「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「大学生日記」カテゴリーを選択しなおす
Jessicaの慶應通信(文1/70期さくら組/学士)♪
慶應義塾大学通信教育課程(文学部第1類/学士入学)の入学準備から卒業までと日々の日記を綴ります♪
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
つぶやきmarry
ブラック企業で働きながら通信大学と医療費控除や特定不妊治療助成金を受けて不妊治療する日々を呟きます
出戻り保育士、通信大学に出戻る~法政通信から始まる成功と挫折の記録~
法政通信卒業後、保育士に出戻り、さらに通信大学にも出戻りました。資格勉強と趣味(写真など)と貯金と時々仕事の記録
慶應通信で学ぶ経営者の日記
経営者だって学びたい!一念発起して慶應通信で学び始めたアラフォー社長の日記です。
くろお 慶応通信経済で学ぶ 70期春学士入学
2016年4月に70期慶應義塾大学通信教育課程の経済学部に学士入学し卒業をを目指す
Life starts now.
慶應通信69期/法学部甲類/春入学
Just Try Something New!〜法政通信経済学部〜
アメリカの大学を卒業して2016年4月法政大学経済学部経済学科へ
自発的学問のはじまり
アラフィフ会社勤め主婦が慶應通信70期で女子大生になります!
東洋大学通信
東洋大学通信教育課程(文学部)を2016年3月最短で卒業しました。東洋通信の情報を発信していきます。
慶應日記
慶應義塾大学・通信教育課程・法学部・乙類・70期・学士入学の日記
瀬戸内海の初音ミクになりたいっ!
瀬戸内海の初音ミクになりたい。 そんな夢を追う女子大生のブログです。
からあげの365日〜慶應通信 文3類 普通 70期春〜
30代半ばからの挑戦!!ノロノロマイペースでやってます。
Flying ACE☆ −慶應通信日和−
バリバリ働きながら、2016年春から慶應義塾大学の通信課程(経済/学士/70期)で勉強しています☆
思いこと
愛犬と私の日常をつづります。 日本福祉大学通信で勉強中。 保育試験勉強始めてます。
僕のアーバンサイド日記
学業と釣りに関する記録
中年おじさんの日大通信学習日記
日大通信(法学部法律学科)で勉強しています。 学習進捗について綴っていきます。
学問の旅〜 慶應通信(70期春)法学徒の履修記
烈士暮年 壮心不已。もう一度学ぶ喜びを求めて学問の旅をしている法学徒です。後進の道標となればと思い、慶應通信の履修記ブログを始めました。
通信制大学に通ってみた
通信制大学に通って教員免許7を取りたい!でも勉強したくない!楽したいというブログです。
海外バックパッカーと通信制大学生日記
海外へのバックパッカー旅行の日記と大学の通信教育での学習の進め方。日々の気になることを書いています。
法政通信卒業めざしてがんばるぞ。
アラサー女子が無謀?にも 法政大学の通信課程に入学。卒業目指してがんばるブログです
衝撃!突撃!進め!発達障がい!
ADHDにASD傾向のあるパートナー(性同一性障害)との日常。進学を決めた30代の呟き
崖っ淵KO日記
慶應義塾大学通信教育普通課程58期10月入学。12年目で24単位!笑 卒業できるのか!?
一歩ずつ (^-^;
2016年秋〜 放送大学(選科履修生)になりました。 忘れん坊学生の備忘録です。
カヌレな記録。
甘かったり苦かったり。小さいのにちょっぴりの特別感。そして抜けられないもちもちな食感。
読んだもの、見たもの、知ったもの
タイトルのまま
ひとり勉強
日本大学通信教育部/働きながらの大学生です/地方在住/ほぼ独学
慶應通信ライフを楽しんだSEの日記
再び大学生となったシステムエンジニア。 法学部 甲類 70期秋期 学士入学(2016年10月) 2020年3月、卒業しました。
カメの歩みで慶應大学通信課程の卒業を目指す
通信で勉強する大変さを共有したり、ブログを書くことで自分の状況を客観的にみられるようにしたい。
自由が丘産能短期大学心理学基礎コース卒業を目指すブログ
自由が丘産能短期大学心理学基礎コース入学しました。卒業を目指します!
『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(法甲編)
慶應通信法学部甲類を卒業しました。71期春組。
姉さんの勉強部屋*慶應通信→放送大学*
慶應通信(67期)文学部I類(哲学)です。2024年3月に卒業し、その後放送大学の選科履修生になりました。ぼちぼちな学びでぼちぼち更新します。
小さなことから、コツコツと
2015年春入学(69期) 特別課程 文学部Ⅰ類で学んでおります。
ようむ勤勉日記〜慶應通信経済学部71期秋入学
2017年10月〜慶應通信・経済学部71期秋入学生。計画的に頑張ります?
アネモネカフェ☆慶應通信オトナ大学生の道
10年抱えた大学コンプレックスを裁ち切りたくて慶應通信に。ダメダメが成長するまでの奮闘全記録です。
カブヒロどこへ行く 東洋大学通信法学部
大学の通信教育における奮闘ぶり紹介します 一人で学習するので、自分のモチベーション維持です
旅する通信大学生の法政日記
2017年春、法政大学通信教育課程に入学。日々の学習、授業&試験の遠征、家業の農業などのブログです。
De慶應通信記録
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる子どもたちの応援を受け、2020年3月地方から最短卒業しました。
法政大学通信教育課程〜1年生からの学び
2015年後期、法学部法律学科に入学。 仕事&子育てしながら卒業を目指します!
オンジの通信大学学習記録
2017年10月にふと思い立って慶應義塾大学通信教育課程に入学したアラフォー会社員が、アラフォーとか言ってられなくなっても通信大学生を続けています。 家庭、仕事、その他諸々との折り合いを付けつつ、ユルユル学習を進めていきます。
精神障害者の慶應通信
ADHD/双極性障害/摂食障害、精神障害者手帳2級 慶應通信、文学部、第2類、71期秋入学
『鈴太のノート』慶應通信を卒業した日記(経済編)
慶應通信経済学部を卒業しました。68期秋組。
社会人の法政大学通信(経済学部)奮闘日記
法政大学通信に在籍する社会人学生です。普段の何気ない生活の感想から、学習のロジックや社会へのクリティカルな視点にも迫ります! AFP認定者、現在、CFP取得に向け鋭意学習中。
本日も生涯最高の一日なり
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
通信大学生の記録
2018年4月中央大学通信課程法学部に3年次編入で入学。 卒業までの記録。
日本女子大学通信教育課程生
食物学科の1年次入学。卒業するまでのあれこれを綴るブログです
足跡を残して☆彡
残しておきたい、忘れそうな日常の些細な出来事をできるだけ記録しておきます。
きっと、どこかで誰かの役に立ってる!
英語学習/海外短期留学&旅行/京都造形芸術大学(通信)/おいしいもの/などについて書いてます。
玲花の慶應通信ニッキ
慶應通信70期春、法学部甲類:私の勉強方法のシェア・レポート日記・慶應義塾大学な日々を書いています。
Abogadoの経済学お勉強日記(慶應通信経済72期秋)
慶應通信経済72期秋/学士入学です。仕事と両立させて経済学をしっかりと勉強したいと思います。
akedonーcoのブログ
仕事・家庭・通信制大学で学ぶ日々などを、ちっさな野望も抱きつつ、マイペースで呟いています。(^^)