公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
1件〜50件
許せないことがあってもいいんだよ
ありがたい!物価高騰対策
今日いち-2025年6月27日
【居合道】今週のお題「部活」【日本刀&袴】
【放送大学】既修得単位認定キター!
大物女子アナウンサー!YouTubeから転載!
学生におすすめのスキマバイトアプリを厳選!面接なし&履歴書不要
大雨の登別温泉を観光!最長片道切符の旅
家内制手工業 慶應義塾大学
”侵略を受けている日本!!!”
心療内科に行ってきました
入浴剤、誰が入れる?問題 暑い夏こそ!入浴のススメ
とても疲れた月曜日
「ロールキャベツ」を読んだことと、新しい「夜ドラ」が楽しみなこと
綺麗に生きようとしすぎて、少し無理が生じることがないですか
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 退職しても次の就職先がすぐに決まるかどうかわかりません。
訓練中にエージェントを併用した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練期間中の就職決定者は、自分のクラスでは2名
訓練校の休憩時間は「貴重」です。時間割は異なりますが、土日祝日以外、授業あります。当時配られたカリキュラムですが1日6時限ありました。体験談をもとに休憩時間の活用方法をまとめます。
転職はすこし「運」だと思う、くんれん(@waradeza)です。 採用先が「ブラック企業」か「ホワイト企業」か働いてみな
ルート営業を3年やった(@waradeza)です。営業の「つらい体験」と「楽な体験」を個人ランキングでブログにまとめました。会社によって異なりますが、ポイントを知ることで適職を判断できます。
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
30代で職業訓練校に通った、りょうた(@waradeza)です。 クラスメイトで1名だけ「苦手な人」がいました。 最終日
webの職業訓練校に約5ヶ月通った、りょうた(@waradeza)です。 失業中にWebクリエイターの資格を取得しました
アップルジム(Apple GYM)は、芸能人やモデルも通うと評判のパーソナルトレーニングジムです。姿勢改善や歩き方も指導してくれる「海外式ボディメイク」だから、ただ単に痩せるだけではなく見た目が変わると評判です!アップルジム(Apple G
エクササイズコーチは、アメリカのシカゴで生まれた最先端のパーソナルトレーニングジムです。人工知能搭載のマシンが一人一人に合わせて最適なトレーニングを設定してくれ、アメリカで研修を受けたコーチが、トレーニングを頼もしくサポートしてくれます!エ
30代の@waradezaです。スキル無しの実務未経験ですがWebマーケティング職に転職できました。職歴がボロボロの中で取り組んだ事をブログにまとめます。体験談や感想をふまえて今後の転職活動の参考にしてみてください。
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
ヒューマンアカデミーと職業訓練校を比較して、どちらが良いのか?メリットとデメリットをまとめます。授業料の負担が気になる人は「教育訓練給付金制度」も含めて考えるのがおすすめです。体験談をもとにブログにまとめます。
サーティフィット(30.f)は、定員5名の少人数制のオンラインフィットネスです。30分で効果があると聞いて、私はさっそく無料体験してみました!サーティフィット(30.f)の口コミや評判、料金や、私の体験談をご紹介しています!サーティフィット
新宿で暗闇フィットネスジムを始めたい方に、初心者でも通えるおすすめのジムを厳選して8つご紹介します!新宿のおすすめ暗闇フィットネスジムを、口コミや評判、料金や特徴などと共に、厳選してご紹介しています!暗闇フィットネスは、照明を落とした薄暗い
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
Blue あなたとわたしの本 242 あけましておめでとうございます。 去年は大変な一年で、ある意味世界は変わってしまったけれど、変わらないこともあるなってことに気づいたんです。それは僕が、本を好きだっていうこと。文章を書くのが好きだってこと。それをあなたに読んでもらうのが好きだ、ということです。 あなたにも、ずっと変わらない好きなことがあるのではないですか? 世界がどれほど激変しようとも、なぜかしら惹かれ続けることが。 だから、それを信じるしかないと思うのです。理屈とかを超越したことじゃないですか? どうしてあなたは〝あれ〟ではなく、〝それ〟に惹かれ続けるの? 僕も、物を書くことへの情熱はさ…
行動の中の一つである「失敗」は、売上を上げるために仕入れた商品のうちの一つにすぎず、成功を得るための「コスト」であり「必要経費」なのです。経費なくして売上はありません。成功もまた、行動なくしてありません。仕入れた段階では、支出が発生したのみ
