今朝は結局、朝ドラ「あんぱん」を見てしまいました。見ない決心は1日で崩れたという(笑)あれだけの俳優さんが揃っていて、面白くないはずがないというのはわかっていました。しかも、昭和初期からの設定という。(戦前から始まる朝ドラは間違いなく面白い)見たくない理由は、朝は忙しいし、出勤に影響するから。まあ、録画して時間がある時に見ることにして、しかも、もう録画してもコレクションとか作らないで、見たら消すことに...
です。今まで、どんどん先に進むので、結論も早いと思っていました。いや、そんな訳ないですよね。で、私は今、自分に出来ることを毎日少しずつすることに。で、朝活は、ルーティン掃除機と洗濯はこれから。今日は朝から、腰の調子が良くないです。朝ごはんの大きなマグを低いテーブルに置こうとしたら、嫌な感覚。指の調子も。落ち込むわ〜ランチは頑張って作ってみました。カフェ飯。少し、テンション⤴️前を向いて、歩きます回答待ち
文芸思潮のエッセイコンテストに、今年も応募、2012年から毎年だが、去年もだがほとんど未掲載になっている。 今年は18年前に住んでいた千葉県松戸市常盤平団地…
WordPress歴10年超】ブログ遍歴と再始動の決意表明!100日連続更新チャレンジ
ココログから始まり、Twitter、Facebook、そしてWordPressへ。情報発信の場を移り変わってきた筆者が、なぜ再びブログに立ち返るのか?WordPressとの出会いから10年以上の試行錯誤、そして100日連続更新を決意した理由とは?
先々週、会社のUSの同僚からメールで鎌倉のおすすめのスポットを教えてと。私が以前鎌倉に住んでると聞いたらしい。いや、大磯の説明が面倒で言ったかな?奥さんと14歳のお嬢さんも一緒と。うちも14歳の二女がいるよと。行くのはMayendってあったからおすすめリンクを送っておいた。そうしたら、ぜひsayhelloをと。しかもMayじゃなくてMarchだと。そういうTypoするのね。今朝10時半、妻と二女は私と鎌倉駅西口にいましたよ。突然だったけど、もてなしたいと思った。どれだけ英語が通じたかは怪しいけど。まずは車で鎌倉山のおそば屋さんへ。実は26年前に行って以来。とは言わない。七里ヶ浜に車を止め、徒歩で高徳院まで。本当は長谷寺と迷ったけど。大仏の方は実は自分も初めて。とはもちろん言わない。桜のシーズンに当ててくる...異文化交流?
私の中で社労士とキャリアコンサルタントのWライセンスを考えていました。なぜなら、社労士になったら個人の支援をしようと思ったからです。でもキャリアコンサルタント…
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。落とした韓国語。相…
今日はふくい桜マラソン2025です。いつもなら、コンビニのおにぎり2個、ゆで卵1個なのですが泊まったホテルは無料朝食付きでマラソンのために6時から食べられることがわかり、ホテルで一番で食べることができました。
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。3月も終わりだというのに…風が冷たくて…いつものトレーナーにいつものジャンバーでの冬仕様で出勤しました。1週間ぶりの児童…
皇居乾通りの桜とそよ風、They give rise toemotions !
3月29日から皇居乾通りの一般公開が始まった。東京駅を出て、坂下門に到着すると、すでに長蛇の列ができていた。それでも、さほど待つこともなく、セキュリティチェッ…
近藤正臣さん。 最近、あまりお見掛けしないな~と思っていました。 7年前に、岐阜の郡上八幡にご夫婦で移住されていたそうです。 しかし、奥様を亡くされて、現在は猫と一緒にひとり暮らしだそうです。 特集していた『妻亡きあとに~近藤正臣郡上八幡ひとり暮らし~』を視聴しました。 BGMのジャニス・ジョプリンが心にしみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.len…
長時間勉強におすすめ!スタンディングデスクの効果と後悔しない選び方
今日は全国の長時間勉強する方、デスクワークの方が少しでも肩こりや腰痛、その他の痛みや不調が軽減スタンディングデスクについて実際に何度か買い替えて最終的にこれ良かったよ!という実体験も交えてスタンディングデスクの基本の選び方、男女別での選び方...
