楽しみながらもマジメに人生最大の買い物、マイホームについて考え中。
買った/頂いた物を写真付きで紹介レビューするブログ。パソコン系やガジェット、ゲーム、飲食物の紹介も。
東工大→地方配属×大手メーカーの理系リーマン。奨学金返済しながら年間100万円以上の貯金を5年間継続中。地方転勤者の資産形成・キャリア形成に役立つ情報を発信しています。 #年収600万円 #就活生 #理系院生 #転職 #投資
日々の出来事を発信中
一言写真付き日記がメインのほのぼのブログです* わんこが好きな方と仲良くなりたいです♪
いつもはスポーツについてまとめていますが、ここでは趣味を中心にふと思ったことを(twitterではできないことを)語りたいと思います。
北海道大学男子ラクロス部広報班によるブログです。活動報告から地元情報まで幅広く綴ります。
Cadis Entertainment所属、現役早大生タレント碧木もものブログです(o^^o)
進学校に通っていた落ちこぼれの浪人生による浪人生活日記。です。 受験勉強から日常生活まで好き放題に書きます。 お楽しみくださいね。
2014年4月から大手前大学現代社会学部の通信教育課程に四年次編入、目標は認定心理士の取得!
武蔵野美術大学の教職課程学生や先生、中学校、小学校を巻き込んで展開しているプロジェクト。
月間4万pv。9割ふざけた内容です。残り1割は本気です 大学生ブロガーで一番面白い自信があります。 とりあえず読んでください
住み込みで働きながら放送大学院に通う、シングルマザーと6歳のちょっと変わった二人暮らしを綴ります。
このブログでは、私が実際に試したり、学んできた『恋愛』『美容』『勉強』など大学生活を豊かにする上で欠かせないたくさんのコツをまとめてシェアしていきます。男子大学生の皆さんが少しでも参考になったり、役立つ情報があれば嬉しいです!
医学部再受験を決意したが、うまくいかず奨学金を借りて私立の医大に進学することに…!
2018年4月中央大学通信課程法学部に3年次編入で入学。 卒業までの記録。
欧州日本人医師会に所属するヨーロッパの医学生および卒業生達によるリレーブログです。
大学1年生。ブログはじめました!僕のブログを見れば必ず元気が出ます!一回覗いてみてください!ストレスを抱える全ての人の少しでも励みになったり、共感してくれればいいなと思っています。「生きてりゃ良いことある。」これが僕のポリシーです!
通信大学生(産能短大)、資格試験、中学生と小学生の家庭学習についてのブログです。フルタイムで働くママです。社会人になってから、学ぶことが楽しくなりました。 目標は大学3年次編入と大学院への進学。娘と一緒に、英検3級に挑戦しています。
理系(物理学科)の大学生が、日々の出来事や意見、数学・物理について書き連ねるブログ。備忘録でもある。
オンライン授業ばかりの上位国公立に通っている理系学生です。受験勉強と、過去に摂食障害になった経験から、メンタルに優しいダイエット方法の記事を中心に発信しています。
関東に住む大学生のブログです。皆様の通勤、通学のスキマ時間に読める簡潔なブログを目指してます! 若者オススメのガジェットやクレジットカードを始め、ゲームやグルメやデートの記録など様々な記事を投稿します! フォローもよろしくお願いします!
カフェで資格勉強のため2時間滞在ってイイの?
