週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
慶應義塾大学通信課程法学部乙普通課程2017年秋入学しました
慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員の学習記録。法学部甲類普通課程です。
残しておきたい、忘れそうな日常の些細な出来事をできるだけ記録しておきます。
通信制大学の科目等履修生をしながら学位授与機構で学士(理学)を取ろうとしている人の日記
慶應通信を卒業後、英語講師をしながら翻訳者になりました。現在通訳者を目指して勉強中&念願の海外の大学でオンライン留学中です。
すっきりと、そして豊かにお洒落に暮らしたい。合間には勉強も。50代からの出発です。
仕事・家庭・通信制大学で学ぶ日々などを、ちっさな野望も抱きつつ、マイペースで呟いています。(^^)
慶應通信文学部第3類 69期秋学士入学。Forever Young 毎日がはじまりの日!
奈良大通信から佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD学生の生活を記録しようかと思っています。
慶應大学通信教育部ドイツ文学在学中。一人暮らし。旅、映画、ネコ、本、そしてせまりくる卒論。
放送大学の学習や自然観察、尺八等趣味に関するブログです。
2013年4月3年次入学です。卒論は刑法の誤振込み事例の処罰根拠にしました。中大らしさを紹介します。
いっぽ一歩学んでいます。慶應通信/経済70期→学部変更法学部乙類72期
社会人になってから放送大学に入学し、学生生活を満喫しながら日々の生活をつれづれと書き記すブログです。
アラフィフというか、50過ぎてから働きながら慶應通信経済学部卒業狙います
慶應通信(67期)文学部I類(哲学)です。ぼちぼちな学びでぼちぼち更新します。
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる娘から応援を受け、地方から最短卒業しました。
慶應義塾大学通信教育課程73期秋組 経済学部で学びます。 のんびりと学習の記録を書いていきます。
通信大学2年生になりました。 今年は目標の司書課程も同時進行はじまります。
法政大学通信教育部を卒業して夢をつかむブログ!お金が無くても大卒になれる♪
リポート、単位修得試験、学生生活、最短最安で通信制大学を卒業する方法を紹介、4年間の大学生活、学士の資格を手入れると様々な特典があり、人生が広がります。ぜひ挑戦をして、そのサポートをさせて頂けたらと思います。
バリバリ働きながら、2016年春から慶應義塾大学の通信課程(経済/学士/70期)で勉強しています☆
UoPeopleでComputer Scienceの学位取得を目指すブログ(仮)
University of The People(UoPeople)というアメリカのオンライン大学でコンピューターサイエンス(CS)の学位取得までのブログです。
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
50歳を目前に無謀なことに、社会福祉士をを目指し思い立って福祉系の大学に3年次編入。 しかし、前途多難の予感。その他日常もちょこちょこ書きます。
慶應通信72期秋(平成30年10月)に入学しました。 どこまで行けるかわかりませんが、頑張ってみたいと思います。 その学問の記録を雑感とともにブログに綴ります。
黒猫に癒され慶應義塾通信70期春・経済学士入学して、技術士を目指す、オヤジのブログですねん。
東京で夫婦二人暮らし。 会社員をしながら大学生をしています。
産能大の税務会計マネジメントコースに昨年編入学しました。学習の記録や日々の出来事を書いてます。
Je suis sûr que je vais obtenir mon diplôme.
東京通信大学に入学することになったので、関連することをマイペースに書いていこうと思います。有益な情報になるようがんばります。
転勤を機に資格、建築を学び、転職。2016年正月から27年ぶりに走り始め、現在フル2:49:34(2020別大)。
二周回目の慶應通信 数字だけは扱いたくないですが経済学部です
生涯学習目的で慶應義塾大学経済学部通信課程に入学しました。その日々を気の向くまま書いていきます。
みかみ中卒から薬学部へ行ったひとが薬学とか歴史とか考察するブログ
みかみ中卒から薬学部へ行ったひとが薬学とか歴史とか哲学とか考察するブログ
大学中退の契約社員が産能短大(通信)を経て社労士を目指す
慶應通信生活もいよいよ3年目。卒業に向けてスパートかけていきます。
烈士暮年 壮心不已。もう一度学ぶ喜びを求めて学問の旅をしている法学徒です。後進の道標となればと思い、慶應通信の履修記ブログを始めました。
2015年4月より放送大学全科履修生として入学。臨床心理士資格を取得したく毎日勉強に励んでいます。
10年抱えた大学コンプレックスを裁ち切りたくて慶應通信に。ダメダメが成長するまでの奮闘全記録です。
子育ても一段落し、京都造形芸術大学の情報デザイン学部で、学生の頃から苦手な苦手な美術系を何故か学んでいます。伸びしろだけは多いアラフィフです。
高卒の社会人が通信制大学に入学したブログ。フルタイムで働きながら4年で卒業を目指します。
日本女子大学通信教育課程で勉強しております。 就職や出産など様々経験をし、今年で5年目となります。 私の勉強の記録やスクーリングや試験の情報提供などに役立てばと思い開設しました。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大学生ブログアフィリエイターに関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください♪
アメリカで大学へ行っている留学生の為のトラックバック。アメリカでの大学生活の話なら何でもトラックバックしてください!
大学サークル・部活動に関する記事はこちらへどうぞ。
大学の講義、ゼミナールに関する記事はこちらへどうぞ。
授業の課題や卒業論文。レポートに苦しむみなさんの様子をトラックバックしてください。
あなたの恋愛、教えてください(*^▽^*)
大学生活のことに関することなら何でもOKです。お気軽にトラックバックやコメントくださいね! 【検索用語】 大学生/大学院/専門学校/短期大学/留学生/女子大生/編入学/日記/アルバイト/恋愛/恋人/サークル/部活/授業/休日/休暇/友達/先輩/同期/後輩/写真/Photo/笑い/ネタ/失敗/日常/学生/ブログ/記事/合コン/愚痴/就職活動/春休み/夏休み/冬休み/旅行/妄想/近況報告/レポート/課題/1年/2年/3年/4年/喜怒哀楽/オチ/動画/画像/ギャグ/美容/ファッション/スポーツ/本/デート/音楽/バンド/夜遊び/試験/勉強/趣味/イベント/パーティー/失敗談/ブロガー/男子/女子/両思い/片思い/失恋/ハーフ/卒業研究/食事/衣食住/オタク/マナー/モラル/資格/検定/腐女子/腐男子/就活/
文字通り大学院生の日記です。
法学部にしかわからない、独特のネタとか出し合いませんか。
大学生を対象とした様々なイベントの告知をたくさんトラバしましょう。