夫と日帰り旅行へ行ってきます。夫が JRの株を持っていて、毎年、優待券を貰うらしいです。 1日乗り放題という。私もついていくことにしました。(旅費は自分で払います)半日で行けるところまで行って、おいしい食事をいただいて、残り半日で帰ってきます。泊まったりしないので、旅行っぽくないかもしれませんが、私の人生は旅行が少なすぎるので、これは今後の旅行の練習というかステップとして行ってきます。 1日券は3000円。ラ...
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。今日もアルバイトが終わって帰ってきました明日は授業が休みなので、友達とランチしてからアルバイトです大学が本格的に始まり、…
今回の記事では集団塾と個別塾入るならどちらがおすすめなのかについて、現役医学生が語ってみました。みなさんの塾選びの一助になれば幸いです。それぞれのメリット、デメリットをまとめてみたのでぜひ読んでください!ブログ村も是非チェックしてね〜
雨で寒いこの2日間…に限って予定なししかも夫出社で帰宅深夜しかもー!4月初週は公文もスイミングもおやすみ!!公園で時間潰そうにも雨!しかし家で一日中は持たない…
【理系大学院生向け】研究を最強のガクチカにする方法|例文とフレームワークで徹底解説
理系の大学院生の皆さん、こんにちは!就職活動、本当にお疲れ様です。専門分野の研究に日々打ち込みながらの就活は、想像以上に大変ですよね。特に、エントリーシート(ES)や面接で必ずと言っていいほど聞かれる「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」
今日はたくさんの人におめでとうを言われた。素直にうれしかったので天邪鬼にならずお礼を言った。まぁ、本人の心がけ次第だ。気負わず、閉じこまらず、普通に。と言うわけで今晩は帰宅ランだ。雨とかランオフ5日。実はまだ左臀部と膝に違和感を感じる。ほどほどを心がけた。着地で負担かけないギリギリかな。これ以下だと退屈でバテる。明日、明後日は会食。なかなか走れない。素直に、
【Qoo10メガ割】20%オフ&ポイント還元!モッピー経由でさらに20%オフ買い物
1. Qoo10(キューテン)とは? Qoo10(キューテン)は、ファッション、コスメ、家電、生活用品など幅広
ついに日本でも!ミラノ・スカラ座「運命の力」BS4K・BS放送決定!
昨年12月7日、ミラノ・スカラ座のオープニング演目だった「運命の力」。当日もヨーロッパその他の地域ではライブ中継がありましたが、ようやく日本でも観られます!!! 日本で観られる=日本語字幕付きで永久保存できる!大変、大変嬉しいことです🙌 放
こんにちは! みつなです。 何かの要望があるとき、人によってやってほしいことの優先順位って変わりますよね。 自分はこれを優先している!というものがあったとして…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 埼玉学習センターのHPを見ていたら、面接授業の追加登録についての案内がありました。 www.sc.ouj.ac.jp なんとなく見てみたんですが、 上記リンクより引用しました。 まず驚いたのが、追加登録対象の科目が多いこと。 心理学実験3とか、私が受けたころは普通に抽選で、落選して受けられないことも不通にありましたからね。 しかもこれ、4月24日(木)までの間に始まる科目のみ先行して募集しているので、実際にはほかにも募集がある(=定員に満たない)科目はあるんじゃないかという気がします。 まあ、コロナ禍があけて各科目の定員も増やされる傾向にあるので、抽選になる…
【Brave】無料広告なしアプリの便利な使い方+おすすめの全初期設定
広告収益のビジネスモデルは理解できるけれど、やっぱり嫌なものは嫌だ!ということで広告非表示へ。数年間ベストな方法を探してきましたが、この方法で90%の広告は排除可能(SNSだけなら95%くらい)Braveアプリを使うと冗談抜きで本当に見える...
こんばんは! やはり今日は寒いです。 雨止んだのに・・・。 でも東京都心では所によりこれからまた降ってくるかもしれないらしいです☔・・・。 帰路時には降ってなくても、折り畳み傘はもっていた方がよさそうです
書くことが好きになる、I know you can do it !
