フルベスト2:49:13。49才2020年の別大で。転勤を機に資格、建築を学び、転職。2016年正月から27年ぶりに走り始めました。
千葉大学馬術部の部員によるブログです。
一言写真付き日記がメインのほのぼのブログです* わんこが好きな方と仲良くなりたいです♪
弘前大学ラジオサークルのブログです。弘前市のFMラジオ局で生放送のラジオ番組を制作しています。
留学中に緊急入院・白血球26万個・白血病宣告!大学生のときからCML治療中の現在25歳のブログです^^
2013年4月3年次入学です。卒論は刑法の誤振込み事例の処罰根拠にしました。中大らしさを紹介します。
今がまさに学びのとき。68期秋入学&法学部乙類専攻です。
慶應義塾大学・通信教育課程・法学部・乙類・70期・学士入学の日記
烈士暮年 壮心不已。もう一度学ぶ喜びを求めて学問の旅をしている法学徒です。後進の道標となればと思い、慶應通信の履修記ブログを始めました。
社会人大学生、慶應通信在学。日々のレポートや試験、勉強の進め方など載せていきます。
高校卒業後日本を飛び出しタイで大学生活をスタートするも、自分の人生を見つめ直して2年で帰国。 そんな私のタイでの留学生活について、酸いも甘いも盛りだくさんの思い出を綴っています。
2022年5月にスイスの大学院博士課程に進みました!スイスの博士課程の内容や滞在情報などを綴っていくサイトです。スイスでの滞在に必要&便利な情報がどなたかの参考になれば幸いです。
このブログでは、筆者の経験や知識を基に、学生生活に関する様々な悩みを解決します。 また、学生生活をより豊かにできるよう、様々な情報やメソッドをご紹介します。
大学生です。 大学受験の最終偏差値である「47」という数字を胸に今日も活動しています。 よろしくお願いいたします。
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部(GMS学部)高ゼミのブログです。
A: Bさんやい、君は性格がねじ曲がっておる。 B: え、でもどうすればいいって言うんだよ。 C: アホか、Duke大学に行くしかなかろう!
欧州日本人医師会に所属するヨーロッパの医学生および卒業生達によるリレーブログです。
▫️助産学生・看護学生・助産師・看護師のためのブログ ▫️助産師・看護師である自分を楽しみたい ▫️勉強・仕事・プライベートなど、助産師・看護師である自分がより楽しくなるブログを書いています。
大学生が日々の生活を垂れ流すブログ。
年収0円からの医学部受験&非課税世帯からの医学部進学。
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
英語学習/海外短期留学&旅行/京都造形芸術大学(通信)/おいしいもの/などについて書いてます。
元医学生。現在ネットワークビジネスに邁進中
移動教室の準備にかかった金額
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす。買わずに工夫する。…今日の整え。。
コストダウンしてます
もうガマンの限界!あさイチ節約特集に寄せられたコメント
靴や草履を減らす👠買ったことを忘れていた新品の靴
【使い切りのリフォーム】いつかやろうと思ってた事、やってみたら1時間でできてしまった
ダニ捕りロボの在庫・トコジラミ対策は?
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
衝動買いをしない習慣
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
【持ち数調べ】2025.03.18 衣類の持ち数更新
【使い切り】足クセが悪いのか・・・
【捨てる】45年使ったすき焼き鍋を処分しました
【使い切り】ストッキングって暖かい と 嬉しいお届け物
捨てればゴミだけど...「買わない」生活にチャレンジする米国人
ムサビ、油。女の子を描きます~~ ドローイングとか日々のうにゃうにゃ。
糖尿病になりかけてる大学2年生が、元の健康体を取り戻すべく毎日を改善しまくるぶろぐです。
公立大学経済学部に通うとにかく音楽大好きなゆずっこ大学1年生のブログです。公認会計士志望。
通信制大学で心理学を勉強している社会人学生です 母娘でコブクロファンです
日本大学大学院通信制学生の日記
2012年(19歳)に悪性リンパ腫と診断されました。 現在大阪薬科大学へ通い薬剤師を目指してます。
父の交通事故死をきっかけに、27歳で独学再受験、国立医大生に。2年後期に長男誕生。目指せ救急医!
卵巣がん胚細胞腫瘍、未熟奇形種G3の闘病記です。
愛媛大学ヨット部のブログです! 部員交代で活動報告をしていきます!
慶應通信(法65期・経70期)卒業 ビジネスマンの気まぐれ日記
慶應通信七一期桜組学士課程法学部甲類4月入学しました。 よろしくお願いいたします。
バリバリ働きながら、2016年春から慶應義塾大学の通信課程(経済/学士/70期)で勉強しています☆
放送大学に3年次編入し卒業した主婦(パートタイマー)のブログです
国公立大医学部生のさんせっとと申します。医学部の日常なんかをつらつら書いていけたらいいなと。
一浪で国立医学部医学科に合格しました。医学部生の日記をメインとして、たまに受験生に向けても。
現役北大生が発信するブログ。 受験などの高校生向け情報、プログラミング、お菓子作りなどなど。
院試が終わったので体験談だったり解説をゆったりと書いていこうかなと思っています。院試関係ない日記も書きます。
高校中退から慶應義塾大学の通信教育課程を卒業しました。 慶應通信の学習方法を記していきます。
看護学生は肉体的・精神的に辛い仕事。勇気を振り絞って行くと決めた私の日常を書きます。
慶應通信72期秋(平成30年10月)に入学しました。 どこまで行けるかわかりませんが、頑張ってみたいと思います。 その学問の記録を雑感とともにブログに綴ります。
三留電通生が好きに語ります。
45歳の誕生日の4日後突然の胃がん宣告。 2016年 2月 幽門側2/3胃切除 2017年10月 腸管幕捻転・胆嚢摘出 なにを血迷ったか、2019年4月 通信制大学へ入学
毎日投稿を目標に,日常で思ったことを書いて,旅をしたらいろいろ報告したいし,プログラミングについても書きたい。あと, "Automate" というアンドロイドアプリを布教しようと思っている人間のブログです。
社会人をしながら学位取得を目指して、慶應通信文学部で学ぶ日々を綴っています。
黄金仮面 : 江戸川乱歩
うらはぐさ風土記/中島京子
新聞は最強の脳活!?実家の新聞、1部もらってきました。
【夏の読書】再読したい本について語るときに私の語ること
【書評】「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」夢を応援しつつ現実も教える方法
読書:FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
書籍:1440分の使い方より「1440の威力」
脱・ファッション地獄!
佐渡の宿根木とたらい船
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
奇のくに風土記*木内昇
6月読了本&購入本
6月に読んだ本と今読んでる本
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
【お知らせ】以前に出版したKindle本を値下げしました
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)