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに(現役生の二次・一般入試) 今回のテーマ(現役生の二次・一般) この記事をオススメする受験生はこんなひと この記事の根拠 2.本題(現役生の二次・一般入試について) 結論(現役生は、二次・一般入試に弱い) 結論の理由(共通テストの対策で精一杯になってしまうことが多いから) 受験生のあなたに一番つたえたいこと(一度、過去問に目を通しておこう) まとめ 3.おわりに(最後まで読んでくれてありがとう!) 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに(現役生の二次・一般入試) 今回のテ…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに(有機化学) 今回のテーマ(有機化学について) この記事をオススメする受験生はこんなひと この記事の根拠 2.はじめに(有機化学の勉強法について) 結論(書いて覚える) 結論の理由(構造式がキモだから) 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ(構造式をかけるようになろう) 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに(有機化学) 今回のテーマ(有機化学について) 今回は、 有機化学 について 話をしていこうと思います! 有機化学は、最初掴みどころがなくて難しいで…
つぶやきBlue 14 あなたが嫌う、あなたの弱点、欠点、駄目だと思うところ、それこそがあなたの武器、長所、素晴らしいところ、魅力と捉えるべきところだ。僕もそんなふうに考え、今日を生きてる。爆発を繰り返す。反転するまで。すべてが歓びや、輝きに変わるまで。それを充実、って言うんだ。それを歓喜、って言うんだ。それを安らぎ、って言うんだ。それを自信、って言うんだ。あなたが自分で「弱点」だと思っていたところこそ、あなたをあなたとして在らしめる、必然・必要・ベストな「個性」なんだよ。魅力的な「個性」なんだよ。
Summer SAL 2025 Black Rooster 1811 スタート
Expo2025 手芸オタクの万博報告
レモンの実が大きくなってきた! & クロスステッチの進捗とオーディブル
クロスステッチ完成三作品
Faith, Hope and Love(17)&折り紙でミャクミャク
3日早い夏越の祓 & オーガナイザーの使い心地
うちわならべ(5)完成♪
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (16)
あさごはんは、スープとクロワッサン & クロスステッチの進捗
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (15)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (14)
とうとう完成しました!クロスステッチ
Tout est amour
うちわならべ(4)
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (13)
Blue あなたとわたしの本 241 夢を追い続ける、ってことはさ、 別にスゴいことでもなんでもなくって、僕たちの場合、 「まとも」と呼ばれる生き方に、どうしても 馴染み切れないから、 違和感を覚えるから、 身も心も神経も〝もたない〟から── むなしく感じたりなんかもしてしまうから── なんとか自分を助けるために、 自らの命を救うために、 居場所を手に入れようと、 自分にとっての現実=夢、を掴もうと、 がんばってるところはあると思うよ。 「叶ったらいいな」じゃなくて、 叶わなかったら死ぬしかないっていうかさぁ。 でも死ぬ気はないっていうさぁ。 自分の居場所に、 24時間 居たいんだよなぁ。 あ…
こんにちは! ともです。 今回のラインナップはこんな感じになっています ~読んで、後悔はさせないので、ぜひ、最後まで読んでみてみてください~ 1.はじめに 2.本題 結論(薬学部の試験=勉強地獄) 結論の理由(膨大な範囲、量、暗記) 薬学部を考えている受験生のあなたに伝えたいこと まとめ(勉強が大変なのを分かった上で進学しよう) 3.おわりに 1.はじめに 今回は、つい先日、大学の試験があったので、その体験談を話していこうと思います。 今回、 なぜ、この話をしようと思ったかのかというと、 将来、薬剤師になりたいな~ とか 薬学部の勉強ってどんな感じなんだろう? と、 思っている受験生や、高校生…
こんにちは! ともです。 今回は、 ちょうど、10月も終わりにさしかかっていて、 また、ブログの方も、ちょうど50記事書き終えたので、 振り返りとちょっとした報告をしていこうと思います! 成果 と、 こんな感じでした! 読者数70突破 累計アクセス数1000突破 Googleで、「化学 全体像」で3.6位 が、主な成果かなと思っています。 それ以外では、 ・Google、Bingといった検索エンジンからの流入の増加 ・1日PV数の増加(平均60) て、感じです! 来月は、この調子で前に進んでいき、 月間PV数1000 と 読者登録100人突破 を目指そうと思っています! ここまで、僕の頑張って…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事をオススメする受験生 この記事の根拠 2.本題~オススメ勉強法~ 結論:時間と質の両方を意識する オススメ勉強法 僕の実践していた勉強法(勉強法) ①.まず、期間を設定します・・・時間 ②.その期間内に、勉强し終えたい量をリストアップします・・・量 ③.