ブログ100日連続更新を達成!継続の秘訣やスマホでの更新方法、今後の発信計画について語ります。ブログ運営のヒントやSEO対策の考え方も。
睡眠薬を減らしてみた。3錠を1錠にしている。1錠で眠れない時は、2錠。3錠にする。経営戦略全史、半分読み終えた件。11月にもSCがあるので。今週末に受けなくてもいいけど。とりま土曜日までに間に合うように勉強してる。間に合うだろうか??禁煙して1ヶ月です。身体から毒素が消えていく感覚。でも。まだ1ヶ月なので。油断は出来ん・・・次は3ヶ月を目指す。今のところ、吸いたい衝動は特に無いっていう。ただ。勉強量は...
こんにちは!みつなです。 今日は久しぶりに夜間の仕事が終わってすぐ次の仕事にいきました。 とても疲れていて、しんどいこんなのもう嫌だ、、と思いました。 1日…
こんにちは!ほしです!最近、アルバイトで売り上げに貢献するために、平均顧客単価について考えています。平均顧客単価を上げるために、追加で何か頼んでもらったりサイ…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 諏訪湖一周ジョギングもやっと後半に入ります。 前半のお話はこちら。 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp 釜口「水門」 というくらいなので、 上の標識を過ぎて橋を渡ろうとすると、さっそく水門が見えてきました。 この距離では大きすぎて写真に全部は入りきらないので、これが精いっぱいかな。 橋を越えてから目線を変えて湖畔の方を見ますと、朝日が見えました。 結構写真撮ったんですが、全部逆光で同じようにしか見えない・・・。 9㎞地点に到着です。 このあたりは、今までのコースに比べると何にもなくてのどかです。 という…
・ちょっとだけ環境が変わった。寝る場所が、変わった。クーラーのガンガン効いた部屋で寝たい兄&妹。扇風機程度で十分な母、扇風機で十分だけど彼女と電話したいから一人部屋で寝たい私。少しずつ寝る場所を交換するなどしていた。この夏の間中は続くのかな?どうなんだろう。いずれにせよ、一人で寝るのは気持ちが良いなと感じた昨晩であった。 ・そのおかげもあり、そして、犬の散歩を朝早くから母と妹が支度していたこともあり、今日は朝6時半に起床することが出来た。早起きえらい!でもその早起きして出来た時間を、6:30~7:00の朝活スプラトゥーンに使うとかいう暴挙。清々しいほどのゲーム依存だ。オモロい。日中はゲームしな…
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。オンライン科目で今…
1年次に履修した「説得・交渉力高める」の記録です。時間が経っているため簡単なメモ中心になりますが、これから履修する方の参考になれば嬉しいです。 この科目について• 専門教育科目(2単位)• リポート+科目修得試験で単位取得• 女性のためのキ...
長女とまご子ちゃん(1歳11か月)と私の3人でアンパンマンミュージアムに行ってきました。 まご子ちゃんはアンパンマン大好きですからね😊 いえ、お子ちゃまはみんなアンパンマン好きですよね👶👶👶 二女の友人のお子ちゃまなんて、ミュージアムに入る前にすでにゴミ箱を見ただけで大興奮したそうです(笑) ゴミ箱もトイレも可愛いのだ アンパンマンミュージアム、混んでいるのは覚悟でしたが、私の想像をはるかに超えていた混み具合でした(笑) 今時期だけなのかな? 予約をしていないと入館できません。 フードコートもめちゃ混みでしたが、代表の人が1人並べば大丈夫とのことで、11時頃から、私1人で並びました。 「フード…
ラッコになりたいと思っていた。 ぷかぷかと浮かんで、ご飯を美味しそうに食べて、お昼寝をして、一番いい生活だと思ってた。 でもラッコ(飼育下の)は、楽しくストレスなく生活できるように、飼育員さんに管理してもらっている。 適度に頭を使い、ごはんをもらう。 水槽の環境も整えてもらう。 それはラッコの自由と引き換えだ もし、ラッコが本当はタコを食べたかったとしても、食べられることはない。 私のことを世話してくれるのなんて私しかいない 自分のことは自分でちゃんと楽しく過ごせるようにしないとなんだろうな
