実は、週一でのアルバイトを考えている。 とはいえ、とりあえず1、2週間は、今の生活を安定させることに集中し、余裕がどれくらい作れるかを判断したいと思っている。 焦りは禁物である。スモールステップを自分に言い聞かせている。 バイトをする理由としては、新しい研究生活に挑戦したいというのがある。言うまでもなく研究は好きでやっているのだが、そればかり、特に趣味もないので、何か少しでも新しい刺激が欲しいと感じているのである。 もちろん小遣い稼ぎの側面もある。時間的に大した稼ぎにはならないが、今後、博士号取得を断念する可能性があるならば、それはお金の問題でもあるはずである。なので、今のうちに行動力を上げて…
お疲れ様です‼️今日は、師匠の開票速報を待ち構えて一日自宅待機をしておりました昨日、自分は期日前投票に行ってきました師匠は今かなり優勢ですね県議会議員時代の支…
【目的は明確ですか】マネジメントとリーダーシップは、主体的に生きたいすべての方が必要な能力
大手前大学通信教育課程で学ぶアラフィフ社会人が「リーダーシップとマネジメント」の授業を学んだ感想です。リーダシップの必要性を改めて再認識しました。先生が人事課で培った経験を交えて独自の理論を惜しげもなく教授してくれます。
みなさんこんにちは。れんこん天です。 ついに学校が始まりました。前回のブログにも書きましたが、自分の気持ちも大切に、素を出すことを意識して一週間過ごしました。そうすると、ひとりになったときにふと湧き上がるもやもやが少なくなりました。相手ともより良く長く付き合える気がします。人間関係は相互作用なので、どの性格に良いも悪いもないと思いますが、時には自分が変わってみることも大切なのかもしれません。 私はいつも、気分が晴れて初めて、自分の心がいかに病んでいたかに気が付きます。そして、それまで暗闇に目が慣れているので、気分が晴れて光を見た途端、単に悩みがない時より達成感や幸せを感じます。 何度繰り返して…
2024年度 第1回目のかもしゅう(科目修得試験)を受けてきました
こんにちは、あひるさんです。 今日は、今年度1発目のかもしゅう(科目修得試験)でありました。名古屋に向かいます。洗ったばっかりの愛車でブーンと。名古屋市内は新…
今週は毎日3時間自習することを目標にしていて、数学と大学で第二外国語として選択したドイツ語の比重が高かったです。また、英単語帳Duo3.0の英文を、日曜日を除…
ゲーム開発日記vol.14 UI作るの中々に時間かかるから対策を考えた
おはこんばんにちはー senehataです 今回はUIについて書こっかなーと思っているんですが、最近思っていることがなぜかUI作るの結構時間かかってしまう問題。 少なくともUIはゲームのデザインの基礎だと思っているので、ある程度デザインを考
次から次へと追い込まれているなぁ。これは日頃の行いが悪いからなのかな。参るわ、ほんと。 明日のことを考えるのも辛いのに、どれだけ先を見ながら動かないと詰むゲームをいつまでやらされているんだろう。もう疲れた。早く上がりた
今日も暑くなりました。室温は28度まで上がっていました。 今日は大学通信教育通信授業「統計入門」の課題レポート作成です。まず、参考書「身につく 入門統計学」の第2章「データの分布を知るー度数分布表とヒストグラム」の表・グラフ作成を繰り返し学習、つぎに練習問題も数回取り組みました。 その後、レポート課題の指示にしたがってレポートを作成、提出しました。明日からは第2…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日、児童館遅番シフト。なのに、日曜日の朝は…「早く起きた朝は」を観るために6:30に起きています。なんなんでしょうねー…
こんばんは。今週はそこそこがんばれました。来週は公衆衛生と必修の講義動画を視聴する予定です。【4月】8(月)・QA(R-07,08,09,10)・QA(S-01,02)9(火)・QA(S-03,04)・QA(T-01,02,03,04,05)10(水)・QA(T-06,07)・QA(U-01,02,03,04,05,06,07,08,09,10,11)
今日は公園を一周走ったぞい。 約600mや。 昨日は五周くらい走ったぜ。 約3kmや。 こういう小さな積み重ねが大きな成果につながるからな。 一日1パーセント…
土曜日に仕事へ行ったら、Mさんが休んでいました。もう 4日くらいでしょうか? なんだか気になります。まさか、このまま辞めたりしないよね。もしMさんが辞めたら私も辞めてもいいかなぁと思っていたので、なんだか心の支えを失うような不安な気持ちです。しかし、本当に仕事が頑張れる人は、仲が良い人が辞めたくらいで仕事を辞めないですよね。私も一応は、Mさんが辞めても自分は辞めないで仕事は続けるつもりです。Mさんがいない...
プラハの医学生。ALS、救急救命の集中講義のチューターをしてきました!
