わんことの生活・チュバとの育児など、つづっていければいいなと思っています。
社会人で放送大学の学生やってます。卒業もしたんですけど、再入学しました。必死だったけど楽しかった思い出を書こうと思います。放送大学の詳しいことについては公式サイトをご覧ください。
仕事を辞めたので ピアノ再開組に入りました。 放送大学でも「もがいて」おります。 何年で卒業ができるのやら? 旅行loveです。
健康、女性、常滑、SEX、旅行、エロなど興味本位の雑記帳です。
アラフィフ専業主婦が放送大学で学ぶブログです。趣味の話もたまには入れます。
元東大生が放送大学で心理学を学んでいます。
CFP(R)10月1日付で認定!CFP資格審査試験対策やFPとしてのコラムを中心に、放送大学の情報などもあわせてお伝えします。
土佐日記の写本を論題にして、大学改革支援・学位授与機構で学士(芸術学:専攻の区分は美術)を取得しようとしています。ものとしての写本は、美術品としての面も持っています。
ひよっこ社会人のブログ。放送大生になりました。 その他雑記・通信制高校時代の話なども綴ってます。
FP3級の試験を受ける
2023年5月度のFP2級検定をリベンジ受験してきたよ
STUDYingの評判は?現役受講者が勉強方法とメリット・デメリットを解説!
体重−1.5kg&ITパスポートの勉強✐
第一種冷媒フロン類取扱技術者の難易度・合格率は?勉強方法を解説!
【6課目すべて解説】CFP独学勉強法まとめ
【6課目すべて解説】CFP独学勉強法まとめ
受けちゃえ、難関資格
第二種冷媒フロン類取扱技術者の難易度・合格率は?勉強方法を解説!
宅建士/法定講習体験記・楽天/Amazon/Yahoo
猫のシニア生活健康アドバイザーの勉強開始
CBT試験で【第二種電気工事士の筆記試験】を受けてきた。
日建学院の1級建築士、1回目の公開模試の結果は合格圏内
防災士資格講習と試験 東京観光もしてきました
【体験談】33歳未経験で東京の会計事務所へ転職!
T1集団の心理学、単修テストを受けました
T1言語心理学、単修テストを受けました
空を眺めると心が喜ぶ
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で②
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で
T2発達の課題と障害、中間テスト範囲まで終了
T2発達の課題と障害、2章目さくさくっと
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
T2発達の課題と障害、スタート
T1集団の心理学、中間テスト結果が出ました
T1言語心理学、中間テストの結果が出ました
T1言語心理学、中間テストを受けました
T1集団の心理学、中間テストのできが悪すぎて終わった……
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)