どうもりっくんです!! 現役大学3年生ブロガーです。 主にりっくんブログでは「大学生に向けた有益な情報発信サイト」を目指しています。 twitterアカウント:@rikkunblog0624
KenchovinBlogは現役大学生が運営しているブログです。 大学生活をより有意義にするための情報やTOEICなどの資格についての情報を発信しているので、学生の方はぜひ遊びに来てくださいね。
複雑な家庭で育った僕が20歳でビジネスを始めて人生を変える物語
このサイトでは僕の人生観、大学生のバイトのメリットデメリット、ニキビ対策、勉強法など様々な内容の記事があります。
抽象化の違いが日韓両語での違いを作る
「論理」の探求は続く -リスニングにも読解にも通じること-
放課後講座を申込みました!
現代文対策何から始めるか
日本の製鉄は朝鮮半島での激しい自然破壊がきっかけだった -「開発講座」より-
現代文の暗黙の了解
現代文対策
共テ解法実況中継 2024 国語 第2問(小説)
「設問あっての解答」を意識せよ!
現代文・小論文・作文の違い〔科目横断〕
共テ解法実況中継 2024 国語 第1問
現代文三原則
本日の映画の授業~終わり~
コラム 国語が得意な君へ
TOPIK作文で修辞表現を使わないとはいうけれど… <TOPIK作文入門講座(通信添削{データ版・郵送版})/生講座>
北大生活攻略チャート(作成のための日記) 北大生活を豊かにするために攻略チャート作成中
未来の北大生の北大生活を豊かにするために攻略チャート作成中です
僕が2年前に知っておきたかった大学生向けの知識を発信していきます。バイト、ビジネス、IT知識、プログラミング、筋トレなど。現役理系大学生が解説します。
大学生が今まで経験したバイト(主に派遣の単発)について綴るブログです。バイトで体験した様々な体験の紹介がメイン。大体が派遣の単発についての記事です。「日雇いバイトってどんな感じなんだ?」と気になった方が読んで得をする記事が書けたら幸いです
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題33(p.24)
【物理重要問題集の解説】物理重問シリーズ 2025問題32(p.24)
お得な学生総合保障制度(夫への不満アリ)
受験2025年組の皆さんお疲れ様でした!
大学の入学式、保護者はどうする?
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
医学部行きたかったら・・・
【宅浪で東大合格】得点開示で見えた“意外な強み”と“ギリギリの勝因”
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
きなこさんの2度目のTOEIC
2銘柄購入しました 子供の大学受験終わりました
長男高校卒業できました!でも、腹立つことだらけ…
大学生長男の新生活準備
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)