばんは麦野です。昨日も一昨日も勉強できずでしたが、今日は家で頑張りました!正義について、アリストテレス・アクィナス・ロールズを読んでいました。レポートもだ…
最終課題の小論文2本提出最後の教科「急激に変化する時代のリーダー論」のレポ。週末に2本提出し本科目の履修は全て終了。本科目全9本の小論文の提出とグループ課題…
こんばんは麦野です。4連休が始まりましたね。勉強頑張るつもりだったのですが、今日は惰眠を貪っていました。。。 一人でずっと過ごしていたのですが、ふと「一人の自…
こんばんは麦野です。今日から夏スクの受講申込ですね。1期の「法学概論」と2期の「哲学特殊」を選びました。「哲学特殊」が第一希望で、「法学概論」は「哲学特殊」の…
こんばんは麦野です。今日から夏スクの受講申込ですね。1期の「法学概論」と2期の「哲学特殊」を選びました。「哲学特殊」が第一希望で、「法学概論」は「哲学特殊」の…
無事コンクラーベが終わったようですね。意外と早く決まって良かったですレオ14世、アメリカ出身の教皇は初めてなんですね。さぞやトランプさんもお喜びでしょう。コス…
こんにちは。エミーの母です。 夏スクの申し込みが始まりましたね。忘れるといけないので、さっそく申し込みました。Ⅱ期の日本史概説とⅢ期の国文学です。ご一緒の方い…
色々来ました。卒業に向けて色々慌ただしくなってきました。案内に加えてグッズとか。卒業イベント、準備のリマインドイベントの案内関連イベントの案内。卒業関連イベ…
ローマ教皇がお亡くなりになり、次の教皇を決めるコンクラーベが昨日から始まりました。初日には決定を知らせる白煙ではなく黒煙がたなびいたので、サンピエトロ寺院周辺…
慶應通信文学部第1類に第77期春期生として入学します。慶應通信の学びなどに関する記録です。慶應通信に関する情報共有や入学を検討している人への情報提供をしていきたいと思います。更新は気まぐれになると思うますが、よろしくお願いします。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)