「必ず書ける『3つが基本』の文章術」というタイトルに惹かれて、毎日新聞客員編集委員の近藤勝重さんの著書を愛読した。近藤さんのオススメは、①体験、②気づき、③普…
1年間の海外駐在を経験して感じたこと【マレーシア生活まとめ】
海外駐在ってどんな感じなんだろ?海外駐在員になるのは大変なのかな?そんなふうに感じている日本人の方は多いはず。僕も1年前まではそのうちのひとりでした。この記事では僕が実際に海外駐在を経験して感じたことをまとめました。これから海外で働いてみたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
大根の葉っぱを育てたり。 小松菜の根っこを食べたり。 小松菜の根っこは以前は他の野菜と一緒に炒めて食べていました。 最近は斜め切りにして、お味噌汁に入れるのにハマっています。 新ゴボウみたいで、すごく美味しいです。 私の60代女性独り暮らしの食費について、考察します。 目次 3月の食費 夫婦世帯と単身者世帯 けんちん汁は節約料理? 3月の食費 決して贅沢はしていない私の食生活。 3月の食費は、29,101円でした。 2月が25,076円、1月が23,844円、12月が27,317円でしたから、最近としてはちょっとお高くついた3月でした。 がんばって食費を節約するものの、3月は主人が北海道から来…
【CBT】IRT600を超えるために行った勉強法|反省点も紹介
こんにちは。 しらいと申します。 今まではブログやYouTubeで主に受験生向けのコンテンツを提供してきましたが, 今回はついに医学部生向けの記事を書いていこうと思います。 いつかは書こう書こうと思っていたのですが, 気 ...
考えた結果、いや正直あんまり考えたわけもないのですが、佛教大の通信制に申し込むことにして、手続き完了しました。書類審査しかないので、たぶん、再び大学生になれる…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 4月1日 ☀️ 今日は朝からジムに行ってきました 足の日です🦵 しっかりトレーニングができました 少し負荷を増やしましたがしっかりあがります きついですがギリギリ上がる感じです 筋肉がついていくのが実感できてトレーニングが楽しいです お昼頃には数学のクラスを受けました 先週の続きとクイズをしました クイズ前に確認をしてからやったのですが、確認したことに囚われすぎて逆に間違えてしまいました 残念です 午後からは天文学のクラスを受けました 最近の振り返りをしました あんまり覚えていなくてちょ…
こんにちは!☆ 今日のSPIは「損益算」です。張り切っていきましょう!■□■□■□■□■□■□【問題】原価が800円の品物に、定価の2割引で売っても、原価の3…
こんにちは! なんとか雨は上がってくれました(^▽^)/。 雲が流れてくれていますね〜。 でもやはり今日も少し寒いですね⛄。 時折りビル風にもまれると結構キツいです。 只今の東京都心の気温は12℃ですが、わたし的体
脳に入った情報ってまず海馬に保存されるらしい。 その期間がだいたい2週間、どんなに長くても4週間なんだって。 その情報が海馬にあるうちに複数回その情報が使われ…
はじめにこんにちは。普段は勉強ブログメインで書いています。が、華流にはまってしまい勉強ブログの最後にちょこっとドラマだったりC-POPの曲のことだった…
医学部と両立しながら英検1級を突破するまでの道のり【二次面接編】
どうも, しらいです。 今回ん記事では医学部生が英検1級に合格するまでの勉強法, その道程を書いていこうと思います!!! この記事は後編となっております! まだ前編を見ていない方はぜひそちらも合わせてご覧ください!!! ...
心を整えるベッドメイク。
「元カレとの復縁、成功への最短ルートはコレ!」
【FAQ編】プロジェクトゼノで稼ぐ!NFTゲーム攻略ガイド:いくら稼げるのか?徹底解説
インスタの現実に戻す機能
うつ病非正規、新年度スタート
【本編】cheeeseでどれくらい稼げる?徹底解説!現実的な収益と効率的な稼ぎ方
冷たい雨のお蔭で、
3月に読んだ本と今読んでる本
一瞬の曇り空
書道の先生に会いに行きました 2024年10月5日
復縁成功の鍵は「空白」。愛を育む、ふたりの時間術
【本編】プロジェクトゼノ初心者ガイド:基本から攻略まで完全解説!
