はいどうもー。夜まで作業していると、何か爆食いしたくなるものですよね。今回は話題のサムライマックを、食べにいきました。【深夜にサムライマックにかぶりつく22歳…
ですね。今晩、予定があるので、初めてレシピのニンニク抜き。で、朝活は、腰痛体操Duolingoルーティンシーツ交換ジムで、パスタの具は、キノコ3種とタマネギ、バター、酒、塩、醤油の味付け。やはり、タンパク質が入らないと、味が締まらない。ニンニク必須。今日は、早目のジム。戻って、ランチ。が、夜の予定がない時は、外でランチが良いかも?いつもは行列のお店に行列なし。ニンニク最強
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 4月17日 ⛅️ 今日は朝から仕事をしました イベントに向けての準備です 内職みたいな感じでカードにシールを貼っていく作業をしました 手元にあるカードは全て使い切ったのでたくさん準備ができました これで当分は作業しなくて良さそうです 午後からはマーケットに行ってきました 久しぶりです 明後日ディナーがあるので、そこに持っていくデザートの材料を探しに行ってきました 最初はリリコイを探していたのですが季節ではないのでやっぱり見つからず、代わりにマンゴーを買ってきました リリコイチーズケーキを…
女3人でとあるホテルにあるバーの飲み放題プラン参戦。5000円で2時間の飲み放題、おまけに割としっかりしたプリフィクスのおつまみつき。サーモンとかフライドポテトとかホットドッグとか、という不思議なメニューだったけど、おつまみというより十分ご飯がわりになった。2時
星が 降るようで どもども、ひゃくとんです。 少しずつ日が伸びてきて。 けっこう明るい時間に犬の散歩ができるようになりましたな。 ぽてぽて。 夜の散歩はのんびりできて。 色々な考え事を整理できるので割と好きです。 夜といえば。 大学生の頃は「何事も経験」の精神のもと、 頑張って重い腰をあげて色々なイベントに無理くり参加していたのですが。 そのうちのひとつが。 ふたご座流星群。 年齢がバレる(´Д`) 「肉眼でめっちゃ見えるらしい」 と友人が興奮していたことをきっかけに、 免許取りたてのメンバーでレンタカーを走らせ、 山の上から観ようと遠征をしたのでした。 鬨は2010年12月。 雪でも降りそう…
新卒データサイエンティスト就活のサマーインターンで全落ちした話
新卒データサイエンティスト就活のサマーインターンで全落ちした筆者が当時を振り返りつつ、「なぜ全落ちしたのか?」「全落ちしないためにはどうすれば良かったのか?」について考察し、記事を読む後輩がなるべく失敗しないためにできることについて紹介しています。
🔲最初の90分が大事な理由について ・ 長時間睡眠は意味がない。最初の90分を深く眠れたら一番スッキリする 🔲光が大事な理由について 🔲温度が大事な理由について ・ 暖かい→冷たい→暖かい 🔲睡眠負債について ・睡眠不足は負債。利子が付加さ
この記事では、数あるフィンランドの大学から、筆者がどのようにして志望校を選んだのかを書きたいと思います。大学探しに重宝したサイトも共有します。 フィンランドの大学進学を志す方の参考になれば嬉しいです。
【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです
未払いの電気料金についてのご連絡このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。お支払い期限: 2024/04/19お支払いが確
数日暖かな日が続いてやっと春だ〜.:*:.と浮かれていたらまた寒っぶい日々が戻って来てしまいました 昨日なんてこちらの森地方雪のちらつく陽気。。。。。振り幅す…