あとは、その勉强し終えたい量を、期間で割ります・・・②÷① ④.最後に、そうすると、1日当たりに、こなさなければいけない勉強量が定まります 受験生のあなたに一番つたえたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする受験生 この記事の根拠 2.本題:国公立大学と私立大学の基本的な違いについて 結論 ①基本的な違い[経営の仕組み、学費、進路(就職)] ②試験上での違い(試験の仕組み、科目、難易度) 受験生のあなたに一番つたえたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 国公立大学と私立大学の違い について、 話をしていこうと思います! これについては、受験生が一度は気になるところですよね! この記事をオススメする受験生 今、 …
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 それぞれのレベル 東京一工 旧帝、早慶 金岡千広、5s、MARCH、関関同立 地方国公立、日東駒専、産近甲龍 大東亜帝国、摂神追桃 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、大学受験界でのそれぞれの大学のレベルについて、話をしていこうと思います! 「受験勉強始めたての時や、高1、高2のときには、 まだ、大学受験界でのレベル感なんて分かりませんよね!」 今日は…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事を書いた理由 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の理由 まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 夏休み について 話をしていこうと思います! 夏休みは、受験の天王山と言われたりしますよね!今日は、そんな夏休みについて話していこうと思います。 この記事を書いた理由 僕は、 受験生時代、夏休みが大事と、 周りの先生や教師によく言われていましたが、 なんで大事なのか分かっていませんでした(笑) しかし、受験を…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事を書いた理由 この記事の根拠 2.本題 僕の受験体験 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 僕の受験体験 について、 話していこうと思います。 ~ここに、受験体験に関しての他の記事をはっときます よかったら、ぜひ、こちらもみてみてください~ tomobird7.hatenablog.com この記事を書いた理由 今回、 なぜ、このテーマで記事を書こうと思ったのかというと、 こんな人もいたんだよ と、 一人でも…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 今回のテーマ この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 暗記しなければいけないもの(これだけはおさえておこう!) 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回のテーマ 今回は、 無機化学 について、 話していこうと思います! 無機化学は、理系科目の化学にしては、珍しく、暗記の要素が強いですよね! 今日は、そんな、無機化学について話していこうと思います。 ~ここに、化学に関連するほかの記事をはっておき…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 理論化学 について 話をしていこうと思います! 理論化学は、 受験生が化学を勉强していくうえで、 一番苦労するものですよね! 今日は、そんな、理論化学について話していこうと思います。 ~ここに、化学に関連する他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、見てみてください~ tomobird7.hate…
こんにちは! ともです。 ~読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見ていってください!~ 1.はじめに 今日は、 ダイエット について、 話をしていこうと思います。 太るのって、ほんとヤダですよね! そんな、ダイエットについて、 今日は、話していこうと思います。 なぜ、 僕が、今回、 ダイエットの話をしようかと思ったのかというと、 僕は、以前、 身長:175cm、体重:65kg から 体重:70kg にまで、太ってしまった経験があり、 そんな中、 約3ヶ月で、 元の65kgまで戻す ダイエットに成功した経験があります。 なので、その経験を活かして、 今、 ダイエットを頑張っている人や、痩せた…
こんにちは! ともです。 ~読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください!~ 1.はじめに 今回は、 恋愛 について、 話をしていこうと思います。 なぜ、 今回、この話をしようと思ったのかというと、 高校生のときぐらいから、 ある一つの持論 をもっていて、 僕以外の人に共有してみようと思ったからです! 2.本題 ズバリ、 その持論は何かというと、 恋愛は、 過去を肯定できる、数少ないもの ということです! どういうことかというと、 みな誰しも、 恋愛で辛い思いや、トラウマみたいなものがあると思います。 だけど、 恋愛というのは、 そのつらい過去の思い出さえも、 今 が、幸せだったら…