【本編】楽天リーベイツお得な日完全攻略ガイド!ポイント最大化術と賢い活用法
【2025年2月】夫と高校生の子のお弁当記録
【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録
こんにちは、大学生でブログを書いているよっつりーです。今回はタイトルにある通り、バイト編ですね…。あ、残念ながら今回はやらかし編ではないです(笑)期待してる方いたらごめんなさい。実は私、去年の春頃からバイトを始めて今までずっと同じ場所で勤務...
こんにちは、大学生でブログを書いているよっつりーと申します!今回は皆さんお待ちかねの(そんなことないか)ホラーゲーム回です。以前ホラーゲームに挑戦した時の投稿も載せておくので、もしご興味がある方は見てみてくださいね(^^>>ホラーゲームに挑...
今回は 以下の1コンテンツです 修士全科生として入学 修士全科生として入学 入学手続き完了 3月末に、ようやく入学許可書の通知ハガキが届き、4月に学習センタ…
医学部と両立しながら英検1級を突破するまでの道のり【一次試験編】
どうも, しらいです。 前回, 英検1級の結果発表と点数開示を記事にしました それがこちら↓ 前回の記事では勉強法やその経過などは割愛させていただいたのですが, 今回, それについて深堀りしていこうと思います。 とい ...
みなさまおはようございます。 ご無沙汰しているわたしです。なんだかせっかくお休みをもらっているというのにまあだからお休みしているんでしょ?って話もあるんですが、思うように体が動かずちょっと困った日々です。疲労感がすごす
おはようさん! 卒業式の絵をアップします。 「祝卒業 同窓会歓迎会」。 やあ〜! 今日は社会人2日目ですね。 まだ緊張の朝かもしれません。 徐々に慣れて行くといいですね〜。 では。
ここ最近、いろんなことがあって、考えさせられることがあって。「これからの自分はどうしたらいいのか」について、考える時間が増えてきました。頭を整理するために、これを書いています。いろんなことをキッチリ決めなくていいのかなぁと思います。仕事のことについても、「 J社を辞めたら何をしよう」といろんな可能性を考える時間があるのですが…。いまのところ J社で働いています。いままで一人暮らしをしたことがなくて、い...
昨日は鉄製の棚を2人で移動する作業あって、身体バカ疲れてます。晩御飯食べてから久々に寝落ちしてしまいましたもんね。おかげで覚醒して寝れなくて眠剤飲みました。…
昨日はびっくりするくらい寒い1日でした。 冬逆もどりです。 ずっと雨が降っていました。 今日も雨降りですが昨日よりは少し暖かくなりそうです。それでもまだまだ春の気候じゃないです。 先日、お天気の良い日に、キャットタワーを久しぶりに居間の日当たりのよい場所に移動させました。 いつもは私の部屋に置いてあって、キャットウォークから降りる時に使用するためのキャットタワー。 窓辺に置くと、ハナさんはのっかってくれます。 お外を眺める…といっても、高いマンションしか見えませんが。 「ポカポカで気持ちいいわ。」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec…
こんばんは会社を出たのが21時半過ぎの蜜柑です🍊ようやくお風呂も上がり、歯も磨いて、後は寝るだけのまったりタイムに入りました🌕相変わらず、突発的に気分が落ち込むことに悩まされてるんだけど、できるだけ1日の中で
英作文、完全制覇。これの勉強始めた!英作文が目的というより。長い文章をリスニングして。発音して。そんな感じで。いい練習になってる。リスニングが大の苦手なので。少しでも向上させたいなと。なんとか英検準1級レベルにする。英語やるの久しぶりなんよ。大学の勉強も開始しないとあかん。とりま。英語を頑張る・・・外国人も日本語を話してくれれば助かる。まぁでも。マレーシア人は日本語ペラペラだった件。やっぱ日本に長く...
