慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
海外駐在しながら慶応通信で、新たな分野の勉強をすることにしました。
3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部乙類通信教育課程に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
2021.10慶應通信法学部に再入学しました。 卒業目指して頑張ります。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。両親の介護と両立できるか⁈ ゆる〜くがんばります^_^
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
−慶應義塾大学法学部乙類 71期秋組ー
慶應通信文学部 第73期春入学 無理せずゆるゆると勉強しています
慶應義塾大学通信教育課程73期秋組 経済学部で学びます。 のんびりと学習の記録を書いていきます。
慶應義塾大学通信課程法学部乙普通課程2017年秋入学しました
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
為替と株で小銭を稼いで、酒を飲みつつ艦これや大航海時代で遊ぶ、小市民な管理人の日記です。現在三度目の大学生生活を慶應大学通信教育課程で満喫中?
高卒認定取得後、慶應義塾大学(通信課程)へ入学! 備忘録としてゆるゆると更新します(*´・ω・`)
誰よりも意識の低い1型糖尿病患者みなみてゃのブログです。
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
バリバリ働きながら、2016年春から慶應義塾大学の通信課程(経済/学士/70期)で勉強しています☆
新しいモノ好きの理系ブロガー。好きなことだけ書いてたら4年間経ちました。趣味はアニメ/旅行/読書/美術館/ネットなど!記事へのコメント待ってます!
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
すっきりと、そして豊かにお洒落に暮らしたい。合間には勉強も。50代からの出発です。
若い研究者向けのサイトですが、オヤジになれないオヤジのブログです。
慶應通信を卒業後、英語講師をしながら翻訳者になりました。現在通訳者を目指して勉強中&念願の海外の大学でオンライン留学中です。
定年退社し慶應通信も2年目を迎えました。 還暦過ぎたジジイが慶應通信の文学部1類の卒業を目指します。 自己の勉学の記録&多少ともお役に立てることがありましたらと記させていただきます。
国公立の医大生が発信するブログです。勉強法や医学の知識、趣味などを発信していきます。
慶應通信(67期)文学部I類(哲学)です。ぼちぼちな学びでぼちぼち更新します。
税法免除大学院に通うエリカの税法研究メモログです。 大学院での学習成果や、論文執筆に活用できる情報を発信しています。
主婦とパートと通信大学と😊
Aloha🌺 ハワイ島ヒロにあるコミカレに留学しているぱなです。留学生活や学校生活がどんなものなのか毎日綴って行きます。 たまーに美味しいレストランや観光地などの情報も発信しています。
食物学科の1年次入学。卒業するまでのあれこれを綴るブログです
台湾大学社会学部一年目。 台北で浪人したから、台北生活は2年目突入。 コロナ渦の大学生活、授業の事、台湾の絶品グルメなど毎日ポチポチ綴ります。
☆卵巣がんサバイバー ☆子育てママ正社員 ☆ミドフォー現役短大生 いかちんです。学習や仕事、家事育児に忙しい毎日をブログにしてみました。
社会人で放送大学の学生やってます。卒業もしたんですけど、再入学しました。必死だったけど楽しかった思い出を書こうと思います。放送大学の詳しいことについては公式サイトをご覧ください。
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
デジタルを活用して効率よく医学を学ぶというテーマで、ガジェットのこと、勉強のことなど発信します。
仕事・家庭・通信制大学で学ぶ日々などを、ちっさな野望も抱きつつ、マイペースで呟いています。(^^)
Je suis sûr que je vais obtenir mon diplôme.
パチンコパチスロ3世の雑記ブログだぜ。正直負けっぱなしだけど、光ればヨシ!
ドイツ人の相方との「愉快な生活」や日々の中の「素敵」、大学での正規留学生としての毎日を綴っています。
医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。
アラフィフ専業主婦が放送大学で学ぶブログです。趣味の話もたまには入れます。
平成30年秋から慶應義塾大学通信課程法学部乙類(政治学専攻)で学ぶオヤジの日記。
足・脚・靴下フェチさん向けに写真をあげてるブログです! #足 #脚フェチ
日本の大学を中退し、現在中国西安にある大学に本科留学しています。 留学に関する情報や留学生活、中国情報などをお届けしています。 中国や留学に興味がある方はぜひご覧ください☺︎
富士山麓山荘での薪ストーブ話と灯油ランプコレクションと2021年4月から始めた京都芸大通信教育部芸術学科歴史遺産コースの学生生活のブログです。
大学生・院生向けの有益情報(研究・お金)の提供、研究日記、読んだ本の紹介。
健康、女性、常滑、SEX、旅行、エロなど興味本位の雑記帳です。
2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。 家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
中央大学法学部に2019年4月から編入学した社会人のブログです。民法や商法、会社法、経済法など、事業会社で役立つ科目を勉強する予定です。無事卒業したら行きたいなと思っている大学院があるので、がんばります。
日本大学通信教育部に編入してからの日々の備忘録です。 他にも日々の記録としてのんびり続けていければと思います。
慶應通信71期春経済で実学を勉強するために、モチベーションを維持し、自らを鼓舞するためのブログです。
元野球部浪人生です! 今はかわいい塾さんで浪人させていただいてます! 浪人の1年を面白おかしく深くまでお送りしていくので 楽しんで温かい目で見ていただけるとありがたいです!
