リアルワールドエビデンス(RWE)とは リアルワールドデータ(RWD)から創出される 医学的根拠のことです。 近年、RWEの発表はよく見かけるようになりました。 特に製薬企業からの論文は増えた印象です。 Adv Ther. 2020 Jul;37(7):3311-3323. Jpn J Stat Data Sci . 2022;5(2):769-781. Pediatr Int. 2022 Jan;64(1):e14957. …
【結果発表】英検の最高峰, 1級に一発合格!!【2024年度第3回】
どうも, しらいです。 語学系の資格に挑戦するのはいつぶりでしょうか。 おそらく2,3年前に準1級に挑戦して以来だと思います。 去年の12月までは実習やら部活動やらで色々と忙しくて, 全く語学学習に手がつけられていない状 ...
【結果発表】英検の最高峰, 1級に一発合格!!【2024年度第3回】
どうも, しらいです。 語学系の資格に挑戦するのはいつぶりでしょうか。 おそらく2,3年前に準1級に挑戦して以来だと思います。 去年の12月までは実習やら部活動やらで色々と忙しくて, 全く語学学習に手がつけられていない状 ...
どうも, 超久々のブログ更新です。笑 最近色々あってYouTubeが更新できていないのですが, 順調に取り溜めをして, 4月には一気に5本くらい出す予定なのでご安心ください。 一応生存報告としてInstagramも活動し ...
医薬品の開発費用ってどれくらいかかるか知ってます? ちなみに、いしたんは全然知りませんでした。 製薬企業がどのくらい苦労しているのか 医師は知るべきだという友人の助言で、 新薬が承認されるまでの費用を調べた論文を読みました。 J Health Econ . 2016 May:47:20-33. 医薬品の開発ステージのステップアップの確率や それぞれの期間など色々な情報が盛り込まれた論文でした。 1番驚いたのは、、、 新薬…
AlphaFoldはノーベル賞(ノーベル化学賞)を 2024年に受賞した技術です。 Nature . 2020 Jan;577(7792):706-710.と 発表されたのが2020年ですので、 発見から受賞までの期間が非常に短いことが いかに大きなインパクトを与えたかがわかります。 今の時代、タンパク質構造解析においてAIを用いた 立体構造予測は非常に強力な技術になったと同時に 研究者であれば使えるようにしておかなければならない プログラムで…
おはようございます。4月1日の研修開始日まで残すところ3日となりました。引越しも大方終わり、今は実家に帰ってきています。国試後から今日まで旅行をしたり、友人や先輩後輩に会ったりゆっくりできました。少し物足りなかったことと言えば、初期研修に向けて勉強できれ
国立医学部に現役合格した私が、自分の最適勉強時間を知る方法、そしてその方法に関する具体的な説明や、注意するべきところなどをまとめてみました。この記事を読んでいただくと、自分の勉強時間を知れて今後何時間勉強すればいいか迷わなくなります!!ブログ村もぜひチェックしてね〜
新しいスキルを効率的に習得するための完全ガイド
試験のプレッシャーに打ち勝つ
オンスク.JPの講座の受講しやすい理由とは?ウケホーダイやお試し無料受講などがあることです
中高生のスケジュール管理に最適。NOLTY スコラシリーズ2024予約始まってます!
「勉強しなさい」を言わない!理由や学習習慣が身につく方法
〈図解〉 「すぐやる人」のノート術 [ 塚本 亮 ]
国税徴収法 学習時間
中学受験生小5 何時間勉強してる??
【高1生向け】定期考査前の心構えや中学との違いを解説_(学習計画表付き)
日商簿記1級学習記録 #65 / 工業簿記の講義学習に集中
【2023年4月の目標】簿記1級工業簿記の講義学習完了と読書1冊以上
日商簿記1級学習記録 #64 / 3月の学習振り返りと4月の学習目標
日商簿記1級学習記録 #63 / 工業簿記の学習に集中
日商簿記1級学習記録 #62 / 商業簿記の講義学習完了
日商簿記1級学習記録 #61 / 花粉で体調が悪くても毎日学習
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)