こんにちは! チェコのプラハにあるカレル大学第一医学部6年生に在学中のきらこです。 このブログリレーのオファーを頂いたときは、ここ最近試験等が立て込んで時間的にも精神的にも少し余裕がなかったのと、これと言って書ける内容がパッと思い浮かばず、今回はお断りしようかと思っていました。元来文章を書くのは好きですが、やはり筆が乗るタイミングの方が書きやすい、というのが正直なところ… そんなわけで、少し…
4回の合原です。最終日ブログ大変遅れてしまい申し訳ありません。完全に書いたつもりでいましたが、昨日よしおに「合原さんブログ書いてください」と言われ、久しぶりにオフショアのブログを見たら2日目で終わっていました…メモに書いた状態で終わっていました...すみません。まず、3日目の振り返りです!4レース目VSNATUMI初日ほど風は強くありませんでしたが、20knotほど吹いていました。エントリー、スタートマニューバもドタバタすることなく、スタートできました。1レグまではほとんど互角でしたが、2レグの下りで少し差が開きました。そのまま、マーク回航し3レグ目に入り、左海面にあったブローを先につかまれ、さらに差が開きそのまま、フィニッシュ。5レース目VS東工大4レース目同様本部船の方が高く、相手の右側でスタートでき...学生マッチ最終日
こなつです! ある一定の量をやらないと、そこからの個性や工夫は生まれてこないのかもしれません。はじめから個性を出したい、オリジナルを出したいではな…
1歳に、なりました!!そして、つまり育休のおわり!1年間、ほんとうにあっという間です。いろんなことがあって、濃密でした。胎児の時のトラブルや、検査の日々を思う…
前向きな気持ちで明日も頑張るには、快適な睡眠が不可欠ですが、活動しすぎた日の夜は、覚醒して眠れないこともあります。 寝る前に良いイメージを脳内で膨らませるとよいですね。 先週、私はまた発熱しました。 この1年間で3回も発熱しています(´;ω;`) 熱は1日で下がりましたが、さすがに翌日朝からジムでエアロビクスをするのはためらわれまして、夜にストレッチポールを利用したリラクゼーション&ストレッチプログラムに参加し、そのままジムの大浴場で入浴→帰宅してすぐに就寝…というコースで過ごしたら、とても良い睡眠がとれました(ような気がする)。 www.betty0918.biz 本で「ぐっすり眠れる夜ヨガ…
ドーム船最終日4月21日(日)まで早朝5時オープンを継続します。↓ワカサギ釣りドーム船のレンタル竿セットのご案内はコチラ↓当店のレンタル竿セットご予約のお客様…
来週からニューヨークへ行く1月1日北陸の地震で、「もう日本はやだ。海外に逃げよう」と思ったのがきっかけ。そういえば、コロナ直前にニューヨークへ行こうと思って、パスポートを取ったがコロナで断念 したことを思い出し、ニューヨークへ行くことに。1月2日セントレアから北米大陸へ直行便がないことを驚きつつ、飛行機をパソコンで探していたら、羽田で事故さすがに、キーボードから手が離れる1月3日結局、飛行機を予約まだこ...
新卒のデータサイエンティストが作成したポートフォリオを大公開
新卒のデータサイエンティスト就活を経験した筆者がポートフォリオを大公開しています。ポートフォリオを作ることで他の就活生と差別化することができるので、新卒のデータサイエンティスト就活を優位に進めるために、本記事を参考にしていただけると幸いです。
#道の駅 を含む、#道路管理 事業のグループ化、民営・上場化、等を推進すべきではないでしょうか。
「#道の駅 を含む、#道路管理 事業のグループ化、民営・上場化、等を推進すべきではないでしょうか。」 #みちのくウエストライン#道の駅 を含む、#道路管理…
婚姻とは別に、相互独立した、共同親権/異性協力/同性協力、等を規定すべきではないでしょうか。
「婚姻とは別に、相互独立した、共同親権/異性協力/同性協力、等を規定すべきではないでしょうか。」 (#全国市民ネットワーク ・亀井大輔)#婚姻 とは別に、…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 ついに、日光に到達しました! おかげさまでなんとか無事にゴールできました。 取り急ぎ、今日はご報告まで。 細かいお話は後日お伝えします。 では、また。
自治体系・上場病院グループの形成、等で医療改革をスタートさせるべきではないでしょうか。
「自治体系・上場病院グループの形成、等で医療改革をスタートさせるべきではないでしょうか。」 ◇#薬価自由化 #診療報酬自由化 #最低時給 1500円以上◇…
模試・英語平均点 42点 だそうです ショックです 告知していたにも関わらず・・・ 全体の難易度は多摩ムサに合わせております かなり大変ですね39…
今回は 以下の1コンテンツです 資料に埋もれる 資料に埋もれる 今年度から自分が担当する分野の資料を探していたのですが。 当初は、「何処にも関連資料が見当たら…
心理系大学院の社会人入試:受験方法と合格率を考える【公認心理師・臨床心理士】
心理系大学院の社会人入試について、公認心理師・臨床心理士を目指している社会人に向けて解説します。情報の集め方・注意するべき・受験までにやることをまとめました。
なので、ちらし寿司で、朝活は、腰痛体操Duolingoルーティンちらし寿司の緑は、ぬかづけのきゅうり。ご飯に混ぜ込んだ方が見栄えは、良かったかな?で、今日から1年間の抱負:※腰痛を治す※運動をする※自炊の内容の向上他にも色々あるけど、まずは、健康第1昨日は思いがけず、友人達と素敵なお食事が出来たので、今日は、手抜きでも不満はないけど、今日の日を大切にするために、以前から、行きたかったお店に行ってみようかと思います。特別な日
午前3時半、車庫のシャッターを開けながら夜空を見上げる。はくちょう座もカシオペアもきれいに見える。安心して運転していたのに、石狩当別に入ったあたりから霧が出て…
【釜慶大学】韓国正規留学の1年間にかかった留学費用はズバリ…!