ASKAさんの昔のツイートに「人生、ずっと半分だよ」という言葉があったことを思い出す。改めて見つめ直してみると、ここまで来れて良かったという感情と、まだまだではないかという感情の両方がたしかにある。楽しさと悔しさ。半分半分である。 別の見方をもつということは大事なことである。それによって自然と生まれてくる感情も異なる表情を魅せる。自分は多面的であり、感情も多面的、立体的に捉えるということは豊かな認識であるように思う。と、こういうことは最近書かなかったので書いていて恥ずかしいが、まあ、記録としての意味合いである。こういうのも良い。 木曜日が来ると、週の後半を感じる。愛媛で地震があったが、両親は大…
おはようございます! 今日は昨日よりだいぶ涼しめです〜。 完全な曇り空ですが、過ごし易そうな陽気です。 雨さえ降ってこなければ・・・。 でも天気予想によると午後から雨が来るみたいです☔。 さてブログ、「
水上バスで浅草から浜離宮・お台場へ スカイツリーを眺める絶景旅
東京の観光名所の1つである隅田川の水上バス。水の上から東京の景色を楽しむことができ、浅草から浜離宮、お台場などといった観光地にダイレクトにアクセスすることができます。そんな水上バスの予約方法や船内の様子などを詳しく紹介します。
「何も置かない」と決めてもついつい、いろいろな物をヒョイと置いてしまう片付け下手の私。 棚の上やカウンターなど、「ちょい置き」したくなる場所ではありますが、そこを何も置かないすっきりした場所にしておくと、部屋の印象が変わります。 なので、戸棚の上を片づけたら、すぐにそれを目ざとくみつける猫さん。 振り返るとハナさんが乗っかっていた。 せっかく作った「聖域」はハナさんの場所となりました。 寛いでいます。 にほんブログ村 最近、ハナさんはキャットタワーもキャットウォークもあんまり乗ってくんないなぁ~ 猫は気まぐれじゃけん。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…
m3.comに顔写真付きで知り合いが載ってる!!! 先日の一番の?衝撃でした。 何気なくm3.comを見ていると何だか見たことがある顔。 論文Snapshotというところにドクター寄稿していました。 おーーーーっ!懐かしい。 元気にしてそうで何よりだー。 何か立派なことを書いているなー。 凄い先生になったんだなー。 しみじみ。。。 思わず久しぶりにfacebookとかXとかで その医師のページを覗きにいってしまいまし…
★今日の晩ご飯は…♡牛タンレモンしゃぶしゃぶ★お出汁もお肉も届いたセットを使うだけだから野菜を準備するだけで楽ちんでした〜。こちら♡クーポンでまとめ買いがお得…
河合塾で浪人をしていると、嫌でも現役生(高校生)の姿が目に入ってきます。 彼ら、なぜかすごく若々しいんですよね。 年は一つか二つしか違わないはずなのに、です。 私たちがネガティブな感情を大きくしすぎているからでしょうか? きっと、そうではありません。 彼ら現役生が輝いて見えるのは、『自分も高校3年間が楽しかったから』だと私は思います。 時に、高校生を見て、自分に保証された身分が無いことを思い知らされることもあります。 しかしそんなことは些末な問題です。 一年後志望校に合格すれば、私たちは大学生になれます。 そのためにもこの悔しさをバネにして、合格に必要なことを一つ一つこなしていきたいと思います…
ネオリシックバトル 交換コード一覧と入力方法(4/18更新)
放置ゲーム「ネオリシック・バトル〜ボクと戦獣」の交換コードをまとめました。入力方法についてもまとめているため、攻略の参考にしてください。
水曜日は実家の診療は午前中だけ。 午後からは雪大病院。 退職の際にお餞別をいただいたのに、技工士の緒方さんとは今も引き続きゴリゴリに仕事をさせてもらっている。本当の本当に来なくなるときは、何かお返しを渡さなくちゃな・・・と思い
【SWELL】見出しをおしゃれにカスタマイズ!エディターにもスタイルを反映させる
WordPressのテーマ『SWELL』はかなりオシャレでカスタマイズ性も高くいわゆる神テーマだと思うのですが、それゆえにSWELLを使っているユーザーや企業も多く、似たようなデザインのサイトがたくさんあるように思います。 カスタマイズ性が
こんばんは。現役医学生のゆりまめです。 今日のアルバイトも終わりましたーー みなさんも学校に会社にお疲れさまです。水曜日って「まだ水曜日かあ」という気持ちと…
