すっきりと、そして豊かにお洒落に暮らしたい。合間には勉強も。50代からの出発です。
烈士暮年 壮心不已。もう一度学ぶ喜びを求めて学問の旅をしている法学徒です。後進の道標となればと思い、慶應通信の履修記ブログを始めました。
慶應通信(67期)文学部I類(哲学)です。ぼちぼちな学びでぼちぼち更新します。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。両親の介護と両立できるか⁈ ゆる〜くがんばります^_^
どうしても卒業式に出たい‼️ 2021.10 慶應通信法学部に改めて入学しました。
2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。 家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
バリバリ働きながら、2016年春から慶應義塾大学の通信課程(経済/学士/70期)で勉強しています☆
法政通信卒業後、保育士に出戻り、さらに通信大学にも出戻りました。資格勉強と趣味(写真など)と貯金と時々仕事の記録
産業能率大学•自由が丘産能短期大学通信教育課程の情報をブログで発信中! 2021年10月 自由が丘産能短期大学通信教育課程入学 数字センスアップコース専攻 2年次 グローバルコミュニケーションの英語科目を全て履修
2018年4月中央大学通信課程法学部に3年次編入で入学。 卒業までの記録。
2013年4月慶應通信文1類に学士入学67期です。 闘病しつつぼちぼちな学びでぼちぼち更新中。
通信制大学の科目等履修生をしながら学位授与機構で学士(理学)を取ろうとしている人の日記 明日をも知れぬ貧乏暮らしである(笑)
仕事・家庭・通信制大学で学ぶ日々などを、ちっさな野望も抱きつつ、マイペースで呟いています。(^^)
【報告】喫茶店のプリンパイ、無事食べ納めできました!
【悲報】揚げ物は猛毒と同じ!?避けるべき2つの理由と対策法を解説
マックでいいじゃなくてマックがいいんです
マクドナルド株主優待は本当にお得?メリットとデメリットを単刀直入にコメント
マックとモスとスタバ~(笑)
浜崎あゆみも反応!池田エライザが平成を完全再現!マック平成バーガーCMを歌姫あゆがインスタ投稿!
こくまろ バターチキン
2023/5/6 アブダビでマクドナルドのご当地メニューを食す、日本のアニメが誇らしくて意気揚々!充電器を盗まれ意気消沈!
株主優待利用 5店舗で出費870円
2023/5/5 アブダビのダルマモール散策、夜のシェイク・ザイード・グランド・モスクがもはやCGの域
【悲報】喫茶店のプリンパイ 最寄り店舗での販売が終了してしまう…。
韓国語能力試験(TOPIK1)の結果が出ました
PTと診察のちに放課後デイの日
マクドナルドCEO、インタビューに答える💦😱😡😠💢公然と、人肉混入を認める。😱💦💢😡😠❗️
試してみたかったマックのお粥
通信大学生(産能短大)、資格試験、中学生と小学生の家庭学習についてのブログです。フルタイムで働くママです。社会人になってから、学ぶことが楽しくなりました。 目標は大学3年次編入と大学院への進学。娘と一緒に、英検3級に挑戦しています。
フルタイム勤務をしながら通信制大学の現役女子大生になったアラフィフ主婦は、はたして卒業できるのか?ゆるりと楽しく望みをを叶えながら、残りの人生を送りたいと思っています。笑う門には福来る!楽しく生きていきましょう!
60代、人生思うほど長くなし。もう残りは少ないのかも。 やりたいことやっていこうと、通信制大学へ入学しました。 日々の暮らしも発信中。
大学を2度中退した脱落者が放送大学で名誉学生を目指す記録です。
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる子どもたちの応援を受け、2020年3月地方から最短卒業しました。
2014年武蔵野大学通信教育部の心理学科へ1年次入学。主婦業、フルタイムパートをしながら、資格取得+生涯学習中。 並行して、心理学を活かし産業カウンセラー、アロマテラピー検定の勉強と、スピリチュアルと占い(タロット)も勉強中です。
40代で通信制大学生になりました。短大まで自由が丘産能短期大学を卒業し、今はとある英語通信制大学の4年生やってます。アダルトチルドレンと大人の発達障害(LDあり)のミックスです。好きなことは食べることと運動とペットの熱帯魚
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
2020年10月、自由が丘産能短大・リベラルアーツコースに入学!勉強の記録です。
2014年4月から大手前大学現代社会学部の通信教育課程に四年次編入、目標は認定心理士の取得!
慶應通信文学部第1類に第77期春期生として入学します。慶應通信の学びなどに関する記録です。慶應通信に関する情報共有や入学を検討している人への情報提供をしていきたいと思います。更新は気まぐれになると思うますが、よろしくお願いします。
通信指導をギリギリで無事提出
通信指導の提出期限がせまるも体調不良
家族がなぜ理解があったか聞いてみた
旅行に印刷教材を持っていった思い出
産能短大通信「TOEICテストリーディング」レポート・科目修得試験感想
産能通信「異文化コミュニケーション論」レポート・科目修得試験感想
春期卒論指導終了
GWはイッキ見!のチャンス
所属センターの所長も変わる
産能通信「社会人の常識とマナー」ロールプレイのあるスクーリング
産能通信 科目修得試験のWeb受験でカンニング・不正行為に該当しないようにするには
産能通信「女性のためのキャリア・デザイン」レポート・科目修得試験感想
産能通信 上野通教奨学生 校友会奨学生 日本学生支援機構の貸与奨学金制度 給付奨学金国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)
産能短大通信 無事に1年半で卒業出来ました!通信制大学はコスパ最強の資格!
英語初心者が妊娠中期にTOEIC受験してみた!プライオリティサポートって知ってる?
T1集団の心理学、単修テストを受けました
T1言語心理学、単修テストを受けました
空を眺めると心が喜ぶ
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で②
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で
T2発達の課題と障害、中間テスト範囲まで終了
T2発達の課題と障害、2章目さくさくっと
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
T2発達の課題と障害、スタート
T1集団の心理学、中間テスト結果が出ました
T1言語心理学、中間テストの結果が出ました
T1言語心理学、中間テストを受けました
T1集団の心理学、中間テストのできが悪すぎて終わった……
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)