韓国留学は1年間にいくらかかるんだろう?そんな方へ実際に2023年にかかった費用を紹介しつつ、どのようにわたしが費用を抑えているのか紹介します!国立大学である釜慶大学の利点を活かして、費用を最小限に抑えるわたしのノウハウをぜひ参考にしてみてください★
凄いことに気付いてしまいました希望していて通った面接授業、ドイツ・リート『魔王』の履修人数……4人空席情報16、定員20やばい、怖すぎますドイツ語やったことな…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 4月12日 🌧️ この日も朝から勉強をしました スペクトラムについて学びました 目に見える光は大体虹で表されますが他にもUVみたいに見えないものもあります これがどう分けられているのかや、特徴なんかを調べました 午後には友達がいるクラスのジャズミュージックのプレパフォーマンスを聴きに行きました 1時間くらいあったと思います 音楽はよくわからないのでいいのか悪いのかは分かりませんが、楽器を弾いている人も歌っている人も楽しそうだった印象が残りました 少しサウンドの設定が悪い気もしましたが限ら…
里帰り2日目寝て起きたらだいぶ具合がよくなりましたしかし基本は外出できないので次男と家でお留守番長男はじいじたちとお買い物→ゲームセンター楽しかったみたい午後…
Pike Place Marketシアトルの台所で観光名所。フランスのマルシェを思い出すし、同時に地元の近江町市場も思い出します。緑のエリアがマルシェ風のマー…
地元慶友会に参加、昨年9月に卒業された塾員Aさんも含めて、総会、学習会、懇親会を行いました。会場は7割方女性、女性の意欲の高さを感じる。昨年度ね役員様、お疲れ…
今日は土曜日で授業もなかったため、特に書くこともありません。 そういえば来週"プライムステージ"とかいう謎模試があるらしいけど、どんな模試なんでしょうか。 現役時は受けたことないからちょっと楽しみです。 ちょっとだけ調べた情報では駿台模試レベルとか、東大京大医学部志望が受ける模試とか書かれていますね。 その模試に向けてというわけではないですが、しっかり勉強していこうと思います。 ランキング参加中大学受験
2〜9時 11〜11時半睡眠ゆっくり起きて朝は納豆定食二度寝して学校にいって、学校の駐車場に車を置くための講習会。そらからスーパーで買い物して彼女の家へ。彼女…
今日は午後からテラバイト先生がインプラントについて講演されるということで、旭川まで行ってきた! 診療終わりに特急に乗りこんだ。 旭川駅からタクシーで会場まで。タクシーの運転手さんが不安げだったので、私も不安になってマップを片手に見守ってい
お疲れ様です‼️今日は、まぁまぁ暖かいですね桜吹雪シーズンとも言えるでしょう今日の午後からはふれスポまで散策に行ってきました実は中高の時から月1頻度でふれスポ…
硬膜動静脈瘻(dural arteriovenous fistula、dAVF)は 日本では発症率1300人/年という非常に稀な疾患です。 無症状のこともありますが 時に緊急性を要することもあるので どの医師でも疑えるように 症状は知っておくといいと思います。 病態としては硬膜に発生した動静脈の短絡路(瘻)によって シャント血が流れていきます。 どこに流れて静脈圧がどの程度上がるかで症状が変わります。 dAVFの発生部位は、、、…
ついに檜デビュ〜⁈ ( ; ; )ウクレレサークルで発覚??
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。昨日から、くしゃみが止まりません。鼻も詰まっているかと思ったら、ツツーと流れたり…なんなのこれは??桜が咲く頃には花粉症…
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)