授業で掛け算の九九をやるくらいの偏差値の高校を卒業。 漢字も苦手。アルバイトなど非正規雇用ばかりの私が、 様々な資格を取得して、通信制の大学も卒業。 これまでの経験を書いて行きます。
45歳の誕生日の4日後突然の胃がん宣告。 2016年 2月 幽門側2/3胃切除 2017年10月 腸管幕捻転・胆嚢摘出 なにを血迷ったか、2019年4月 通信制大学へ入学
中学から引きこもりで短大中退だった私が30代で産業能率通信大学を卒業した記録です。 英語やスペイン語もコツコツ勉強しているので、外国語学習について書いています。
小学生二人を持つシングルマザー。 2019年9月より産能通信(短大)に再入学し、卒業を目指しています。 ちなみに、シングルマザーですが家を買いました
初レポート提出。
卒業生がおすすめする通信制大学
人気の通信制大学が満載!
レポートが全く進まない!高評価を得るレポート作成の手順とお作法
楽単は時短、興味は長期投資!社会人通信制大学生の履修登録
産能短大通信「TOEICテストリーディング」レポート・科目修得試験感想
産能通信「異文化コミュニケーション論」レポート・科目修得試験感想
産能通信「社会人の常識とマナー」ロールプレイのあるスクーリング
産能通信 科目修得試験のWeb受験でカンニング・不正行為に該当しないようにするには
産能通信「女性のためのキャリア・デザイン」レポート・科目修得試験感想
産能通信 上野通教奨学生 校友会奨学生 日本学生支援機構の貸与奨学金制度 給付奨学金国の修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)
産能短大通信 無事に1年半で卒業出来ました!通信制大学はコスパ最強の資格!
英語初心者が妊娠中期にTOEIC受験してみた!プライオリティサポートって知ってる?
産能大学通信 母校訪問 入学説明会で学校見学してみた
産業能率大学オンラインスクーリング【体験談】不安を解消してスクーリングに挑戦しよう!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)