4浪&仮面浪人で2020年、やっと合格できました♪ 今回新たにブログをスタートして、 まーたんの日常をほんわりと書き連ねる予定です(*^-^*)
ブログ村大学新卒PVランキング1位! 学部卒で有名企業に技術職(情報系)内定! 新卒就活で悩む人のために、自身の経験・失敗談を記事にしています。また、内定後に複数人の就職活動を支援した経験も生かせればと思っています。
平凡な大学生が1年間でどれだけ成長できるのか。日々のつぶやきとともに検証していくブログである。
大抵漫画家志望は漫画を辞める。私はいじめられっ子の弱虫の漫画家志望。
車、自転車、カメラ、旅行、その他様々多趣味な大学生のブログです
投稿内容は初心者のブログ運営についてや書評、考え方などがメインです。
アラフィフ×バツイチ×非正規パートで2023年4月から通信大学に編入。大学卒業資格(日本語教員養成課程・認定心理士)取得を目指しています!
医学部再受験を果たしたおじさん、おばさん達は医学部刑務所から無事に脱出できるのか?
農業系の大学に通っている大学2年生です
これさえ読めば医学部生活困りません!自分が感じた事全て書きます!毎日書きます!熱く書きます!
慶應通信文学部70期特別課程。モチベーション維持のため、ブログやってます。
毎日の挑戦。家庭教師や塾講師の経験から大学受験のこと。経済の勉強のためにはじめた株のこと。体を動かすためにはじめた筋トレこと。様々な資格試験勉強のこと。
仙人が人生に役立つことを教えてくれるよ。 大学生です。誰もが生きやすい世の中になりますように
ピチピチきゃわわ、頭脳明晰、質実剛健な女子医大生が、クソの役にも立たない記事を全力で垂れ流すブログ。
アメリカの大学院留学までの過程,その後について書いています.興味のある人の参考になればと思います.
統一原理を研究し、為に生きる実践を通して、熊大や地域、社会、世界に貢献する若者を目指しています。
医大生おみちの生活と頭の中をダダ漏れにお届け。恥ずかしがりな目立ちたがり。ネジ2、3個外れてます。
70期/学士/経済学部/さくら組、50歳からチャレンジします!
大阪生まれ大阪育ち、ばりばり非ネイティブの浪速っ子(19)がカナダの大学に進学!
医大生です。 医学部生活を中心に投稿します。 受験勉強や最新の医学トピックスも投稿しています。
私バケツが日々思ったことを徒然なるままに書き連ねる雑記ブログでございます。 その日を振り返って一番印象に残ったことについてささーっと書いているので、 とても読みやすいと思いますよ。 暇な人はぜひぜひ見に来てくださいね。
大学生による一人暮らしの生活スタイルや便利な商品紹介、趣味や技術紹介などを行います。
名古屋大学院生たちが理論的に着実に投資で稼ぐ日々を発信。メインはFXです。自分用メモや反省のために書いていますが、副業で稼ぎたい方、主婦、学生、様々の人向けの参考になればうれしいです。ぜひお立ち寄りください。
【保存版】やる気が出ない時に無理しないでOKな理由と心を整えるコツ
なんで試験ばっかりなの?
今日の主婦飯☆
Duolingo(デュオリンゴ)その後
短編小説は書けないだろうなぁ……
カラスは幾何学的な規則性を認識する
次女の学習机を購入 その①
次女の学習机を購入その②【完結】
赤外線建物診断技能師
着物リメイク・・・こんなの着て歩ける?^^;
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
英語アプリを1年以上毎日使って気づいた、継続のたった1つのコツ
インクルーシブル遊具???
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
内向型大学生の糸が執筆するブログです。「いとをかし」つまり僕が個人的に面白いとか興味深いと思ったことを気ままに投稿します。
今までに経験したことや情報などを、少しでも誰かのためになればなと発信しています。
現役医学部生の私が体験したエロ体験を短編小説にしたので是非読んでください。良ければJメールの広告をクリックしていただきお相手を探してみてください。
2019年より開始したTI大学受験コンサルティング。この度、公式ブログを始めました。受験に関する情報や受講生の様子などを積極的に発信してまいります。
ワーキング・マザーのウルトラ時短勉強法で、だいぶ前に100単位はゲット~‼ 「慶應の実学」精神でとことん経済学を探求するぞお~!
2016年4月から武蔵野大学通信3年編入、心理学やります。くじける可能性があるので備忘録的に*
ぼっちにこそ見える世界がある。今はチェリーな理系大学生です。
2014年夏からのインド留学予定の大学生ブログです。 留学に向け様々な準備をリアルタイムで発信中!
中高6年間男子校だった男の慶應大学での日常。趣味の将棋、サッカー、マンガの話。
現在大学生!将来旅をしながら縛られず楽しく生きたいと思っています!
香港にてインターンをしている学生が多すぎる情報を外に出すためだけの雑記です。
台湾留学and生活について
全てがどうでもよくなった暇人大学生が贈る、普段思っていることやどうでもいい日常を文字に起こしたノンフィクションヒューマンドラマ。つまりはそこらへんの大学生の雑記ブログ。誰が見んねんこれ。
マレーシアに留学している関西生まれの大学生👩🏻🎓 日本の大学を中退してマレーシアの大学へ進学。 何気ない日常や学校のことをのんびり記録していきます🌿
現役時代は全模試E判定不合格の受験生が、1年の浪人で全模試A判定京大合格に辿り着いて見えたものとは。
大事なお金の確認作業
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
【家計簿公開】2025年スタート!/都内3人家族のリアル生活費/手取り60万円台/収支改善取り組み中
【アラフィフ夫婦】2025年3月の収支
借金307万・借金176万を任意整理した事例
債務整理せずに自力で返済できるか…その境界線とは?
夫のリストラで収入激減…通信費を節約するため楽天モバイルに乗り換えた話
任意整理して払えなくなった場合が心配…
日本年金機構を装った詐欺電話📞10万円の商品券ほしい
安くなるのを待てずにお米10キロを購入
思ったよりカード返済がうまくいかない理由
【家計簿】2/23~3/1(5週目)
携帯キャリアの企業イメージはなぜ悪いのか?
【アラフィフ夫婦】2025年2月の収支
ETCカードって、そんな扱いでいいの!?
【放送大学】学生証来た−!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)