0〜3時 5〜9時半睡眠中途覚醒があったもののよく寝ました。でも体はバキバキです。朝はクリーム明太子パスタ。それから論文作成。昼はホッケ定食。論文は最終的なチ…
23〜4 7〜9時睡眠朝はとり天。それから大三島へ。伯方島の開山公園へ。ヴィーガン料理を食べました。美味かった!みんな楽しみました。夜は友達のお店兼家に泊まり…
10〜13時半睡眠能登を夜の9時ぐらいに出ました。私も運転して広島へ。しかし車中泊は寝れん。今回のボランティアで3日で3時間しか寝れませんでした。広島でお別れ…
新年度っていつからカウントするんだろう。一番初めに所属した公的機関は多分保育所。覚えてるのは泣きながら母親から離されたような記憶。あれはきっと保育所なんだろうなあ。昔の記憶を振り返るとちらほら蘇る。父親の後ろで新聞紙を広げて読んでるふりをしてること。鍵がない母親の鍵を見つけたこと。刺身醤油が初めて出てきたこと。きっと昔ならもっとたくさんの昔を覚えてたけど時が経つにつれて些細な昔は忘れていってるんだろうなあ。その分新しい何かを手にしてるんだろうけどって、そんな都合よく記憶は塗り替えられない。保育所からをカウントすると多分30回目くらいの新年度。あ、あと永谷園のお茶漬けを食べる力士のCMを保育所のみんなで見たのも覚えてるなあ。とまあ、細やかな幼少期を少しずつ忘れながら目の前を追いかけていく日々です。令和7年度...お茶漬けで流れよ!
23〜4 7〜9時睡眠朝はとり天。それから大三島へ。伯方島の開山公園へ。ヴィーガン料理を食べました。美味かった!みんな楽しみました。夜は友達のお店兼家に泊まり…
0〜3時 5〜9時半睡眠中途覚醒があったもののよく寝ました。でも体はバキバキです。朝はクリーム明太子パスタ。それから論文作成。昼はホッケ定食。論文は最終的なチ…
2022年5月にスイスの大学院博士課程に進みました!スイスの博士課程の内容や滞在情報などを綴っていくサイトです。スイスでの滞在に必要&便利な情報がどなたかの参考になれば幸いです。
ティーダの製薬業界研究blog ~製薬の全てをそこに置いてきた~
旧帝国大薬学部、修士卒で内資製薬企業で薬理研究をやっています! 製薬業界研究を通じて得られた知識を発信しています。 製薬業界研究、各企業研究、ベンチャー研究、就活情報等の記事を書いています!
当ブログでは、現役東大院生が、主に大学院進学・大学院受験を考えている学生に向けて受験に関連する情報や、実際の大学院の生活について発信していきます。このブログをみたら、大学院での生活をイメージすることができるような運営を目指します。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)