慶應通信文学部 第73期春入学 無理せずゆるゆると勉強しています
どうしても卒業式に出たい‼️ 2021.10 慶應通信法学部に再入学しました。
海外駐在しながら慶応通信で、新たな分野の勉強をすることにしました。
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
慶應義塾大学通信制課程 74期春 法学部甲類 時々資格取得のことを書きます。
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
−慶應義塾大学法学部乙類 71期秋組ー
慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
慶應通信、算命学の勉強に勤しんでいます。
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
黒猫に癒され慶應義塾通信70期春・経済学士入学して、技術士を目指す、オヤジのブログですねん。
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
慶應通信71期春経済で実学を勉強するために、モチベーションを維持し、自らを鼓舞するためのブログです。
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
慶應通信72期法学部乙類 国際法 卒業生
慶應通信七一期桜組学士課程法学部甲類4月入学しました。 よろしくお願いいたします。
アラフィフというか、50過ぎてから働きながら慶應通信経済学部卒業狙います
これまで働きながら通信制大学と通学制大学院を卒業しましたが、最難関の慶応通信に挑戦するブログです!
ワーキング・マザーのウルトラ時短勉強法で、だいぶ前に100単位はゲット~‼ 「慶應の実学」精神でとことん経済学を探求するぞお~!
CRPS(複合性局所疼痛症候群)の闘病をしながら慶應通信を卒業、塾講師として活躍中!犬猫ガールズとまったり生きてます☆
平成30年秋から慶應義塾大学通信課程法学部乙類(政治学専攻)で学ぶオヤジの日記。
慶應義塾大学(通信)法学部卒業 経済学部も卒業しました。 文学部も目指します。(+大学院)
麺八のキクラゲ、肉と卵炒め定食🍚(アピタ足利店)
勝どき食堂の生姜焼き定食(太田カンケンプラザ店)
【岩手ローカル飯】さかえや本店の「満州ニララーメン」がカップ麺に!?
ステーキ。山 @ 群馬
【《とんかつ檍(あおき)京急蒲田店》で ちょっと遅い昼食(?)早い夕食(?)★3月で旦那君の〈大阪〉転勤が終わります】
牛カルビ定食🍚(吉野家太田丸山店)
中華料理(ラーメン王/一番館/菜香菜)(2025年3月)
黒石市「チャイナ食堂 彩菜房」の美味しくてお得なランチセット
「吉野家プルコギ定食」沼津南店
とり福
【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2025年3月)
食事処「ぐりむ」沼津
中華料理 福の宴 @ 群馬
ミニ納豆オクラ丼朝定食460円+無料券(山田うどん食堂邑楽町店)
函館市食堂「喫茶セ・ラーム」×「大重麻衣」×「映画[RE:BORN]元AKB篠田麻里子アクションシーン」
慶應通信生活もいよいよ3年目。卒業に向けてスパートかけていきます。
社会人大学生、慶應通信在学。日々のレポートや試験、勉強の進め方など載せていきます。
慶應義塾大学通信教育課程73期秋組 経済学部で学びます。 のんびりと学習の記録を書いていきます。
定年退社し慶應通信も5年目を迎えました。 還暦過ぎたジジイが慶應通信の文学部1類の卒業を目指します。 自己の勉学の記録&多少ともお役に立てることがありましたらと記させていただきます。
慶應通信71期春入学(文1/学士)、現在合否連絡待ち!
71期秋経済学部学士入学。家族や東京にいる子どもたちの応援を受け、2020年3月地方から最短卒業しました。
慶應通信経済学部を卒業しました。68期秋組。
社会人をしながら学位取得を目指して、慶應通信文学部で学ぶ日々を綴っています。
高校中退から慶應義塾大学の通信教育課程を卒業しました。 慶應通信の学習方法を記していきます。
30代社会人。 2021年春、慶応大学経済学部(通信)に合格。 主に勉強の記録のノートです。
今がまさに学びのとき。68期秋入学&法学部乙類専攻です。
勉強と読書の記録(2015年秋入学・学士課程・文学部3類)。
慶応通信 文学部 第2類に入学しました。 学びやぼやきなどを記録していきたいと思います。
宮古島 朝食バイキング 🍴
沖縄県八重山再訪3泊4日 ⑤ 名残惜しみながらの最終日
リピ確定 お手軽朝食バイキング
【東陽町駅から1分】「ルートイン東陽町」【朝食バイキングが絶品】
浅草で楽しむ贅沢な朝食ビュッフェ!リッチモンドホテルプレミア浅草の魅力
【シェーン・ヴァッサー】早朝からゆっくり・空港内ホテルで朝食ビュッフェ!【千歳空港】
富山へ・・・ホテルのバー と 朝食バイキング ♪
【アクアーレ長岡】夏のソロ旅 & 冬のふたり旅
沖縄県八重山再訪3泊4日 ① -10℃の亜寒帯気候から20℃の亜熱帯気候へ
よく泊まったホテル・・・センチュリーマリーナ(函館)
四国周遊4日間⑥ 高知市 朝のはりまや橋と、牧野植物園
新潟県田上町湯田上温泉ホテル小柳おもてなしと雪景色の露天風呂
朝食バイキング アゴーラリージェンシー大阪堺 the LOOP アゴーラ黒カレー メロンパン
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 湯布院ガーデンホテルに宿泊する その①
【伊香保温泉】宿の夕食・朝食バイキング!貸し切りカラオケ!
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)