【バトルサバイバー】序盤の攻略と遊び方|ステージ10クリアするためのコツ
カードを集めて自分だけのデッキを作って遊ぶサバイバー系ゲーム、「バトルサバイバー」の序盤の攻略についてまとめてみました。 ステージ20クリアのためのデッキ構成も紹介をしているので、どうしてもクリアできない人は参考にして下さい。
お疲れ様です‼️今日から新年度を迎えるにあたりこの度入社式を終えられた皆様に対しまして心からお祝い申し上げます㊗️桜が咲き誇る中での新たな道を歩まれた皆様方を…
昇進し、同時に管理職から解放。喜び半分、不安半分。気付けば転職してもうすぐ10年。後半5年が特に早かった気がする。その前の5年の勉強を活かしたけど、後の10年はほぼ走ってた。実はこの昇進は3年くらい前から示唆され本当は昨年の予定だった。昇進はテックとマネジメントの2種類。まず先にテックが慣例。一昨年の秋に一度一次選考を通した。そのとき、テックとマネジメントを厳格に分ける方針になり、二次の前に当時のビッグボスにマネジメントで昇進しろと白紙に。でもそのビックボスが引退し、直レポのボスにどうすると再度聞かれ、何となくテックで行くことを望まれてる気がしてそうした。まぁ、機会があるだけラッキーで自分の力だけでどうなるなんて…でもそんな経緯で少し嫌気も感じたし、この選択が正しいか分からないけど今日蓋を開けて多分正しい...エイプリルフール。
ピカソってギネスに載るくらい絵描いていたんだってさ。 生涯で14万枚以上の絵を描いたらしい。 でさ、ビビったのが、ピカソって子供の頃から馬鹿絵が上手いのよ。 …
先日テキサスまで行ってきました出張です。ほぼ1日がかりです。やはり遠い。ワシントンD.C.で乗り継いでダラス・フォートワースまで。DCの空港はよく使うし、こ…
こんにちは!めぐです☆ 私は発表の時に、「〜は」と伝えられるのに、「〜ということで」と変に言葉を付け加えて言葉数多めで伝えることがあるなと思いました。 それは…
今日は4月1日、2025年度の始まりです。 4月1日午前 0時から、9月開催のオホーツク網走マラソンのエントリーが始まりました。走りたいマラソン大会なので、今年こそはと気合いが入っています。
【近大司書通信】レポートの参考文献作成が劇的に楽になる!国立国会図書館サーチの活用法
近畿大学通信教育部で司書資格取得を目指す方へ。レポート提出が今日から開始!参考文献の書き方で困っていませんか?新KULeDでのコピペ活用術と国立国会図書館サーチを使った簡単な参考文献作成&PDF添付術をご紹介します。レポートを効率的に終わらせ、科目終末試験に備えましょう。
コンタクトレンズをやめてかなり経つのだが、老眼が進行しているので、遠近両用のコンタクトを試したく思っておる。普段は近眼用のメガネをしているのだが、遠くは見えても、車のメーターとかナビがぼやける。で、近くを見るためのメガネをかけると、今度は遠くが見えなくな
忘羨 王一博 250329 宁波国際サーキット 本選
忘羨 王一博 2025.3. ②パリファッションウイーク
忘羨 王一博 2025.3. パリファッションウイーク
忘羨 ㉔肖戦&王一博動画リンク
2025年2月メモ日記(後)追風者・氷に恋したサンシャイン・肖戦王一博動画リンク・お菓子
【華流映画】维和防暴队(原題:维和防暴队)、FPU中国版
【華流映画】銀幕の友(原題:我的朋友)
【華流ドラマ】陳情令(原題:陈情令)②
忘羨 ㉓肖戦&王一博動画リンク
追風者 第38話 あらすじとネタバレ感想
追風者 第37話 あらすじとネタバレ感想
追風者 第36話 あらすじとネタバレ感想
追風者 第35話 あらすじとネタバレ感想
追風者 第34話 あらすじとネタバレ感想
追風者 第33話 あらすじとネタバレ感想
2025.3月 やすこさん出勤日
2025年2月 美奈子さん ウサギになる
2月 やすこさん出勤表!
今日は私のお給料日です
在宅ワークの依頼がストップ。別の会社と契約を進める
2024年11月 やすこさん出勤表
2024年11月 美奈子さんの出勤日です!
タイミーは本雇いへの入り口。実際にタイミーを利用している職場の話
すきま時間に働くタイミー。アプリをダウンロードして仕事探し
【副業】主婦がスマホ写真で写真ACを始めてみた!12か月目(1年経過)成果報告
引きこもり主婦こそ副業をやるべき理由|顔出しせずに家でできる仕事って、やっぱりスゴイ
ようやく仕事納めをしました / 年末にすること
いよいよ仕事はあと 1日となりました / 録画したドラマは…
年末に職探しの元同僚からのLINE
主婦の働き方どれがいい正職員扶養外パート扶養内パート
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)