こんにちは! ともです! はじめに そこの受験生のあなた、 こんな風に一度思ったことはありませんか? 「国公立は、5教科全科目勉強しなくちゃいけなくて大変だな~」 とか、 「好きな科目だけ勉強して、国公立行けたらな~」 なんて その気持ち分かります! 実際に、僕もそう思っていました(笑) 今日は、そんなあなたに向けた話になります。 ~きっと、この記事を読んだあと、 あなたのそのような悩みは少しでも解消できていると思います~ この記事の根拠 僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合格できた者です。 なので、ある程度、受験における情報、受験生の気持…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 2.本題 模試とは 有名な3種類 1.某K塾さん 2.某S台さん 3.某Bさん 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 模試 について 話をしていこうと思います! 模試は、受験生にとっての一大イベントですよね! 今日は、そんな、模試について話をしていこうと思います。 この記事をオススメする人 今、 僕のブログを読んでくださっている受験生のそこのあなた こんなことを…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 1.はじめに 2.本題 結論 結論の理由 1.労働時間 2.仕事内容 あなたに一番伝えたいこと まとめ 3.おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! 1.はじめに 今回は、 引っ越しのアルバイト について、 話をしていこうと思います。 多くの人が、大変な仕事というイメージをもっていると思います。 今回は、そんな引っ越しのアルバイトについて、簡単に分かりやすく話していこうと思います。 ~今回、なぜ、この話をしようと思ったのかというと、~ 僕は、高校生のとき、引っ越しのアルバイトをした経験があ…
こんにちは! ともです。 はじめに 今回は、 タイトルにもある通り、 僕の思うかっこいい男性について、 軽くお話していこうと思います! (現役男子大学生が思う、かっこいい男性を話していくので、 こう思う人もいるんだな~、みたいな程度で聞いてもらえると嬉しいです~ [ちなみに、今回は、結構、 冗談混じりで話をしていくので、そこの所ご了承ください。] 本題 さっそくですが、 どんな男性かといいますと、 内面も外面もかっこいい男性 です! これですが、当たり前ですが、中々いないです(笑) ハードル高いです!(笑) 今まで、19年間生きてきましたが、一人もいませんでした、、、 ここからは、 僕がこう思…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 結論 結論の理由 本題 受験生のあなたに一番伝えたいこと おわりに 読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 昨日の続きで、 僕が、文系科目が得意だったのにも関わらず、 理系の薬学部を選んだ理由について話していこうと思います! ~進路に悩んでいる受験生に、是非、今回の記事は見てもらいたいです。~ 「こんな感じで、進路を決めた人もいたんだ。」 なんて感じで読んでもらえると嬉しいです! [今回は、とくに、僕の個人的な考えを話しているので、 あくまで、参考程度に…
こんにちは! ともです。 はじめに 本題 おわりに はじめに 昨日、ブログさぼってしまいました、、、(笑) なんでかというと、 お母さんが、 僕が大学生で一人暮らしをしているものだから、 普段あえなくて、 たまたま、 一昨日にうちに来てくれて、泊まって行ってくれたからです。 一緒に、温泉だったり、買い物に行ったりして、楽しかったです。 なんて、 言い訳っていわれたら、その通り言い訳になってしまいますね(笑) そんなこんなで、 また、明日から、 ブログの方、がんばれたらなって思っています(*^^*) 本題 今日は、 一度も、僕の得意科目と苦手科目を話したことがなかったので、 軽くこの機会に話しま…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 1-1.最初、よく分からない[出だし] 1-2.いきなり、話が変わる[項目] 2.ちゃんと、区別されている[理論、無機、有機] 受験生のあなたに一番伝えたいこと~オススメ勉強法~ まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 化学 について 話をしていこうと思います! 化学は、理系なら避けられない科目ですよね! 今日は、そんな化学について、受験生に役立つ情報をGIVEしていこうと思います。 ~…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 この記事の結論 結論の理由 1.配点 2.