法政通信卒業後、保育士に出戻り、さらに通信大学にも出戻りました。資格勉強と趣味(写真など)と貯金と時々仕事の記録
暮らしのつれづれと学びの備忘録。 慶応通信経済学部(75期春学士)入学しました。 最近、水耕栽培にはまっています(^-^)
東大生が普段考えていることについて徒然なるままに書きます
慶應大学通信教育部ドイツ文学在学中。一人暮らし。旅、映画、ネコ、本、そしてせまりくる卒論。
2015年4月より放送大学全科履修生として入学。臨床心理士資格を取得したく毎日勉強に励んでいます。
社会人を経て医学生になった者の学生生活や考え、医学部の再受験の勉強ことなどを気ままに紹介します。
これまで働きながら通信制大学と通学制大学院を卒業しましたが、最難関の慶応通信に挑戦するブログです!
多浪の落ちこぼれが宅浪で医学部合格を目指します。
メンヘラ心理学部生の日常を綴ります(笑)
医学部に通うスヌーピー好きの大学生です。書くことの9割は実体験がモットー。 いろんなことを書いてます♪
CRPS(複合性局所疼痛症候群)と闘病しながら、某大学通信課程で哲学や倫理学を勉強中。白犬&白猫と共生。
現役獣医学生の、のゆです! このブログでは獣医学生の日々や、一人暮らしの体験などを主に投稿をしていきます! 2001年生まれ 現役 大阪府立大学 獣医学部
神戸大学のクルーザーヨット(J24.X442)にのってレースやクルージングするサークルです。
週刊パターンの更新です。 ジャンプ風に仕上げ、内容も濃い感じのを目指しております
大阪難波の医学部専門個別指導塾 私塾医仁の【公式】ブログです。 医学部のラスボスともいえる「卒試(卒業試験)」。今年卒試に合格できなければもう強制退学(放校)の私大医学部6年生の指導方針、授業の内容、日々の変化をご紹介していきます。
多忙な暇人女子大生日記 自由すぎるのも疲れちゃった人の独り言 毎日なにかと戦い続けるそこらへんにいるJD 日々幸せを追い求めているがうまくいかない日常 この歳にして色々こじらせてしまった女
放送大学の学生です。音楽も映画もモノも古いものが好きです。
慶應通信の学習で悩んでいる方の役に立てればと思い、ブログを立ち上げました。
慶應通信72期秋(平成30年10月)に入学しました。 どこまで行けるかわかりませんが、頑張ってみたいと思います。 その学問の記録を雑感とともにブログに綴ります。
お勧めグッズ、バイオ系の内容など 博士課程学生の生態の一例です。
仕事と勉強の両立をはかり、先輩ブロガーさんに続き、卒業を目指す。
慶應通信(法65期・経70期)卒業 ビジネスマンの気まぐれ日記
大学生が日常をありのままに綴っています。家族、恋愛、友人関係など、答えのない問題について、自分なりの意見を書いたりしています。1度だけでも、読んでみてください!
慶應通信(経済学部)に入学、卒業までの軌跡を綴っています。
普通の公立高校から韓国ソウル国立大学を受験し合格しました。 韓国ソウル大学での大学生活や韓国カルチャーをメインに書いています。 私の韓国での経験が少しでも多くの人の役に立てればと思い、ブログ更新中!
現役大学生がブログ書いてます... 暇だったら日常のところの記事読んでね(建前) 日常の記事一つでいいから読んでほしいですほんとに(本音)
韓国好きの女子大学生が送る韓国文化や韓国語学習の紹介ブログ♪ 2022年9月から韓国大学院留学を目指しています!
50才を機に大学へ戻ることにした奮闘記! はたして予定通り資格取得なるのか・・・
理系大学院生のけちゃが、自分自身が「もっと早く知りたかった」と思うような有益な情報を、若者向けに発信するブログです。具体的には、お金に関する情報、おすすめ書籍、一人暮らしに関する話題、自身の体験談といったものを日々発信しています!
CFP(R)10月1日付で認定!CFP資格審査試験対策やFPとしてのコラムを中心に、放送大学の情報などもあわせてお伝えします。
金魚について書いたり描いたり、関係なくても無理矢理金魚がらみにしたりするブログ。放送大学社会と産業コースに2021年10月から在籍。
3児パパFPです。内、下2人が双子娘です。サラリーマン・副業FP・育児・MBA課程・来年起業すべく奮闘しております。
30代後半。法政通教 経済学部商業学科1年(2021前期)の社会人学生、学びの記録と諸々。
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
毎日の挑戦。家庭教師や塾講師の経験から大学受験のこと。経済の勉強のためにはじめた株のこと。体を動かすためにはじめた筋トレこと。様々な資格試験勉強のこと。
留学中に緊急入院・白血球26万個・白血病宣告!大学生のときからCML治療中の現在25歳のブログです^^
慶應義塾大学通信教育課程 法学部乙類学生(71期秋入学)の卒業目指すジャーナルです。
欧州日本人医師会に所属するヨーロッパの医学生および卒業生達によるリレーブログです。
本日より、お世話になります。皆様、よろしくお願い申し上げます。
文系大学生が自分のために書いてる雑談ブログ。主に日記と趣味。大学生活、家族、恋愛、ジャニーズ、映画、ゲームなどなど。
器用貧乏女子大生の奮闘記。 強く・賢く・美しくをモットーに、自立と自由を求めて日々もがいています。 自己投資を軸として、美容やお金、勉強など。 情報管理にNotion使用、テンプレートも配布中。
40代で通信制大学生になりました。短大まで自由が丘産能短期大学を卒業し、今は英語の通信大の3年生やってます。HSPとAC持ちだけど前向きに生き延びてるブログです。インビザライン矯正のリアル配信もしてます。趣味は楽天Roomとカフェ巡り。
通信大学2年生になりました。 今年は目標の司書課程も同時進行はじまります。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)