先日お昼下がり、時間ができたので 職場の近くの天然温泉”あぐろの湯” 行ってきました。平日なのに、いっぱい。人気です。 写真は同湯のHomePageから参…
土曜日の夕方は、1週間働いたご褒美に外食することがあります。昨日は、琉球真麺 玖-kyuh-さんです。家から車で20分 玉津・白水と言うところ。 写真は神戸…
が、咲きました肥料もあげず、芽が出なくなったら、処分しようと思っていたムスカリです。貰ったあの日に、バカボンからお礼の電話。が、あったのは良かったのですが、その後、事件発生辛かった過去を思い出してしまうのが、ひとつの理由。もうひとつの理由は、ムスカリをくれた友人。大変だった過去を乗り越えて、現在に至った尊敬できるひと。そんな彼女が、成功し、平穏な生活を手に入れた。が、それ以降、自慢しかしない。だけなら、ともかく、人の不幸を楽しむようになってしまった。あのウクライナ侵攻で、笑いながら、ウクライナの被害について話しているのを見て、さよならを決めた。時々、彼女を紹介してくれた友人から、食事のお誘いが来る。が、もちろん、全て、お断り。ムスカリに罪はない。が、そろそろ、断捨離か?で、長くなりましたが、朝活は、プーで...ムスカリの花
昨日の土曜日の出勤ですが…出勤は大変なんですけど(都心で遊んでいる人たちの間を移動する)会社があるビルに入ると静かで(他の会社は休みだったりする)平日より人がいない感じです。(お手洗いは明かりが消えています)職場もいつもより人が少なくて、雰囲気も違っていて、静かにお仕事が出来る感じです。土曜日は午後から出勤にしているので、夕方の30分休みと10分休みが1回だけ。いつもはお昼休みの 1時間が長くて、そんなにいらな...
近所のDAISOで、ジム友さんに会って立ち話していたら、もうひとりジム友さんも来て、3人でさらに長話になりました。 何の長話かって?近所のお医者さんの悪口(-_-;) そろそろ帰らなきゃと思い、話を切り上げて別れようとしたところで、ひとりのジム友さんが「ちょっとちょっと、このマイクロファイバーぞうきんがすごくいいのよ。」と勧めてくる。 さらにもうひとりのジム友さんまで「そうなの!私も使ってる。これいいわよ。騙されたと思って買ってごらんなさいよ。」とおっしゃる。 私より一回り上のお姉さま方に勧められて「それなら…」と洗脳(?)されました。 ハナさんが撮影の邪魔をする 色がどぎつい(他の色がなかっ…
おはようございます😃水曜日の夜先生🧑🏫にお送りした卒論初稿、入れ違いのように事務局から指導について連絡が入りました。先生からの日程調整と対面かオンライン(Z…
ありがとうございます! セロトニンを増やす方法・たんぱく質の摂取・日光を浴びる・よく噛む、咀嚼・他の人とのコミュニケーション・意識的な呼吸 私が出来るものは…
【公認日本語教員試験】大手前大学通信教育部にて今年の受験に向けてがんばってみます
社会人アラフィフ通信大学生が大学の卒業と公認日本語教員試験のどちらも目指します。教育実習に向けての勉強をするので合わせて勉強します!大好きな一石三鳥の勉強方式です
【近大司書通信】スケジュール計画は「受験計画表」を活用しよう!
近大司書通信の学習計画は「受験計画表」で!11科目合格の経験者が、レポート提出ルールから試験対策、計画表の活用法を詳しく解説。
明日はふくい桜マラソンです。アスリートビブスなどは事前送付なので受付はありません。が日帰りは不可能なので前日に福井市に敦賀に寄ってからきました。 昨年も北陸新幹線延伸直後の敦賀に行きましたが時間がなくて駅前の散策だけで終わっています。今年は港まで行くつもりで少し早いかがやき号にしました。 東京駅から敦賀駅まではかがやき号でも3時間半、結構疲れます。東京は雨でしたが軽井沢…
今年に入ってからイオン銀行の口座を解約しました。 www.betty0918.biz 先日は北洋銀行の口座も解約しました。 www.betty0918.biz イオン銀行は通帳がありませんでしたが、北洋銀行の通帳は解約後返還されて、今も手元にあります。 どのタイミングで廃棄すればいいでしょう? 私は過去の通帳をずっと保管しています。 繰り越しになっても廃棄していませんから、そのままずっと何十冊も溜まっています。 最近はアプリで管理できていますから、古い通帳は廃棄してもいいんですよね。 シュレッダーにかけてしまえばいいのですが、なんとな~く捨てられないのです。 (function(b,c,f,g…
Prairie House Sampler (13) 順調に進んでいます
Prairie House Sampler (12) 企業のロゴ
完成 Folk Calendar 4月 (3) ひとりマンスリー
イニシャルのクロスステッチをフリル付き巾着に
クロスステッチ 和小物とこま犬
Folk Calendar 4月 (2) ひとりマンスリー
