慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
2021.10慶應通信法学部に再入学しました。 卒業目指して頑張ります。
定年退社し慶應通信も3年目を迎えました。 還暦過ぎたジジイが慶應通信の文学部1類の卒業を目指します。 自己の勉学の記録&多少ともお役に立てることがありましたらと記させていただきます。
慶應通信文学部 第73期春入学 無理せずゆるゆると勉強しています
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。両親の介護と両立できるか⁈ ゆる〜くがんばります^_^
−慶應義塾大学法学部乙類 71期秋組ー
慶應義塾大学通信課程法学部乙普通課程2017年秋入学しました
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
これまで働きながら通信制大学と通学制大学院を卒業しましたが、最難関の慶応通信に挑戦するブログです!
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる子どもたちの応援を受け、2020年3月地方から最短卒業しました。
シミランクルーズ前にプーケットでアドバンス講習
謹賀新年
マイペースな旅人がプーケットでアドバンスド講習をやってみた
コロナ禍で免許の更新が予約制&申請書がなくなっていた!
何回目になるんだろ 運転免許証更新
あのお誘いは、何だったんだろう・・?
冬期講習受付開始しました!【柏駅東口 個別指導塾ビオスタディ】
e-ラーニング:ELAN(エラン)を受けてみたリアルな感想
PADIアドバンスド講習でダイビングのスキルアップ!
ウィッグ講習
建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)講習受講体験記
夢日記 ~ ひどい地理的感覚 ~
【講習】歩きすぎて食事計算ミス【腹ぺこ】
投資はギャンブル?? サラリーマンでも若いときからやっている人は儲かっている
運転免許の更新。
アラフィフというか、50過ぎてから働きながら慶應通信経済学部卒業狙います
平成30年秋から慶應義塾大学通信課程法学部乙類(政治学専攻)で学ぶオヤジの日記。
T7少年非行の心理学、単修結果がでました
T8家族の心理学、中間テスト範囲まで終了しました
T7認知心理学、単修テストを受けました
T7少年非行の心理学、単修テストを受けました。中間テスト結果は忘れてました。
T8家族の心理学、久しぶりにテキストを開きました
【費用】通信大学の費用を計上しましたpart10
【複製】放送大学の2学期の履修科目に悩み中+わたしが見つけた海の生き物
T7認知心理学、単修テストの記述問題に苦戦
【記号論理学】単位認定試験を受けました。ぶっちゃけ全くわかりません
MS産業カウンセリング最終テストを受けました
T7認知心理学、中間テスト結果。うさぎ占いやってみた
【交通心理学】単位認定テストを受けました
T7少年非行の心理学、中間テストを受けました
T7認知心理学、中間テストを受けました
【交通心理学】過去問②③、どんどん悪くなる
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)