慶應通信の文学部普通課程で卒業を目指しています。 勉強法や日々の勉強生活などを書いていきます(^^)
週3日は外で働いて、あとはのんびり在宅ワークをしています。仕事のこと、家計のことを書いていきます。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
海外駐在しながら慶応通信で、新たな分野の勉強をすることにしました。
すっきりと、そして豊かにお洒落に暮らしたい。合間には勉強も。50代からの出発です。
2005年に発病 退職し、現在無職ですがのほほんとすごしてます。
−慶應義塾大学法学部乙類 71期秋組ー
慶應通信文学部 第73期春入学 無理せずゆるゆると勉強しています
関東在住のアラフォーゲイの麦野です。 2022年4月(76期)に慶應義塾大学文学部(第1類)に普通課程で入学しました! 普段は土日休みの会社員やってます。 勉強の履歴をつけたくて始めました。 よろしくお願いします!!
法政通信卒業後、保育士に出戻り、さらに通信大学にも出戻りました。資格勉強と趣味(写真など)と貯金と時々仕事の記録
通信生だけど楽しく美しく大学生やりま〜す!
新宿駅東西を結ぶ地下通路の広告、街で見かけるヘンなメニューや看板をシューな写真を毎日アップします。
慶應通信(67期)文学部I類(哲学)です。2024年3月に卒業し、その後放送大学の選科履修生になりました。ぼちぼちな学びでぼちぼち更新します。
慶應通信71期春経済で実学を勉強するために、モチベーションを維持し、自らを鼓舞するためのブログです。
通信大学2年生になりました。 今年は目標の司書課程も同時進行はじまります。
仕事・家庭・通信制大学で学ぶ日々などを、ちっさな野望も抱きつつ、マイペースで呟いています。(^^)
Aloha🌺 ハワイ島ヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。留学生活や学校生活がどんなものなのか毎日綴って行きます。 たまーに美味しいレストランや観光地などの情報も発信しています。
通信制大学の科目等履修生をしながら学位授与機構で学士(理学)を取ろうとしている人の日記 明日をも知れぬ貧乏暮らしである(笑)
本州一の厳寒地~冬は氷上ワカサギ釣りの名所、夏はライダーさんのお休み処、岩洞湖湖畔のレストハウスよりお店情報・周辺情報お伝えします。
どうしても卒業式に出たい‼️ 2021.10 慶應通信法学部に再入学しました。
医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。
2015年4月より放送大学全科履修生として入学。臨床心理士資格を取得したく毎日勉強に励んでいます。
新しいモノ好きの理系ブロガー。好きなことだけ書いてたら4年間経ちました。趣味はアニメ/旅行/読書/美術館/ネットなど!記事へのコメント待ってます!
春から大学生の蜜柑のほのぼの日記☆ おしゃれとか恋とかぜーんぶオープン!ぜひ見てってください^^
浪人中です。国公立医学部合格に向け日々努力しています。息抜き・監視のためにブログを開設しており、たくさんの人に応援いただけると幸いです。
令和3年3月に定年退職し4月より慶應義塾大学法学部政治学科(乙類)に学士入学し再び塾生となりました。平成24年9月に経済学部を卒業した塾員でもあります。
アラフィフ→アラカン主婦がこれまでの人生の経験を総動員して、ワークライフバランスを模索している過程を綴ります。
東大生が普段考えていることについて徒然なるままに書きます
「カンサポ」は、ゴードン・ヘンダーソンのアセスメントなど、多くの課題や学習の困難を抱える学生のために、明確な指導とアドバイスを提供している。このサイトを利用することで、看護学生は自身の学びをより効果的にすすめることができる。
慶應通信法学部甲類卒、資格マニア、貧乏人、怠け者のブログです。
歯科研修医の日常?!歌ったり、遊んだり、酒飲んだり…。そりゃもちろん、勉強も!
この4月(2021年)から、ん十年ぶりに大学生になりました。それなりに決意表明したかったのと、備忘録として使いたかったためにブログ開設しています。
写真家 大熊真春のブログ。
医療系の勉強に励む女子大生の日常。 オタクっ気あり。
フルタイム勤務をしながら通信制大学の現役女子大生になったアラフィフ主婦は、はたして卒業できるのか?ゆるりと楽しく望みをを叶えながら、残りの人生を送りたいと思っています。笑う門には福来る!楽しく生きていきましょう!
慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア
慶應義塾大学通信制課程 74期春 法学部甲類 時々資格取得のことを書きます。
トイプー“マフィン君”とともに、日々頑張ります! 慶應義塾大学・通信 法学部70期秋 学士入学
デザインのこと、グラフィックのこと、アートのこと、美大受験のことも含めてもいろいろ
愛にこがれた胸を貫け
理系院生の興味・関心(カメラ、Photoshopなど)、また日々の雑感を綴っていこうと思います!
フルベスト2:49:13。49才2020年の別大で。転勤を機に資格、建築を学び、転職。2016年正月から27年ぶりに走り始めました。
今後20年で生き延びられるだろう大学の(辛口)推測 その2
小田将聖の学歴!足立区立第五中学で高校は上野学園?大学はどこ?
大学の講師による「ぼったくり」個人レッスンの体験
大学まである一貫教育の私立中学校てどんな所?高校から受験がないメリットは?
大学の入学式。桜が綺麗でした♪
白洲迅の学歴!富士森高校でモテたくて野球からダンス部に!大学は?
大久保商店街祭 観桜楽会 日大生産工学部 津田沼キャンパス 桜
【放送大学】学生証来た−!
羊毛フェルト作品|ドイツ語の先生(ひと)
今年の桜🌸は。。。
今春から大学生になる長女へ、想いを込めてメッセージカードを贈る
ミスドとコラボしたチョコボールのことと、「青春をクビになって」を読んだこと
日本の大学が支那人に乗っ取られる
大学生が不思議に思う親の行動
奨学金を借りて大学に行くか? 高卒で働くか?
「大学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)