産能大の税務会計マネジメントコースに昨年編入学しました。学習の記録や日々の出来事を書いてます。
心の病気の中年男性がふだん感じたことなど思いつくまま書きつづります。
通信制大学(日本大学、武蔵野大学)の記録であり、教員免許(社会、地歴、公民、商業)の取得の記録でもある。
日本大学通信教育部に編入してからの日々の備忘録です。 他にも日々の記録としてのんびり続けていければと思います。
18歳/LJK 足フェチさん向けに足・脚の写真📸載せてます!色んな靴下や靴履いてます!
2022年9月からオランダの大学院(修士課程)に在籍しています。 海外大学院留学の体験談や、オランダの情報を発信していきます。
薬剤師志望者・薬学生のために、知っておきたい薬剤師・薬学部受験・薬剤師国家試験等について。時々毒舌・笑い・涙ありで、長老が語ります。
一浪で国立医学部医学科に合格しました。医学部生の日記をメインとして、たまに受験生に向けても。
誰よりも意識の低い1型糖尿病患者みなみてゃのブログです。
香港にてインターンをしている学生が多すぎる情報を外に出すためだけの雑記です。
奈良大学通信教育学部文化財歴史学科編入の勉強記録。 2019年春3年次編入。 記憶も筆記も現役学生時とは比べ物にならないと気付くところからのはじまり。 どうなることやら。
guppyが読んだ本の紹介や感想を書いています☆ 読んでネ♪
落ちた&愚痴
毎日のように同僚との別れが…
作家と理事長の“二刀流”「野心のすすめ」
パート先の一体感を生む恐るべし暑さ
事務所閉鎖まであと1週間
職場ガチャは本人の愛着障害による
微妙な人でも立てる(2)
微妙な人でも立てる(1)
【離職理由1位】デイサービスで職員同士の人間関係が悪化する5つの原因と7つの解決策を解説!!
働く人によって動いている社会はとても尊い!
『相性、悪し』ということも有る。
望まない現実の引き寄せ方
【職場や友達】人間関係で疎外感を感じたら最初に確認したい2つのステップ【仲間外れ対処法】
落ち込んでいる場合ではなかったです
男たるもの掃除はしない!昔はこういう人が多かった
日本大学芸術学部落語研究会のブログです。ブログ担当者が日誌や部員紹介、寄席の告知等を行っています。
愛知産業大学短期大学通信教育部でサラリーマンをする21才のリアルな生活です。
新大学生があんな事やこんな事を赤裸々に語るぶろぐ。授業延期で学生ニート極まる!\(^0^)/
30代からのサイバー大学挑戦。 仕事しながら通信通うのって意外と大変
福岡♡美容♡インターネット♡AKB48♡音楽(house,electro,jazz)♡
千葉大学公式サークル『釣部』の活動をまったり綴るブログです。南房での海釣りや管理釣り場などなど。
不真面目な医学生の生活を綴ったブログです。医学部のことから女の子との遊びまで。
たかが阪大。されど阪大。難関国公立大学合格を目指し、今、一人の若者が立ち上がった。
様々な挑戦をしたいと常日頃感じる薬学生のblog!スノボ、麻雀、映画、バイク、カメラなど多趣味(*^_^*)
50歳の春2013年に愛知産業大学通信教育部建築学科に1年生入学しました。最終年度の4年生です。
2015年4月より法政大学法学部(通信)法律学科に入学。社会人学生。 みなさん、よろしくお願いします
東大の大学院目指して勉強中です。毎日更新中です。社会基盤学専攻と都市工学専攻を目指しています!
薬学部5年生に在籍しながら医学部再受験をめざしています。再受験情報なども一生懸命集めています。
「日本に帰りたい」と言い続けて数年になりました。外国語で医学を勉強しています。
2年間の独学での浪人生活を終え医学部学士編入試験に合格。閉ざされた学士編入の情報を公開します。
医学部のこととかを書いてるブログ。
のんびりシニアの日記。奈良大通信と佛教大通信の情報有。
おむつが大好きなみのりがおむつでいろいろしたり、学生生活を書いたりするブログです
10年抱えた大学コンプレックスを裁ち切りたくて慶應通信に。ダメダメが成長するまでの奮闘全記録です。
慶應通信経済学部を卒業しました。68期秋組。
アラサーで阪大医学部に受かった俺が提供する、受験情報や大学生活についてのリアル
看護学生は肉体的・精神的に辛い仕事。勇気を振り絞って行くと決めた私の日常を書きます。
社会人になってから放送大学に入学し、学生生活を満喫しながら日々の生活をつれづれと書き記すブログです。
中小企業診断士と大学卒業を目指すアラフィフおやじのブログ
データサイエンティスト職志望、某国立大学院生の就活ブログです。 統計学、ビッグデータ解析、AI、機械学習に関心があります。
理系大学院生が記述する情報ブログ。テクノロジー、物理・数学、大学・大学院関連、理系についての記事、普段気になったニュースなどを書いています。理系でなくても理解できる内容ばかりなので、どなたでもぜひご覧ください!
113回医師国家試験で不合格だったlow人の、1年間の浪人生活!勉強や生活の状況を公開していきます。
日本で大学院を修了した後ヨーロッパの大学でDoktorand(博士号候補者)として働いてる人のブログ。オーストリアのグラーツ在住。留学やドイツ語・旅行・ゲームネタまで種々多様。ゲーマー。
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)