若い研究者向けのサイトですが、オヤジになれないオヤジのブログです。
専業主婦の私 長期海外出張の多い夫 他県で一人暮らしをする大学院生の息子 8歳メスのトイプードル 家族のことや愛犬のこと日々の暮らしのことを綴っていこうと思います
素粒子を研究している大学院生です。 物理のこと、日常のこと、女子のこと、いろいろ書いていきます。
本日の仕込み「ズッキーニの白和え」おいしかったです。&エクササイズ動画
【定番品ルーティーン】スクラビングバブル「流せるトイレブラシ」
ショック!血圧が予想外の高さだった&定番の厚揚げ肉巻き
リンゴとアーモンドのケーキ
いつもの回鍋肉と違う点
今年も山椒の実を頂きました
細かいところまで洗えるのがめっちゃいい!!/SASA・WASH(食器洗い用)
バレンタインには定番のブラウニー♪
鮭のタルタルチーズ焼き&肉じゃが&シーフードの辛子酢味噌
はじめて食器洗いクロスを買いました/SASA・WASH(食器洗い用)
家族がゾンビの如く群がる夕食
定番の手作りシュウマイと鶏ごぼう飯&リベンジ筑前煮
クリスマス2023
《車中泊&キャンプ飯》 うまいレトルトカレー探訪!#93 我が家の新定番「18番カレー」
【140】いつも買ってるお米、Amazonにもあった
きのこの日
セブンイレブン☆「新潟県産舞茸とチーズのパン」♪
たっぷりキノコで旨みアップの絶品レシピ4選
おっさん、HG バッシュを作る! その4
旨み際立つ きのこを使った料理レシピ4選
10月15日 今日は何の日 「きのこの日」
日本の食材45「きのこの日」|さくっとフォトエッセイ
【きのこの日記念】超人バロム1/第12話・魔人キノコルゲはうしろからくる!【行くぜ行川アイランド】
好きなキノコは✨【今日はきのこの日】◆
【今日は何の日】【10月15日はきのこの日】丹波しめじに博多すぎたけ。秋は珍しくて美味しいきのこがたくさん♪
今日は何の日>10月15日:きのこの日
今日はきのこの日+赤が美しい季節
どっちかなぁ?
【予告】カナダで朝から思いっきり食べる麻婆豆腐❤️
必殺ずぼら料理人 中華風スープ
当選報告 リキンキの調味料セット
日本★大阪|おうちランチ☆【ちゃんぽん】『海に眠るダイヤモンド』の影響で(2024.11.15)
菊水しぼりたて純米生原酒とおうち中華
遠いヴェネツィアから東京大丈夫か?? と思いながら食べた熱中症対策「棒棒鶏」
さときっちんさんへ行って来ました…
#中華料理といえば>>>ヘイスケの生春巻き
日本★大阪|おうちごはん☆【麻婆豆腐】からの【麻婆天津飯】(2024.03.08)
パイナップル入り酢豚
日本★大阪|おうちランチ☆【オムライス黒炒飯】(2024.02.06)
日本★大阪|おうちランチ☆念願の【黒炒飯(ブラック・チャーハン)】(2024.01.16)
海老入り焼売の献立
日本★大阪|おうちごはん☆中華な晩ごはん《餃子の王将》の餃子+麻婆豆腐(2023.12.06)
中華を食べよう献立
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
【韓国語Ⅱ】落としたようなので7月のテストに向けて勉強再開
放送大学、1学期の履修科目決定
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【韓国語Ⅱ】落としたようなので7月のテストに向けて勉強再開
放送大学、来期の履修科目計画
【韓国語Ⅱ】単位認定試験を受けました
【韓国語Ⅱ】12~15回目、字が読めないのはストレス②
【韓国語Ⅱ】8~11回目、字が読めないのはストレス
【韓国語Ⅱ】4~7回目、振り返ると記憶は薄い
【ダイナミックな地球】単位認定試験を受けました
【博物館概論】単位認定試験を受けました
【博物館概論】13~15回目、後半復習②
【ダイナミックな地球】9~15回目、理系っぽさが出てきました
【博物館概論】9~12回目、後半復習①
【ダイナミックな地球】5~8回目、通信指導範囲
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)