夫の収入減により、私も多少は節約を意識しないといけません。対策を色々考えてみました。ちなみに、1年後には家賃が下がると思うので、少しラクになると思います。(いまの団地は家賃は収入で決まります)ここ最近、一人モーニングや一人ランチに行く回数は減りました。外食は月に 2回夫と行ったり、あとは母や息子たちと会ったとき、そんな感じなので、ストレス解消、気分転換で外食に行くのを減らしたら良いかなぁと思います。絶...
昨日は夫と新しいテレビの設定を頑張りました。新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)です。私はサッサと買物へ行くつもりでしたが、やはり気になってテレビを設置するのを手伝いました。二人でやった方が良いという場面もあり(一人がテレビを持ってもう一人がネジを締める…とか)やっぱり人手が必要でした。あと私が家にいて助かりましたってことは、Wi-fiのパスワードが夫はわからなくて、私が自分の保存している写真から探し出し...
大阪万博が開幕しました。 どんなイベントも必ず反対する人がいますが、私は楽しみにしていました。世界中の人が興味を持って集まって来る、楽しいじゃないですか19…
妹と近所のファミレスで遅めのランチをしていたのです。 ドリンクバーをつけて、ゆったりまったりおしゃべりしていたら。 私のスマホに着信が入りました。 まご子ちゃん(1歳8か月)の保育園からです。 その日は私がまご子ちゃんのお迎えに出向く予定でした。 それでなのか、保育園から娘(長女=まご子ちゃんの母親)のスマホではなく娘の職場でもなく娘の旦那様のスマホでもなく、私のスマホにダイレクトにかかってきました。 「まご子ちゃん、お熱が38℃あります!」 ファミレス特有の柔らかな調べの音楽がかかっており、電話越しの雰囲気で私がファミレスにいるということが保育園のスタッフさんにバレてしまったかな? いや、私…
「髪の毛を寄付する」ということを聞いたことがありますか? ヘアドネーションです。 小児がんと闘っている子供たちのために、人毛でできたカツラを作ってあげるために「髪の毛を寄付する」仕組みです。 1人の子にウィッグを贈るのに、約30人分の31cm以上の髪の毛の長さが必要です。 妹が数年かけてチャレンジしていました。 このたび髪の毛が31cm以上になったので、カットしました。 バッサリ切りました。 私とおなじくらいの長さのショートカットに。 妹と私は顔が似ていますが、その上ヘアスタイルまで似てしまっては、義弟曰く「まご子ちゃんが区別つかなくなってしまうんじゃないか?」と心配しています(笑) にほんブ…
先日、アマゾンから届いたテレビはまだ設置していません。これからなのですが、夫が家具の位置をずらしたりして準備をしています。ひとまわり大きなテレビです。32型→43型そんなに大きくなくて良いと何度も言ったけれど、サイズを大きくしたいというのは、夫の前から希望でした。まあ、自分で買っているのだから、私が文句を言うこともないのかな。私に手伝えることはないので、設置は夫に任せて午後からは買物へ行くことにします...
今日からお世話になるZoomFly5。なかなかカッコいい。adidasJapanboostと甲乙つけがたい。いきなり30km走。今週距離足りてないから。なるべくブレーキや蹴らないようにと思いつつもシューズがまだ硬く。右アキレス腱後ろと左土踏まずに痛み。左右アンバランスを少しでも直したい。新しいシューズで30km走、
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。博物館経営論8、9…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。今日は、お母さんのマイナンバーカードが10年目ということで再交付の受取に行ってきました。すごいなぁ〜。マイナンバーカード…
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。博物館経営論4回目…
我が家はあんぱんまんだらけ^^; NHK朝ドラ『あんぱん』は子役時代が終了して、いよいよ今田美桜さんの登場です。 女学生の袴姿可愛いですね。 目次 しょくぱんまん 『チョッちゃん』にあんぱんが出ていた 昭和2年、あんぱんはいくら? しょくぱんまん 先週の『あんぱん』のオープニングのクレジットで「島本須美」さんの名前を見つけました。 島本須美さんは声優さんとして有名ですが、女優さんとしても活躍されているのかぁと興味深くドラマを見ました。 島本須美さんの役柄は、近所のおばさんでした。 ネットでは「朝ドラにしょくぱんまんが出ている!」と大騒ぎ。 そうだった、島本須美さんは『あんぱんまん』のしょくぱん…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。第2土曜日はオンラインわらべうた の日で、児童館はお休み希望をだしています。今日も楽しいわらべうた の時間でした。今回の…
ありがとうございます! 実地棚卸とは商品の在庫を点検し、数量や管理状況を確認すること 目的:① 当期利益の確認 ② 在庫数と在庫状態の確認 ③ 不正…
腰の調子が良いです。それだけでも、ありがたい1日の始まり。昨日は、スペシャルデーで、外ランチ。で、アルコールまでいただいて、洗濯以外、ほとんど何もせずに過ごした。で、今日の朝活は、語学家計簿相続放棄の雛形とボラのマニュアルの印刷など昨日は、ご馳走だったので、ランチは、納豆と練り物。シンプルだけど、美味しい昨日の家事に加え、今日の分。頑張りMAX今日は珍しく
コロナ明け4年ぶりの遠征!ハンブルク州立歌劇場「ドン・カルロス」観劇記(2023年11月23&26日)
今更感アリアリですが、2023年11月に、コロナ明け4年ぶりの遠征で行ったハンブルクでの「ドン・カルロス」について記しておきます。 ペーター・コンヴィチュニー演出によるフランス語5幕版 この上演はペーター・コンヴィチュニーが2001年にハン
ありがとうございます! 任命責任とは人を役職や地位につくよう命じた者(任命者・任命権者)が追う責任 ボンクラ大臣を任命した総理に対する追求ですねテレビで毎度…
【放送大学】学生証来た−!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)