三留電通生が好きに語ります。
現在、早稲田大学で7年目を迎える3留大学生の日常を綴っております。 また趣味でもあるYouTubeのニュースを配信したり、自身のYouTubeチャンネルとの連動も行っております! ぜひ遊びに来てください〜!
仕事を減らして欲しいと伝えたら無言の反応。リアクションが無いのが怖い
【質問回答】在宅ワークって稼げるの?実体験より私なりに思う事
【脱コミュ障へ】オンラインで学べるコミュニケーション教室SunRiseの魅力を解説!
今後は外に出て働くつもりはない。在宅ワークが私にとっては最後の仕事
カエル化現象と脳科学の関係:恋愛と肉体関係についての解明
言いたいことも言えないこんな私は
ネット廃人が何よりも恐れること
悪いことは重なる☆好転の予兆か不調なだけか
チャットレディの魅力を最大限に引き出すセクシーなコスプレ術
コミュ障の原因 聞けない と話せない
オンラインゲームでもコミュ障
社会不適合者の就職活動
コミュ障でも初デートで会話が無限に続く秘訣!
自分に「企業」への就労は無理だなとつくづく思いました。
限界に達してパニックになる。断ったはずが断れない仕事
高校を中退したあとの9つの選択肢とは
高校の部活の先輩に留年について質問したらしい
最悪な1年の始まりから、4カ月。今の状況です。
【薬学生向け】薬剤師国家試験どの勉強をしておけば薬剤師になった時に役立つの?勉強のペースは?
大学の欠席状況を親が確認する方法はあるのか?
大学の必修の授業が取れない!!
【私立高校】高校一年生の1年間で支払った金額は?
【ナツの家計簿】教育費と息子の留年について
過去のこと思い出しても戻らない
【進級判定会議】は生徒の次年度を決する超大切な一日
【欠点(赤点)】セーフとアウトの境目は?科目成績のつけ方を紹介
【がーーーーん!!】長男の目論見、外れる!!
【簡単】留年から立ち直る5つの方法まとめ【あなたも今すぐできる】
#理不尽だと思ったこと
#今だから言えること
T1集団の心理学、単修テストを受けました
T1言語心理学、単修テストを受けました
空を眺めると心が喜ぶ
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で②
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で
T2発達の課題と障害、中間テスト範囲まで終了
T2発達の課題と障害、2章目さくさくっと
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
T2発達の課題と障害、スタート
T1集団の心理学、中間テスト結果が出ました
T1言語心理学、中間テストの結果が出ました
T1言語心理学、中間テストを受けました
T1集団の心理学、中間テストのできが悪すぎて終わった……
T1集団の心理学、単修テストを受けました
T1言語心理学、単修テストを受けました
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で②
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で
T2発達の課題と障害、中間テスト範囲まで終了
T2発達の課題と障害、2章目さくさくっと
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
T2発達の課題と障害、スタート
T1集団の心理学、中間テスト結果が出ました
T1言語心理学、中間テストの結果が出ました
T1言語心理学、中間テストを受けました
T1集団の心理学、中間テストのできが悪すぎて終わった……
春期卒論指導終了
T1集団の心理学、単修テストを受けました
T1言語心理学、単修テストを受けました
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で②
T2発達の課題と障害、手抜きかどうかは成績で
T2発達の課題と障害、中間テスト範囲まで終了
T2発達の課題と障害、2章目さくさくっと
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
T2発達の課題と障害、スタート
T1集団の心理学、中間テスト結果が出ました
T1言語心理学、中間テストの結果が出ました
T1言語心理学、中間テストを受けました
T1集団の心理学、中間テストのできが悪すぎて終わった……
T2発達障害学、中間テスト範囲まで終了
通信指導をギリギリで無事提出
【放送大学】課題締切直前・・・開いた教科書のおもしろさを知る(既視感?)
通信指導の提出期限がせまるも体調不良
家族がなぜ理解があったか聞いてみた
【中国語Ⅰ】8回目、難易度がか切り替わる瞬間。
旅行に印刷教材を持っていった思い出
【中国語Ⅰ】通信指導を提出しました
【中国語Ⅰ】7回目、わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた
【中国と東部ユーラシアの歴史】通信指導を提出しました。刀の持ち方に文化の違いを感じる
【中国と東部ユーラシアの歴史】通信指導の問題を解く
【中国語Ⅰ】6回目、一気に練習問題が増えました
【中国語Ⅰ】5回目、3、4回目の復習後一人でぶつぶつ真似してます
GWはイッキ見!のチャンス
所属センターの所長も変わる
勉強好きな人がたくさんいる
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)