ぐったリス どもども、ひゃくとんです。 私といえば。 諸々がズボラなことで有名なのですけれども。 先日も悲しいモノグサな事象が発生しましたのでご報告です。 しくしく。 今年に入って引っ越すことになり。 ライフラインやら住民票やらの手続きで奔走していた日々がやっと落ち着き、 新しい我が家でやっとこさホッコリしていましたら。 ドコモから旧住所宛にインターネットの請求書。 はてさて、確かにひゃくとん、 スマホも自宅ネットもドコモですが、 すべてクレジット払いにしていたはず……。 それなのになぜか、 引っ越したら急に、インターネット代金だけ紙の請求書に戻っている(´・ω・`) しかも旧住所からの転送郵…
IDSIQとはInsomnia Daytime Symptoms and Impacts Questionnaireの略で、 クービビックの開発の過程で FDAの患者報告アウトカムガイダンスに沿って 作成された質問票です。 Patient . 2021 Mar;14(2):249-268. 目的は不眠症の重症度評価にとって 重要な日中機能の評価です。 質問項目 注意・認知領域 1:今日、どれ…
iPS細胞由来CAR-NK細胞によって 全身性強皮症が劇的に改善したことが 2025年6月にCellに報告されました。 Cell . 2025 Jun 16:S0092-8674(25)00625-7. 例えばCAR-NK細胞はがん免疫療法として 以前から報告されていました。 N Engl J Med . 2020 Feb 6;382(6):545-553. 例えばCARを用いた細胞療法が 全身性強皮症に有用そうだという症例報告もありました。 Ann Rheum Dis . 2023 Aug;82(8):1117-1120. CARの標的…
1週間で300語位のラテン語+ギリシア語のリスト ほぼ暗記したよ。 といった感じ。まだまだ完璧じゃないけど、全ての問題で(←偏りがあると駄目ってこと)それぞれ50%以上ずつ正解で合格 なので、これはいけそう。 取り敢えず 全科合格が目標なので 他の教科に手をまわそう。 生物は...
アナログな共有
私のGoogleカレンダー活用術
【スケジュール管理】100均の手のひら手帳を使い倒す【脳内整理】
時間軸で一日のスケジュールを記録
FIRE4年目~いま自分のスケジュールを支配するもの
【年間の税金スケジュール完全ガイド】いつ・何を・いくら払う?
完璧主義者の「管理疲れ」を解決!TickTickでタスク・スケジュールを一元管理する導入記(第0回導入)
予定の入れ方を見直したら未知のお誘いが
ほぼ日weeksで脱・一元化
PayPayポイント もらいそびれる所でした リマインダー・タスク管理 大切です
大人気な事務職 どんな人が向いてる?⑤
小学校のプリント地獄から自分を助けるアプリ
この時期に、目標を05:30起床に変更。(30分遅く)
スマホのGoogleカレンダーで家族の予定を一括管理!初心者でも使いこなせるGoogleカレンダーの使い方
ハンドメイド販売で月3万円稼ぐ!50代主婦のためのスケジュール管理術
【放送大学】既修得単位認定キター!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
高校卒業後に通信制大学へ進学しても問題はないのか?
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
【放送大学】既修得単位認定キター!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
【博物館経営論】8、9回目、通信指導範囲くらいまで
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)