岸辺露伴ルーヴルへ行く、原作と実写映画化
羽生結弦アイスショーライブビューイング
コレクション追加、辛いリハビリのご褒美・わくわく広場半額
【子どもの豊かな未来をつくる】野球・サッカーから見える日本家族の子育て文化
母の日のあとは、カーネーションが激安、婚姻時エアコン使用禁止だったので
もう一箱、捨てるか盗られるかだった宝物
「老後のため」といってなんでも我慢する人生なんて、◯◯ようなもんだよ
京成バラ園、大混雑だったローズショップ
京成バラ園無料ゾーン、園芸店
捨てられるか盗られそうになった私の大事な物
生きがいを見つけた!
梅雨入り前に、団地の花壇 手作りフリマ収入途絶え医療費かかるが
佐倉草笛の丘バラ園、音楽会、崖の上のポニョ親子、高橋先生のラッピンバス
シニアにお勧めの趣味はブログ~アメブロで収入を!
ゼロで死にたい男が説く、想像以上に「老後資金」は必要ない4つの理由
土佐日記の写本を論題にして、大学改革支援・学位授与機構で学士(芸術学:専攻の区分は美術)を取得しようとしています。ものとしての写本は、美術品としての面も持っています。
二日間のスクーリングを無事終えた。今期は一気に卒業に持ち込みたいので残り4つのスクーリング。何とか、乗り切りたい。この週末のスクーリングは圧倒的に男性が多...
沖縄かどこかでSUPをしてみたいと思っている。ちょっと気になってチェックしてみたらやはり年齢制限があった。65歳まで。私に残されたのは1年を切る。それ以降...
先日、5回目の脱毛の施術を受けてきた。 脱毛効果自体はなかなか芳しいものが感じられない。 毛周期から考えると6回が一つの目処、6回位を終了すると効果が感じられるようになるとのことなので気長に待つとしよう。 早期リタイア組の私としては、他人と交流する数少
現在の私の契約しているキャリアやプランについて改めて書きたいと思う。 色々と試してみたが現在の状態が安くて使い勝っても良いということでこの組み合わせに落ち着きました。 生活状況が激変することがない限りは当分はこのままで行くことになりそうです。 DoC
頭痛が酷くて薬を飲み早く寝たら夜中に起きてしまった。あと2,3問なので頑張って解いてみた。とりあえず全部解いたのでWebで提出。しかし、ここで答えに迷いがでる。怪しい箇所を確認し、2回チェック。Webだと、すぐに点数が出るのでドキドキする。よし、チェック終了。GO!!!結果は全問正解には至らなかったもののわりとよかったのでホッとして寝ました。...
こんにちは。 メルカリで断捨離を進めています。 書籍とかポストに入るサイズならシールを貼ってポスト投函するだけ
ここのところ頭痛や肩こりが酷く仕事しているのがやっとの状態。通信指導を提出しなければならないのにまだ問題を全部解いていない。なんで10問以上もあるのか。。。。少ないと7問とかっていう科目もあったのに。。。。10問まで解いたところで一旦中断したらこのザマ。。。。もうひと頑張りしておけばよかったと後悔。とりあえず薬を飲んで寝ます。...
放送大学通信指導はNo Action, No Ticket.
こんにちは。 半袖で過ごせる日が続いています。 我が家ではもう扇風機出しました。 メルカリで断捨離して貯まった
5/20(土)、千葉学習センターにて「映像表現入門(1分番組制作)」の面接授業を受けてきました。 1日目・2日目と2限からの3コマだったので、この日は午後2コ…
頭痛が酷くて薬を飲み早く寝たら夜中に起きてしまった。あと2,3問なので頑張って解いてみた。とりあえず全部解いたのでWebで提出。しかし、ここで答えに迷いがでる。怪しい箇所を確認し、2回チェック。Webだと、すぐに点数が出るのでドキドキする。よし、チェック終了。GO!!!結果は全問正解には至らなかったもののわりとよかったのでホッとして寝ました。...
ここのところ頭痛や肩こりが酷く仕事しているのがやっとの状態。通信指導を提出しなければならないのにまだ問題を全部解いていない。なんで10問以上もあるのか。。。。少ないと7問とかっていう科目もあったのに。。。。10問まで解いたところで一旦中断したらこのザマ。。。。もうひと頑張りしておけばよかったと後悔。とりあえず薬を飲んで寝ます。...
こんにちは。 メルカリで断捨離を進めています。 書籍とかポストに入るサイズならシールを貼ってポスト投函するだけ
楽しくないと人生ではないのか?退職後は充実していないといけないのか?
さっき投稿したばっかりだけれど本の事を書いておきたい。ここんとこ桜木紫乃さんの小説を4冊ほど読んだ。彼女が描く世界は一般的に言うと不幸とか貧乏とかなんだと...
沖縄かどこかでSUPをしてみたいと思っている。ちょっと気になってチェックしてみたらやはり年齢制限があった。65歳まで。私に残されたのは1年を切る。それ以降...
社会人で放送大学の学生やってます。卒業もしたんですけど、再入学しました。必死だったけど楽しかった思い出を書こうと思います。放送大学の詳しいことについては公式サイトをご覧ください。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)