本当はカルチャーは別にそこまで好きじゃなくて、ただ詳しくなってマウントを取りたいだけなんじゃないかってふと思った。 最近、会社で自己紹介があった。 わたしは、「趣味は色々な音楽を聴くのが好きで、ライブを見に行ったりすること」だと言った。本当はお笑いも好きだし、ラジオや映画も好きと言っても良かった。ただ、なんかカルチャーかぶれになるかと思って、全部は言わなかった。 「趣味は色々あって、」と言ってたくさん言う人が現れたときに、私ももっと言えば良かったかと思った。むしろ言いたかったと思った。言いたかったけど、色々考えて、言わないという選択をした。 自分の好きが本当にある人、心に従って生きる人になりた…
次男ちゃん一歳3ヶ月になりましたー!まだ歩きませんが昨日一歩だけ踏み出しましたがんばれー!さて、一時期ハマってた支援センター『鯉のぼり出しました&はじめての子…
メディアの書道史も最終講を終えて、リポート試験となりました!今までS評価を貰ったことがないので、是非Sをとりたいものですね!それなりに取り組みましたから!卒業…
が続きます。で、朝活は、家計簿語学銀行で、終わりました。銀行は、バカボン予算の預り金の入出金とお布施その他の出費予算を新札に変えました。昨日は、帰宅後、体調がもうひとつで、湯船にも入らず。夏バテでしょうか?幸い起床後は、股関節がイマイチですが、フツーに活動。そう言えば、体調がそんな訳で諦めかけたスリッパを100均で購入インテリア用品を扱っているお店を3店舗リサーチし、ネットでユニクロをチェックした後、100均での購入を思い出しました。自宅では、夏は素足なので、ほぼ使い捨てに出来るものを考えてました。が、以前、そのために購入したものがあまりにもチープだったので、すっかり脳内除外。で、売場に行ったら、ありました300円❣️そうですよね。100円でそれなりのものが作れないなら、300円のそれなりのものの方があり...新盆会の準備
初!!indigoの世界へ!〓indigo la End 藍のすべてを堪能〓
みなさんこんにちは!高ゼミ2年、れなです〓 6月もいよいよ終わり。 夏の気配が一層近づくなか、私は先日ずっと楽しみにしていたライブに行ってきました! そのアーティストの名前は「indigo la End」 6月20日(金)に東京国際フォーラムで行われた、indigo la End 15周年ツアーのライブに参戦してきました〓 実は、こ…
相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...
リアリティショックって何?新人看護師・助産師が心を守るための対処法
リアリティショックって何?新人看護師・助産師が心を守るための対処法✴︎。 看護師・助産師になったばかりの頃「こんなにきついなんて思わなかった」「私向いてないかも」と感じたことはありませんか?それは「リアリティショック」と呼ばれる誰しも通る心の揺れかもしれません。どうやって乗り越えるべきか、わかりやすく解説していきます!
おはようございます。 本日の体重 54.4㎏ 朝食兼昼食 卵かけごはん スムージー、VITA POWER アイスコーヒー 夕食 アイス 納豆キムチ、冷奴、鶏むねねぎ塩 5食分作り置きした プロテイン、グルタミン おやすみなさい。
おはようございます。毎月9日は、オンライン絵本会公式ブログのお当番日。猫町文庫の日です。6日、母たちを見送ったあと、長年語りの活動をされている大先輩のおはなし…
おはようございます😃7月科目試験を終えられ、ホッと一息というところではないでしょうか?さて、先月末〆切だった卒論先生とのやり取りで内容修正と文章校正がギリギリ…
こんばんはなんとなく、おばあちゃんを思い出して。。。おばあちゃんが好きだった匂いがレモンと薔薇。それで変えてみました。それだけですけど、なんかしっくりくるか…
経営戦略全史を読んでいるけど・・・これ読み終わるのだろうか??分厚いです。今週末もSCがある。経営戦略。欠席にするかもしれん。とりま。あと3日間あるので。頑張ってテキストを読みます。ビジネス心理学は何とか終わって良かった。卒確まであと1週間か・・・たぶん単位取れてると思うけど。万が一がある。まぁ焦ることは無い。書くことがあまり無いので。それでは。...