やあ 甘口です いい感じに実験の結果が出揃ってきましつぁ 嬉しいですね 今年も海外に行きたいので,頑張って進めていきたいところです そういえば弁護士Youtuberがマレーシアに移住していたそうです mdpr.jp 私も乗り換えでマレーシアに行ったことがありますが,いい国ですねあそこは なんというか国が発展しようとしててノリに乗ってる感じがしました. そして物価がめっちゃ安かった気がします. 空港内は高かったのですが,ちょっと市内に出たら結構安く飯が食えたのでいい感じでした.懐かしいなあ もし外国に今回も行けたら大量にトランジットしていろんな国を回りたいです 寝ます では
【宮沢賢治と宇宙】3回目。『グスコーブドリの伝記』勉強会に参加しました #私は○○アレルギー
いろいろアレルギーは持っていますが、一番悲しかったのはよもぎアレルギーですよもぎ餅は嫌いなんですが、よもぎ麩が大好きで、この時期はよく食べていました アレルギ…
受験生の睡眠時間はどれくらい?削ったほうがいいの?【医学生が解説】
受験生の皆さん、睡眠は勉強の秘訣です!理想的な睡眠時間は7~8時間。しかし、忙しい日々で実際は難しい現状。でも、質の良い睡眠を取ることは重要です。睡眠がもたらすメリットは集中力や記憶力の向上。逆に睡眠不足は健康にも悪影響を及ぼします。工夫としては、寝る時間を固定したり、朝と夜で勉強内容を変えたりすることが挙げられます。快適な睡眠環境を整え、規則正しい生活リズムを保つことも大切です。質の良い睡眠を心掛けて、受験勉強に励みましょう!
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日、市立病院(脳神経内科)通院日で、甲状腺機能低下症の病院へも予約をいれて一気にお薬を頂こう、一包化してもらいたい!と…
今日は第3回を視聴しました。だんだん面白くなってきました。 歴史アレルギーが少し軽くなってきた気がします。イスラムの歴史、面白いそりゃあ当時の人たちは何するに…
今年もきれいな桜に癒されました。さすがにもうほぼ葉桜になっていました。先日、『この世で一番いとおしい花』という記事を書き込みました。二十歳の青年が美しい桜を…
【徹底解説】理系大学院生はいつからインターンに参加するのがベスト?
理系大学院生はいつからインターンに参加すべきなのか悩みますよね。結論から言うと、理系大学院生は修士1年春からインターンの準備を始めるべきです。インターンに参加することで、就活を有利に進めることができます。この記事を読めば、インターンのスケジュールを知るだけでなく、効率的に就活を進めることができます。
こんにちは😃ご覧いただきありがとうございます😊精神科医をしているあっきーです⭐️あなたは、「人から大切にされたい」と思いますか?もちろん、Yes!ですよね。で…
昨晩は頑張ったので今晩はのんびり。クラウドフローでゆっくり。それにしても脚が重い。クラウドフローのせいか、昨晩の疲労のせいか、よく分からなくて。元気なときに履いてみなくては。そんなゆっくりのランでもアクシデント。信号待ちから腕振りして走り出すと「事故検知しました」と。ん!?事故じゃないのでキャンセルしたいが、ボタンが分からない。そのうちにメールを送信しましたと。妻からLINEの嵐🌀こんなふうに表示されるんですね。初めて見た。ガーミン事故検知、
1時半〜5時半 10〜12時半睡眠ホテルで昨夜は飲んで寝てから帰ってきました。朝はファスティングの回復食でおかゆ。寝てから昼はイカフライ弁当。作業して、少し散…
今日は、雨は日中は降らず蒸し暑い天気でしたが夜になって雨が降りだしています。 大学通信教育通信授業「統計入門」の第2回「グラフの種類と使い方」の授業を受講しました。 棒グラフから幹葉図まで10種類のグラフを見ました。普段からよく見るグラフから、なじみのない、箱ひげ図・幹葉図まで、その形状と使い方を学びましたが、なかなか分かりやすく面白い授業でした。 その後、演習問題、確認…
斎藤先生の1冊を読み終えて、It's going to be a lot of fun!