ミステリーフォレスト〜その9(完成)
イニシャルをクロスステッチ 別れの季節ですね
次は「ソチオリンピックの山風景」
Prairie House Sampler (11) ボーダーを進める
Folk Calendar 4月 (1) ひとりマンスリー
【クロスステッチ】コーテージガーデン(14ct 印刷あり)、屋根が少しずつわかるように
Prairie House Sampler (10) 記事の書き直し
Prairie House Sampler (9) 春から習い事をします
完成 Folk Calendar 3月 (3) ひとりマンスリー
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日、土曜日。土曜日は母のディサービスの利用日なので、安心して久しぶりのウクレレサークルに参加することができました。サー…
はじめにこんにちは。普段は勉強ブログメインで書いています。が、華流にはまってしまい勉強ブログの最後にちょこっとドラマだったりC-POPの曲のことだった…
こういう壮大なタイトルにしても、書けることは限られていますが、長い間の学んで働くキャリアについて思うところを書いてみます。私は高卒です。親が「お金がないから進学はあきらめて」と言われた残念な経歴です。成績が悪かった訳ではなく、昭和の常識の、「女に学問はいらない」的な父の考え方なんじゃないかと思います。兄は大学へ行きました。そして私の結婚のときは親はお金を出してきました。(お金はあるのねと思った)頭も...
「東京大学工学部聴講生」入学許可をいただきましたここにたどりつくのに、3年かかりました。簡単に振り返ってみます。 卒業後の進路慶應通信法学部を2022年3月に…
ドンキで上履き599円ダイソで南京錠110円学校で使う物買った偉いぞヨコいつもなら月星シューズ(社名変更したけど)とか駿足(漢字合ってる?)とか買うところをせ…
ありがとうございます! 富の不平等 米国では1%の最富裕層が保有する富の割合1990年の25%から2012年に40% 世界では1%の最富裕層が保有する富の割…
通信制大学の3年間で身に付く論理的思考力とデータに基づく意思決定力の向上
現代社会では、複雑な問題を論理的に分析し、適切な意思決定を行う能力が求められる。大学での学びは、この能力を体系的に養う場として重要な役割を果たす。 まず、大学…
待望のプロ野球開幕愛するジャイアンツ、完全な負けゲームと思いきや延長戦でサヨナラ勝ち、ビックリです。1,2回でのチャンスを活かせば、戸郷に勝ち星、楽なゲーム…
【一発合格】臨床心理士試験 一次試験(択一試験)のおすすめ対策・勉強方法
臨床心理士の一次試験(択一問題)の勉強法・対策・参考書・スケジュールをまとめました。 一発合格するための学習のポイント(心理検査・統計法)を紹介します。
【社会人大学生】勉強好きが2024年買って良かったものTOP4【勉強も生活も捗る】
勉強好きな社会人大学生が2024年に買って良かったものTOP4を紹介したいと思います!勉強も生活も捗る!そんなアイテムを実際に使ってみて良かったと思ったものだけを紹介しますので参考にしてみてください!
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。金曜日ですが、幼稚園が春休みのため仕事は休みで朝からために溜め込んでしまった通信講座にチャレンジしていました。今年の9月…
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
先週、放送大学の印刷教材が届きました。1学期の履修科目は「産業・組織心理学」です。先に放送授業は視聴を始めているので、印刷教材もそれに追いつくように読み進めま…
烈焔(れつえん) その1
家族の名において 第5話 第6話 あらすじとネタバレ感想
陳情令「第40話⑶⑷ 首級の行方」総まとめ感想ページ
顔心記(がんしんき)~シェイプ・オブ・ラブ~ その6
家族の名において 第3話 第4話 あらすじとネタバレ感想
陳情令「第40話⑵ 首級の行方」総まとめ感想ページ
顔心記(がんしんき)~シェイプ・オブ・ラブ~ その5
家族の名において 第1話 第2話 あらすじとネタバレ感想
陳情令「第40話⑴ 首級の行方」総まとめ感想ページ
顔心記(がんしんき)~シェイプ・オブ・ラブ~ その4
二人の場面〈山河令〉
「家族の名において」温かくも息苦しいほど濃密な家族問題。作品情報、あらすじ感想一覧
陳情令「第39話⑹ こぼれ落ちた飴」総まとめ感想ページ
「覆流年 復讐の王妃と絶えざる愛」を見ています。【3】
顔心記(がんしんき)~シェイプ・オブ・ラブ~ その3
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)