【社会科学で綴る伝記】悩んだ末にレポート提出
【生涯学習を考える】レポート1~4提出
【生涯学習を考える】2〜15回目。受講完了
【博物館資料保存論】通信指導は提出済みです
【博物館情報・メディア論】通信指導は提出済みです
【博物館展示論】自主型問題を解きました
【博物館展示論】10~15回目。考えて見る
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
【博物館経営論】通信指導を提出しました
【博物館教育論】通信指導提出しました
【博物館教育論】10~15回目。一気に終了
小学校の教育実習で、「先生、眼が泳いでいるからなんか嫌い」と言われたことがある。 その生徒は女の子で、結構ズバズバ言う性格ではあったが、これはさすがに面食らった。あまりにも残酷な小学生過ぎるだろ。 でも確かに、めちゃくちゃ納得してしまった。私は自分に自信が無かった。その女の子の目を真っすぐに見ずに、咳ばらいをしながら曖昧にして、なぁなぁにして、会話してしまっていた。その女の子が私のことを訝(いぶか)しんでジトッとした目を向けていた初期のころから、何となく怖かった。見透かされる感じだな。 ちゃんと、変わった。変えた。 目を見るようにした。真っすぐ自分の意見を伝えるようにした。分からない部分は分か…
王様ランキング、2期まで全話視聴完了しました👑 裸の勇者VaundyJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes 主題歌から王様ランキングを知り、去年の暮れにアニメを観始め、ついに2期まで全話観終わりました! - YouTube 2期OPのサビ前がちゃんと全10話の要素が入っていて、気づいた時鳥肌でした🥹 サビの四天王VSボッジのカット→感激したり驚いたりするボッジの周辺人物のカットも、初期を思うと感慨深くて、胸が熱くなってしまった…✨ 最初は周囲から認められなかったボッジが、カゲとの出会いやデスパーさんの元での修行を経て、自分なりの強さを身に着けていって、徐々に認…
金土日と行ってきた社員旅行の写真をGoogleフォトに作っている子どもアルバムに追加しようとしたら…「これ以上追加できません」と表示されたので、もうまた容量の…
やあ 甘口です 東京はお金がないとあまり面白い街ではないですね。割と何をするにもお金を取られる感じなので、お金のない学生からすると、ただただ辛いだけの街になっています。 ただそれでもやっぱり機会が多いのはすごく感じますね。地方から出てきたのですが、東京はやはり機会がすごいたくさんあってきて良かったなぁと思うこともしばしばあります。 社会資本ってやつですかねそういうのがすごく集まっているように感じます。あと教育の格差もなかなかに凄いですね。これからこれは加速していくのかなあともっともう私の生きていた地方はおわコン化が進んでしまうのかもしれません。悲しいなぁ 感覚的にはアメリカに行くような感覚なん…
1〜7時睡眠寝不足のまま朝はサラダサンド。日曜の資格の勉強。追い込みです。頭から湯気シューシュー。昼はホイコーロー。昼からも資格の勉強。だいぶ進みました。それ…
朝、職場に行って、すぐには車を降りずに寝ておる。ダイソーで買ったアイマスク付けてな。今日はなんか知らんけど夢を見るくらい爆睡してしまったんだけど、その夢がな。。。リアルな前職の夢でなあ。マジで夢の中で焦った。今月はあと何日残っていて、何件残っているから、
暑い! 暑すぎる! なんなのでしょう、この湿った空気が肌にまとわりつき、全くサラサラしないという🥵 ホッカイドーでも全てがハッピー😀という訳ではなかったけど、関西の湿気と暑さはイランと思うわ🥵 向こうでサマーニットを着てヒコーキに乗って、名
こんにちは!海口わかめです。1992年大阪府生まれ。武蔵野美術大学卒業し、フリーランスの造形屋・原型師として活動しています。絵を描くのが好き・ものづくりが好き…
物理問題集60問+過去問4回分やって ふへーっ へろへろ。でもこれでもまだOptikのみ。月曜日はOptik小テスト、火曜日ラテン語試験。来週から解剖学は骨テストに関連のある運動系??Bewegungsapparatに入るので、これも講義前に暗記しておきたいし。骨テストは口頭...
今日は大学通信教育の学修はお休み、そこいらの本を拾い読みしています。 つくばマラソンは一度も走ったことはありませんが、関東周辺のランナーには日帰りも可能で、人気がある大会です。 なぜか早いランナーが多く参加する大会でもあります。最近に多い、特色ある給食エイドと声援を売りにする市民マラソンとは一線を画した純粋なマラソン大会なんですね。 そんなつくばマラソンも今年から新コ…
かりゆしと泡盛の心温まる那覇で、I'm happy to help them !
