☆卵巣がんサバイバー ☆子育てママ正社員 ☆ミドフォー現役短大生 いかちんです。学習や仕事、家事育児に忙しい毎日をブログにしてみました。
中学から引きこもりで短大中退だった私が30代で産業能率通信大学を卒業した記録です。 英語やスペイン語もコツコツ勉強しているので、外国語学習について書いています。
通信短大に通うアラフォー社会人が、勉強・仕事・生活・趣味との両立をゆるっと記録中。 これから入学を考えている方にも役立てばうれしいです。
中小企業診断士と大学卒業を目指すアラフィフおやじのブログ
45歳の誕生日の4日後突然の胃がん宣告。 2016年 2月 幽門側2/3胃切除 2017年10月 腸管幕捻転・胆嚢摘出 なにを血迷ったか、2019年4月 通信制大学へ入学
目黒の寿司居酒屋「日本海」は、隠れた人気ランチスポットだ!
No.2642 沼津魚がし鮨 流れ鮨 富士吉田店を食べ尽くす
国境の島父島の島寿司とグルメ・カフェ・売店など
「今日は国際寿司の日」
「若駒鮨」沼津
札幌市 スシロー パルコ店 / 昔は美味しいと思わなかった
はこだて海鮮市場
娘と息子からの父の日プレゼントに思う
【大阪グルメ】梅田第3ビルでコスパ抜群の寿司!"赤酢 謹賀"
函まるずし
リクルートさんが今度は3000ポイントもくれるので。。。
那珂川市の「スシロー 那珂川店」で娘とランチ
ワンコも飼い主も体調不良
朝寿司定食@ふくい鮮いちば さくだ屋
東京食べ歩き♪ 王子【すし松 王子店】
【終了】2025/6/6 整理収納で気持ちを整理 ~私が大切にしたいこと~令和7年度 瑞穂生涯学習センター 前期講座 〈女性セミナー〉【託児付】 自分らしさを大切に
午後のドーナツ🍩
クレイアートNO.432・・・新作ミニ菖蒲2025
【放送大学】通信指導、解答して提出したよ
スペイン語検定6級、受験申し込み完了
骨折から半年、バイオリンレッスンを再開
一年が早い、あっという間に総会の季節。
【放送大学】学生証来た−!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
【放送大学】印刷教材来たー!
Duolingoスペイン語 その後
ソムリエ級(奈良まほろばソムリエ検定)受験準備開始!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
高校卒業後に通信制大学へ進学しても問題はないのか?
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
【博物館経営論】8、9回目、通信指導範囲くらいまで
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
【博物館経営論】8、9回目、通信指導範囲くらいまで
【博物館経営論】4~7回目、少し面白くなってきました
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)