ちゃんと勉強すれば得点につながる 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回のテーマは、 ズバリ、 国語 です! この記事をオススメする人 今、僕のブログをごらんになさっている、 受験生のあなた こんなことを、一度、思ったことはありませんか? 「国語、よくわからん。でも、受験で配点高いから捨てきれない、、、」 とか 「古文漢文意味わから…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 結論の理由 1.全体に占める得点配分が高い 2.他科目に比べ範囲が広く、基礎が身につくまで時間がかかる 3.2の理由があるため、勉強した人としていない人との間で差がつきやすい 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見ていってください! はじめに 今日は、 よく受験界で言われている、 英数 をテーマにして、話をしていこうと思います! ~ここに英語、数学をテーマとして扱った他の記事をあげときます よければ…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 1:歴史系 ・世界史 ・日本史 2:公民系 ・現代社会 ・倫理 ・政治経済 ・倫理・政治経済 3:その他 ・地理 まとめ 受験生のあなたに一番伝えたいこと 最後に 読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください! はじめに 今回は、 社会科目 について、 それぞれ、詳しく解説していこうと思います。 ~ここに、社会をテーマにした他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、こちらも読んでみてください~ tomobird7.hatenablog.com to…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ 最初に この記事をオススメする人 この記事の根拠 本題 結論 受験生は実際にどう行動していけばいいのか 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ 最後に 読んで後悔はさせないので、是非、最後まで見てみてください! 最初に 今回は、タイトルにもある通り、 文系、理系の決まり方 について、 教えていきたいと思います! ~ここに、科目をテーマにした他の記事をあげときます よかったら、ぜひ、こちらも見てみてください~ tomobird7.hatenablog.com この記事をオススメする人 今、僕のブログを読んでくれている、…
こんにちは! ともです。 ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 本題 結論 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに 読んで後悔はさせないので、ぜひ、最後まで見てみてください。 はじめに 受験生のみなさん、勉強はかどっていますか? 「科目数多くて、キツイな~」 「このままじゃ、試験当日まで間に合わないな~」 なんて、思っている方はいませんか? その気持ち分かります(笑) 僕も、国公立志望だったので、全科目勉強してセンター試験受けました。 今、思うときつかったです、、、 今回は、そんな国公立(地方)を目指す方向けに役立つ情報をGIVEしていこうと思…
こんにちは! ともです! ~今回のラインナップはこんな感じになっています~ はじめに この記事の根拠 結論 結論の理由 受験生のあなたに一番伝えたいこと まとめ おわりに はじめに みなさんは、MARCH,関関同立,有名国公立を第一志望にしていませんか? いいですよね、かっこいいですよね。 僕も、憧れる気持ち分かります。 実際、僕も受験生時代、MARCHの中の某大学を第一志望にしていました。 今回は、そんな方向けになっています。 是非、見ていってください。 きっとみなさんの力になれます! この記事の根拠 僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合…
公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
家出して彼氏と同棲している大学生が引きこもって収入を得るために日々奮闘しているブログ。 Webライティングについてだったり、節約についてだったり、おすすめについてだったり。
個性ある4人の男子大学生の人生を覗いてみた。
大学院試験について
北欧のライフスタイルを日本と比べる
雑記を通して観光スポットをご紹介します
スキンケア、美容に良い食材飲み物、ヘアアレンジ法、美容アイテムの紹介美容に関することならなんでもOK!! 自らのの美意識を共有してお互いを高め合いましょう。
新たな生活に胸を躍らせるミルル。しかし、待っていたのは壮絶な休学生活の始まりだった...。 彼は社会復帰出来るのか?手に職をつけることができるのか? 明かされる大学ライフの真実を前にみるるの進む道は.......
生真面目な男が『声かけに熱中したら』こうなった。 『スタバ道聞きオープナーによるフローチャート』を公開。
大学生でfxをしている方や、大学生へ向けたfxに関する記事を募集しています!! 学生のうちからガンガン稼いじゃおう、あなたの夢のために!!!