2012年(19歳)に悪性リンパ腫と診断されました。 現在大阪薬科大学へ通い薬剤師を目指してます。
大学生が毎日の記録などを書いています。サッカー好きです。読書も好きです。ラノベもはまっています。
要領の悪い私大薬学部1年生が学内でほぼビリからトップへ登りつめます!春から3年生、成績急上昇中↑
現役薬学生が薬学部で困ったことを解決していくために自分の経験をもとに解決策を書いていきます。大学生活で困ったことがある人はぜひ見ていってください。
憧れの薬学部に入学するも一人暮らしで安きに流れ勉強のやる気も消え失せてしまい堕落した生活を送る女子大学生の備忘録。
薬学部1年生のブログです。クローン病治療のため入院中。色々な事を、本音を交えつつ綴っています。
薬学部女子が色々な事に挑戦するブログ。料理やスキー、山登り、音楽などなど。
トレンド、医療、政治、趣味、資格勉強について書います
今まで必要だった、あるいはこれからに必要だと思う3選をゆるりと幅広くお届けいたしますヨ その他、ひとりの薬学生のライフスタイルを雑記として残していきますヨ
【医学部への道】中学受験塾に入る前の夏休み
小4マンスリーテスト結果
中1 鉄緑 偏差11up★反抗期の成績の上げ方
名大医学部、慶応医学部、東大理3に“すべて合格”→「理3を退学」(; ̄Д ̄)」
小4 全国統一小学生テスト結果
息子が医師になる道を開いた女性との奇しい出会い
【医学部への道】息子の誕生日プレゼント
小2 椅子に座れない子がすべき事
【医師への道】息子へ母からのお節介⁈
【医師への道】娘のパートナーは息子の物理の家庭教師
虚辞のne 〜教養課程フラ語の思い出
日本化粧品協会とは 〜何ともアヤシげな団体
東大皮膚科学教授を接待強要で提訴 〜日本化粧品協会
【医学部への道】医学部医学科5年生になりました!
【医師への道】頑張ってねの伝え方
【放送大学】既修得単位認定キター!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
【博物館展示論】4~6回目。動物の展示
【博物館経営論】通信指導を解きました
高校卒業後に通信制大学へ進学しても問題はないのか?
【放送大学】通信指導提出と放送授業の進捗
【博物館教育論】通信指導の問題を解きました
【博物館展示論】1~3回目。展示の見かたを知る
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)