37年ぶりに沖縄県那覇市にやってきた。20代当時に訪れた沖縄は、陽射しが強くて、沖縄料理やステーキハウス店をなどが多い印象が強かった。今回、訪れた那覇の街には…
日曜日まで東京の国立競技場で陸上競技・日本選手権が開催されていました。テレビ観戦でしたが、自分がマスターズ陸上で競技している種目には注目して観戦しました。その中で女子800mでは2分を切る新記録が樹立されました(なお男子日本記録は1分44秒台)。小生の800mの記録は確か...
みなさん、こんにちは! 高ゼミ4年のくーちゃんです! もう6月も終わり…ということは、2025年も上半期が終了しました。早すぎませんか?🥺あっという間に折り返し地点です。 みなさんは、この半年どうでしたか?💭 私はというと、お正月に「今年は濃い1年にするぞ〜!」と意気込んで、やりたいことリストを書いたのですが、気づけば意外と充実した日々を送れている気がします。 もうすぐで夏休み……
おはようございます。 本日の体重 55.4㎏ 朝食 卵かけごはん スムージー、VITA POWER アイスコーヒー アイスコーヒー 昼食 鶏南蛮そば 夕食 アイス プロテイン、グルタミン、ポッカレモン 納豆キムチ、冷奴、カレー 無印の海老のやつ おやすみなさい。
2025年第1学期単位認定試験もうすぐ!Amazonプライムセールも始まる!
こんにちは。 7月スタートです。もう真夏ですね。 ただいまレポートに追われています。 前回はレポート合宿で山に
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 諏訪湖一周ジョギングに行ってきました。 前回4㎞地点のところまでお伝えしたので、 hide-n64.hatenablog.jp 今回はその続きです。 ここがスタート(石堀公園)から4㎞地点です。 しばらく行くと建物が見えてきましたが、体育館みたいな形をした建物が気になります。 倉庫にも見えますが、湖に向けて扉があるってことは、船が浸水できるようになってるのかな。 結局わからなかったので、帰ってから調べてみたら、 shimosuwaonsen.jp ボートの競技用コースになっているんですね。 それでこれも納得しました。 スタート地点の標識かと思われます。 そう…
今から三年前私はまだまだ幼き心を残していた未熟な専門学生でしたあの日は朝からとても蒸し暑い日で第26回参議院選挙投開票日が2日後に控えていたというのもあり、テ…
こんにちは!2回生の湯浅碧です。ブログを書くのはほぼ1年ぶりぐらいなので温かい目で見守ってくださると嬉しいです🙂↕️今回は7月クルのFLの様子をお伝えします!FLは深江から大阪北港までクルージングをしました。メンバーはFLの頼れる艇長大友さんを含む3回生3人、2回生2人、1回生3人の計8人でした。朝深江に集合し、近くのスーパーにBBQの買い出しに行きました。はるかと私の2回生組はお菓子を選ぶことに集中してしまいましたが、その間に3回生のみなさんを中心にセンスのいい食材を選んでくださいました🤤スーパーで買った食材をクーラーボックスに入れ、戻って出発します。重い重いこのクーラーボックスは3回生の村越さんがカッコよく運んでくださいました。ありがとうございます!戻って艤装をし、ようやく出発です。こちらは大友さん...7月クル〜FL編〜
「私の夢工房」3回 人気オンデマンドプリントサービスを厳選してみる
ファスナーシュシュ
おかげさまで13周年 いつもありがとうございます
リバティプリントと和布でまるい巾着袋
【着画】Green Parksリボンアドベンチャーハットかぶってみました^^
初心者でもできる!ワークショップで作るコインケースの制作工程を動画で公開📽️
北欧風ブルーベリーのミニ巾着をminneにアップしました♪
初めてのハワイアンキルト*完成に近づいています
急遽キャンセルになって ミニ巾着袋〜
難しい模様
令和7年7月10日(木)
淡水小物釣り用ハリはずし(二代目)完成
お花が枯れる〜(;゚Д゚)
オーダー作品☆あみぐるみバッグチャーム&あみぐるみ(リアルお座りポーズ/エルサちゃん)
【Jちゃんと ≪ハンドメイド≫&≪ワイン会≫★〈Christian Dior〉の「パレオ」を リメイクして『ギャザースカート』★『 Veuve Clicquot Brut(ヴーヴ・クリコ ブリュット)』】
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)