二浪系薬学生が運営する雑記ブログ。体験談や商品レビューを中心に書いていきます。
2012年(19歳)に悪性リンパ腫と診断されました。 現在大阪薬科大学へ通い薬剤師を目指してます。
毎日の挑戦。家庭教師や塾講師の経験から大学受験のこと。経済の勉強のためにはじめた株のこと。体を動かすためにはじめた筋トレこと。様々な資格試験勉強のこと。
CRPS(複合性局所疼痛症候群)という難治性の病気を患って日々感じることを書いていきます。
千葉市で調剤薬局を経営する株式会社ジーアイハートのスタッフブログです。
憧れの薬学部に入学するも一人暮らしで安きに流れ勉強のやる気も消え失せてしまい堕落した生活を送る女子大学生の備忘録。
崖っぷち薬学生が、下剋上を目指すブログです。
第102回薬剤師国家試験対策ブログです。現役の薬学生が四苦八苦しながら、国家試験の勉強を行います。
現役薬学部生が勉強から日常まで、様々な情報を発信しています。
先天性のヒルシュスプルング病と共存しながら在宅で生活している大学生「ちびころ」の日記でーす♪
薬学部5年生に在籍しながら医学部再受験をめざしています。再受験情報なども一生懸命集めています。
2回生を2回した底辺薬学生が 第105回薬剤師国家試験合格を目指します。 関西在住。
中卒から薬学部へ行った私がその後法政大学にも行き理系文系両方の視点から日々を考察するブログ
薬学生の私がトレードした結果などを発信しています。 そのほかにも勉強のことなども発信しているのでぜひ読んでみてください!
学校が休みのときほど勉強するチャンスになる???
TAC出版の理論暗記CDは実際どうなのか【税理士試験】
【税理士試験】理論は手を動かして書かないと覚えられないのか。
【社会人受験生】仕事の繁忙期をどう乗り越えるか
間違ったところを解けるようにすることがテスト勉強です
どこの大学を出たかではなく大学で何を学んだか
【管理栄養士国家試験】2月にして良かったこと・しなかったこと
地方大学の良さを再確認してみませんか
【管理栄養士国家試験】既卒・独学・育児中だった私の、2月の過ごし方
不安を取り除く作業をしていきます
【独学で社労士!】労働基準法を徹底解説!その1
成功者の美化された経験談では人間を変えることはできません! 答えはあなたの中にあります
【既卒・第36回管理栄養士国家試験】持って行って良かったもの
ファイナンシャルプランナー勉強方法まとめ。独学以外の方法も紹介します
全員が同じ環境で勉強するメリット
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)