40代、通信大学3年次編入からの最短卒業!仕事と両立、学費、意外なメリットまで語ります
【放送大学】学生証来た−!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
勉強のやる気が起きないときの対処法
最後の科目修了試験
フードスペシャリスト試験の結果
産業能率大学オンラインスクーリング【体験談】不安を解消してスクーリングに挑戦しよう!
おすすめ!通信制大学でも学割が使えますよ。アマゾンプライム、スタディングなど。
産業能率大学は資格で 【単位認定】がありますよ。簿記2級は4単位取得できました。
産能短期大学の科目修得試験で、3科目不合格になってしまった話
【プロフィール】目標は大学3年に編入すること。現在は通信短大生(産能短大)
大手前大学2022年度授業が始まりました!3人子育てママの履修登録についてご紹介!
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【入学決意編】
30代子供3人転勤族ママの通信大学生はいつ勉強してる?毎日の家事育児勉強の時間割は?
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【進学先決定編】
転勤族主婦が3人子育てしながら通信大学に入学して資格を取得する方法【大手前大学】
音楽鑑賞のメリット【脳にいい】自分に優しいセルフケア
オンライン家庭教師の特徴と選び方|自宅学習を成功させる最新ガイド
🌸連休明け 大切にしている3つのこと🌸
スタディライザップ実施中!
よみかきそろばんくらぶの料金はいくら?コース・プランの選び方とシミュレーション
【GW特別企画】勉強の“視覚化”でやる気アップ!
社会人になって資格を始めたけど、計画通りにいかない私の現実
【感想】『億を稼ぐ勉強法』小林正弥~実際やるべきことがわかる本~
ゴールデンウィークだからこそ伸びる!自分で計画する勉強法と成功の秘訣
年収・寿命・幸福度…全部つながってる!今勉強する本当の理由
【勉強が続かない子必見】性格・特性に合わせた学び方でやる気アップ!
【中学生】初めての中間テストを攻略しよう!
察しが悪い人の共通点 それ実は〇〇かも?
さくらスタディの塾ルーティン大公開
英語に“どっぷり”つかろう!
誰が興味あんねんって感じですが、本日は私の試験前ルーティーンについて書いちゃいます試験前はだんだん行動がパターン化してきて、そのパターンに沿って行動すると結構…
記事が増えてきたので、目次ページを作りました。こちらから、お目当ての記事へピュッと移動できます★ 【科目のこと】基礎科目・学部共通科目など*ドイツ語*ドイツ…
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)