【看護師国試まであと4日】 頑張るあなたへ。最後の応援メッセージと合格を掴むための最終チェックリスト
ADHD特性のパワー系ソリューション
次年度に向けて、まず用意するの家庭学習ドリル4点セット
学年まとめに使い始めたドリル、『全科まとめプリント』
2/10・勉強も しているんです。一応。(^◇^;)
俺の後に続いてくれ
勉強のやる気が起きないときの対処法
最後の科目修了試験
フードスペシャリスト試験の結果
分厚い本が読めない、その後
【今日から始めよう】勉強や仕事の効率をアップする5つのコツ
これから挑戦したい株取引
【司法書士試験】合格が見えた瞬間
平日はほぼ勉強とyoutube
国立大学理系男子のブログです。 大学生のアオハルや、ためになりそうな情報を発信します。 みんなでNISAやりましょう♪
東京で夫婦二人暮らし。 会社員をしながら大学生をしています。
毎日の挑戦。家庭教師や塾講師の経験から大学受験のこと。経済の勉強のためにはじめた株のこと。体を動かすためにはじめた筋トレこと。様々な資格試験勉強のこと。
20歳一人暮らし大学2年生。ドラム、ギター、小説、オードリー、旅行、カメラが好きです。
法政大学通信教育部経済学部商業学科の学習について。
乙女ゲーム大好き男子大学生ことしゅんキタです。エリオスR・ツイステ・うたプリ・A3!・アイナナ・ヒプマイを中心に更新していきます。またお気に入りの二次元イケメンを語らせていただきます!よろしくお願いします。
医学部再受験を果たしたおじさん、おばさん達は医学部刑務所から無事に脱出できるのか?
子育ても一段落し、京都造形芸術大学の情報デザイン学部で、学生の頃から苦手な苦手な美術系を何故か学んでいます。伸びしろだけは多いアラフィフです。
中卒がどこまでも頑張れない記録になってしまうのか!?
大学生のお金の悩みを解決するブログ https://a-mu01.com/ 2020年1月に物販にて月商410万、月利70万達成しました! 効率よく稼ぐための物販講座をブログ内で解説しています(^^)
小さな会社と慶応通信に励んでいます。2017より少しずつ、好きな科目を学んでます。
10代大学生が運営するブログ。 国内旅行、海外旅行、野球観戦や学生生活などについて書いています。 日本100名城制覇が目標。
公立大学経済学部に通うとにかく音楽大好きなゆずっこ大学1年生のブログです。公認会計士志望。
高卒で働きながら大学進学を果たした社会人学生のブログ。通信制大学や、私でもできた経験から、あなたの興味のあることを後押しします!
仲良くしてね!! 関西の26歳です。。 とりあえず、バカ集合。。
パニック障害でもにょもにょしてる大学院生の開けっぴろげ生態日記.復学したらASD宣告されましたが博士課程で研究してます.
社畜会社員が通信制大学へ逃げ込むように入学。 通信制大学に関する役立つ情報を発信します。
(継続モード暴走中🔥)1浪経験ありオタク系薬学部大学生/19歳/将来の夢はノマドワーカーそして雑記ブログのプロになる/雑記ブログ始めて1ヶ月でPV5000達成/カテゴリーはブログ・ライフスタイル・勉強/気軽にどうぞ!
理系大学院生であるぼくが、就活で得られたノウハウなどを共有していくブログです。就活に対する考え方やESの書き方、面接対策法などを記事にしています。理系大学院生の日常などについても記事を書いていきます。よろしくお願いします。
慶應義塾大学・通信教育課程・法学部・乙類・70期・学士入学の日記
慶應通信の在籍年数は大御所級。されどまだまだ卒業のメドは立たず!
【韓国語Ⅱ】落としたようなので7月のテストに向けて勉強再開
勉強のやる気が起きないときの対処法
最後の科目修了試験
フードスペシャリスト試験の結果
放送大学での勉強は試験で良い点数を取るための勉強で良いのか?
放送大学、来期の履修科目計画
2025年Apple Storeで学生向けセール実施中。社会人ならPTA役員や通信大学生になるのもあり
勉強法の本のほとんどが役に立たない理由
今後の学びについて
【韓国語Ⅱ】単位認定試験を受けました
【韓国語Ⅱ】12~15回目、字が読めないのはストレス②
【韓国語Ⅱ】8~11回目、字が読めないのはストレス
【韓国語Ⅱ】4~7回目、振り返ると記憶は薄い
【ダイナミックな地球】単位認定試験を受けました
【博物館概論】単位認定試験を受けました
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)