60代、人生思うほど長くなし。もう残りは少ないのかも。 やりたいことやっていこうと、通信制大学へ入学しました。 日々の暮らしも発信中。
福岡在住のガチぼっち・陰キャコミュ障の社会人。 連絡をくれるような友達が一切いません。 そんな僕が人生の勝ち組になるまで頑張るブログです。 たまに、趣味やお金にまつわるお得な情報も発信します。
iPadやパソコンを使った勉強法を紹介しています。ノンプログラマー的自動化のやり方も取り入れて作業を効率化。また、医学部生にお役立ち情報も掲載しています。
デジタルを活用して効率よく医学を学ぶというテーマで、ガジェットのこと、勉強のことなど発信します。
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
現役時代ほぼ全落ちの浪人生の1年間→東北大学工学部建築・社会環境工学科合格→東北大学in仙台での奮闘日記 現在大学2年生
ただの日常で思ったことや感じたことを、なるべく面白く伝えようとしている雑記ブログです。 個別指導塾講師のアルバイトや、就活事情についても載せています。
医学生の役に立つ情報を集めています。医師国家試験、CBT、ゴロ合わせなど。
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
旧帝大医学部に通う若き医学生によるブログ。主にYouTubeで活動していますが、その傍らでブログ更新もしています。大学受験の情報、医学部の勉強、日々の考えや雑記など。
社会人を経て国立大学医学部に再受験で入学。3児のパパ。大学受験、医学部生活ときどき育児について綴っています。
プチ感想・レビュー#139【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】1話・2話
今日も雨☔️だねー
本 : 『汝、星のごとく』
【あなたは適正ありかな?】ウォルフガング・ロッツ『スパイのためのハンドブック』
Z世代のオススメ本 / 天才たちの読書
若者のやり方に対するオヤジの心境~「映画を早送りで観る人たち」
美しく生きる女(ひと)のお金の作法(大竹 のり子 著)
【本】小川洋子『人質の朗読会』~殺害された人質たちが語った人生の一瞬のきらめきの物語~
【honto発売日:2023/05/29】6月新刊のTO文庫(5/31日発売)
【honto発売日:2023/05/29】5月新刊のガブリエラブックス(5/30日発売)
【honto発売日:2023/05/29】5月新刊のファミ通文庫(5/30日発売)
【honto発売日:2023/05/29】5月新刊のKADOKAWA単行本(5/30日発売)
【honto発売日:2023/05/29】5月新刊のMノベルス(5/30日発売)
【honto発売日:2023/05/29】5月新刊のモンスター文庫(5/30日発売)
【読書感想】テレワーク時代のマネジメントの教科書(髙橋 豊)[前編]
年収0円からの医学部受験&非課税世帯からの医学部進学。
神奈川出身、現在地方国立理系の大学生です。 高校受験や大学受験などを中心に、今までの自分の人生経験を通じて得られたこと、考えたことなど、特に大学生や高校生以下に参考になる多くの情報を発信していきます。
日々あったことや思ったことをブログに消化していきます。
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
大学生です。 大学受験の最終偏差値である「47」という数字を胸に今日も活動しています。 よろしくお願いいたします。
理系女子東大院生が運営しています!受験体験記、勉強についての記事から、くらしについての記事まで、「自身の体験をもとに」を大切にさまざまな記事を作っています。
40代で通信制大学生になりました。短大まで自由が丘産能短期大学を卒業し、今はとある英語通信制大学の4年生やってます。アダルトチルドレンと大人の発達障害(LDあり)のミックスです。好きなことは食べることと運動とペットの熱帯魚
フルタイム勤務をしながら通信制大学の現役女子大生になったアラフィフ主婦は、はたして卒業できるのか?ゆるりと楽しく望みをを叶えながら、残りの人生を送りたいと思っています。笑う門には福来る!楽しく生きていきましょう!
プログラミングによる勉強の効率化の方法を発信しています。 特にAnki関連の記事が得意です。
税法免除大学院に通うエリカの税法研究メモログです。 大学院での学習成果や、論文執筆に活用できる情報を発信しています。
このブログでは、筆者の経験や知識を基に、学生生活に関する様々な悩みを解決します。 また、学生生活をより豊かにできるよう、様々な情報やメソッドをご紹介します。
日々自分を向上させていきたい現役大学生ヨッシーのブログです。 毎日日記と自分を高めるための知識を書いています。 私と一緒に自分を高め続けましょう!
Aloha🌺 ハワイ島ヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。留学生活や学校生活がどんなものなのか毎日綴って行きます。 たまーに美味しいレストランや観光地などの情報も発信しています。
真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。
通信制大学の地位向上に向けてブログを書いています。 9月から始めた企画「あなたは何しに通信制大学へ」では、 通信制大学の情報や、通信制大学生のリアルな声を聞けると思います。 もしよかったらチェックよろしくお願いします。
オンライン授業ばかりの上位国公立に通っている理系学生です。受験勉強と、過去に摂食障害になった経験から、メンタルに優しいダイエット方法の記事を中心に発信しています。
順天堂大学医学部のコロナが医師になる軌跡〜医学部を目指す高校生・受験生、医学生へ向けたサイト〜
自分の挑戦を軸として、体験談や本の紹介、ちょっと外れてレビューなどを書いていきます!!
勉強中の技術的なことを書いたり日記的なことを書いたりします。php(laravel)、Python、機械学習、Webアプリ
自分の体験談やコスメレビュー、ファッションについてなどを書いています!特に若い女性の方に見ていただきたいです♡よろしくお願いします( ◠‿◠ )
情報工学の学生が食べ物と暮らしで気づいた楽しいことを楽しく。 最近は歯磨き粉とチョコでチョコミントを再現しようとしました。 みじんこ程度にプログラミング
30代の独女が2021年4月から大学生になりました。 難病発症をきっかけに失業、海外就職、世界一周、今は社会人大学生しながらコロナ関連の仕事。万年ダイエッター卒業を目指して、結婚しないだけと言える女になるため奮闘中。
2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。 家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
中堅理系大学から時価総額世界10位以内の外資系企業に内々定! 大学生ブロガーの「あかおに」です! 毎日投稿しています! 就職活動/大学生活/その他気になることを記事にしている雑記ブログです! お手柔らかにお願いします!
社会人で放送大学の学生やってます。卒業もしたんですけど、再入学しました。必死だったけど楽しかった思い出を書こうと思います。放送大学の詳しいことについては公式サイトをご覧ください。
このサイトでは、元エンジニアで編入試験で医学部に入った筆者が「医学部学士編入」や「学習」「語学」について発信していきます。
理系(物理学科)の大学生が、日々の出来事や意見、数学・物理について書き連ねるブログ。備忘録でもある。
女子大に通うダメダメ女子大生が、美容や資格、大学生活、アルバイト、就職活動など様々なことに挑戦するブログです。反面教師にするのもオススメ!
24歳の医大生が好きなものを紹介していく!
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
英語学習/海外短期留学&旅行/京都造形芸術大学(通信)/おいしいもの/などについて書いてます。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)