明治大学教授の斎藤孝さんの最新作『上手に距離を取る技術』を書店で見つけて、すぐに拝読した。この中で面白いと思ったのは、人との距離感を測る際に行う「ペンキの上塗…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 日光街道を振り返るシリーズの2回目です。 3日目からは、年末年始の期間を使って走ります。 埼玉県の栗橋(久喜市*1)までジョギングしました。 hide-n64.hatenablog.jp 2日目とこの日は、地元埼玉県を走るということもあって、自宅から電車でスタート地点に向かい、ゴールまで走ってから自宅に帰りました。 ホテルに泊まらなくて済む分、ゆっくり休めたし、お財布にも優しいジョギングでした。 埼玉県内は基本的には国道4号線または旧4号線(県道足立越谷線)をメインに走ります。 都内に比べると道に迷うリスクはかなり減りましたが、悪く言えば単調な中、印象に残っ…
こんにちは!のゆです!!🐱最近はポカポカ陽気で、日中は半袖でもいいくらいあったかいです!そんな日に、実家から荷物が送られてきました!🐶中にはたくさんの食料!🐻…
Famm(ファム)の口コミ・評判は?料金プランや注意点も解説
動画編集スクールのFamm(ファム)の口コミ・評判を紹介します。料金や利用するメリットデメリット、注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください
こんにちは私は腹筋が弱く、意識していないと猫背、反り腰になる傾向があります。常におなかを意識するというのは結構難しいことで、知らず知らずのうちに忘れてしまうこ…
ドーム船最終日4月21日(日)まで早朝5時オープンを継続します。↓ワカサギ釣りドーム船のレンタル竿セットのご案内はコチラ↓当店のレンタル竿セットご予約のお客様…
前回出産時は病院からマツエク・ネイルNGと言われてしまったのでできなかったのですが、今回はジェルネイルNGのみだったので、よし、マツエクするぞ!と。ちなみに前…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 4月16日 ⛅️ 今日は朝から仕事でした 地元の学校の小学生が社会見学に来るので、その手伝いをしました 自分はタイムキープをいつもしているのですが、来週は別のエリアで欠員が出るとのことで、そこも手伝えるように今日は別のエリアにも行っていました そこでは主に始まりと終わりの準備と片付けを手伝う感じです それ以外の時間はレクチャーを聞いているだけなので正直タイムキープより簡単でした タイムキープは2箇所のエリアのタイムキープと移動もしないといけないので、結構あちこち移動しないといけないんです…
今日は水曜日ですが休日です。そのかわり明日から、月の後半はわりと連続で勤務にしているので、今日はやりたいことをやって、明日から仕事を頑張るつもりです。 J社のこと。ここ最近、小さなことで悩んでいたのですが、少し進展がありそうです。人が少なくなっていく…の悩みは、これから新しい人が何人か採用されそうなので、また活気が戻ってきそうです。Mさんのことも心配していたのですが、おそらく来週から復帰されるようで安...
テストエンジニアに役立つおすすめの資格4選!資格取得後のメリットやキャリアパスも解説
本記事では、テストエンジニアに役立つ資格やスキルを紹介します。取得すると年収アップだけでなく、今以上のキャリアパスを目指すことが可能です。資格にも様々な種類があるので、自分の業務内容に合うものを選び、取得を目指してみてください。
なーーーんかもう年なのか。先日の18時間勤務のせいなのか(最後の5時間は在宅でほぼ休憩状態だったけど最後の最後に対応必要なメールが)。ほんっとに、寝て起きた後も、「あー、疲れた」って感じ。・朝ドラの「寅に翼」が面白そうなので今日から録画開始して見始めるつもり
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)